• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年11月3日

レーダー探知機の表示(天地逆)を戻す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダー探知機の表示が
天地逆になりました。

コムテックのZERO 805Vの表示は内臓のGセンサーにより起動時に自動で上下を判別して表示する仕様なためこのような状態にはならないはずでした。

状況としては
表示が落ちて真っ暗な画面に。
電源入れ直したところ
「スタンバイモードに入ります」と表示が一瞬出ました。
この時点で文字が天地逆で怪しかったです。
(その後、画面は真っ暗に)

スタンバイモードの解除作業を行ったところ表示はされましたが天地逆に!

※スタンバイモード解除方法
リモコンのパワースイッチを長押しすることで解除されます。
2
ZERO 805Vの表示が天地逆になった場合の対応が取説で見つからなかったのでコムテックに聞いてみました。

対応された方に表示状況を説明。
即座に”Gセンサーの故障ですが、コムテックとしては販売・修理は致しておりません“とのご回答。

さて、どうしよう…となった次第です。
3
連休に入り対応しました。

コムテックからは説明していただけませんでしたが、本体にはリセットスイッチがあります。効果は不明ながら「オールリセット」を試してみることにしました。
4
結果!

上下逆の表示は戻りました。
当然、初期状態に戻りましたので設定はやり直しになります。

設定したデータが消えるのが嫌で「オールリセット」するのは抵抗がありましたが、復活できて良かったです。

これから少しずつ設定を戻していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VANTRUE N4S ドラレコ

難易度: ★★

ドライブレコーダー前後取り付け

難易度: ★★

タイプR ドラレコ・リアカメラ最短取付

難易度: ★★

ポジションランプ交換

難易度: ★★

サイドカメラ・モニター取り付け、ドラレコ手直し

難易度: ★★

iCELL-B12AP & ZONE V8

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月3日 14:22
ご無沙汰してます

小生ですと180度,回転させて使っちゃいそうです‥^^;

電波法に触れたとかで修理及び販売も終了,残念な限りですよね…

さてホンダeの車名エンブレム,独特な字体なんですけど貼ってみる事に(^^ゞ
コメントへの返答
2024年11月3日 14:48
こんにちは。

リセットがダメだったら
ひっくり返して使うつもりでした😅

ギリ対象機種から外れた世代です。
簡単には買い替えられないし
まだまだ継続使用します♪

プロフィール

「@つとやん 、
整備手帳を拝見しましたが「黒」に見えますが…
今でも黒も白も販売しているなら
品質改善とは違うように思います。
2色作る理由は気になりますね。」
何シテル?   08/06 18:24
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 体験走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:39:40
Re:ラジエーターホース取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 05:54:50
足回りパーツをゴッソリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:56:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation