• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kygadofcの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年1月3日

フロントショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
テインのフレックスZ?はいいのですが、それしか味わったことが無いと浮気したくなるもので、シルバーのB14を手に入れて交換しようと思いました。
しかし、いろいろと部品が足りなく、放っておいたのですが、年末に最後のパーツが届いたので一気組。
20年前にシルバーと同系の青いショックをS13に入れて走っていた時のなんというか当たりのいい感じのショック性能みたいなのが忘れられなかったのもありますね。
2
色々と計測してみると、全長調整式ではないので、一番の問題点は調整式ピロアッパーだと車高が下がらないということ。
いやいや、スプリング全下げのバンプラ当たり仕様にすれば下がるんですけど、そこは走行性能は下げたくないので、考えながらピロもML品に交換。
こうなるとキャンバーが足りなくなると思いますので、例の純正ボルトを使ってキャンバーは足す方向の仕様。
それにしても、このピロアッパーはクリアランスが攻めているのか、組み方にコツがあると思いますので、慣れない人には注意が必要だと思います。
ストラットケース取付穴に入れるときに、軽く6本ボルト入れて挟んで、カタカタしながら締め付けないとちゃんと締められませんよ?ニホンゴムツカシイデスネ!
3
スプリングは180㎜8kg+ヘルパー。
絶対に遊んじゃう仕様なのでヘルパー必須。バンプラまで85㎜位ストロークするので、ここがギリギリかと。
本当は20㎜位ストロークカットしたいのですが、そこはヘルパー頼みということで。
とりあえず下げて組んで、上げるという。逆のいい方もできますが。
このあたりは説明が難しい。
お勧めは200㎜+ヘルパーなのかもしれません。
ヘルパーはテインの1.6kg、線形密着22㎜品
こうなると、リアのスプリングも変えたくなりますが、それはそれ。
もう6kg品は用意してありますが、それが使えるのかどうかは不明。
ちなみに、シルバーのショックについているスプリングもありますが、レートが低くて…
4
組んで、走って調整して、フレックスZと同じ車高に調整。
フロントトーもキャンバー変更したので調整し直し、±0位に。
ここから色々と調整して、最終的にはオーバーホールに回す予定。
ちなみに、調整式ピロを使う場合には、青いショックでフルオーダーであれば対応可能なんだそうですが、価格的にまぁなんというか、現実的ではないので、見なかったことに。

交換後、走ったところ、調子はいいので、仕様変更するかどうか考え中。
また、ヘルパースプリングがハンドル切るとギチギチ音がするので対処予定。
ステンレスシートは入ってるんですが…
相変わらずと言いますか、シルバーのショックっていいですね。
減衰調整も全長調整もイライナイと感じてしまうくらいのあたりの良さ。
乗り心地のよさはヘルパースプリングの作用という考え方もありますが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサス調整&掃除の練習

難易度:

フロントキャンバー調整_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

マジカルサスペンションリング 取付

難易度:

車高調取付 HKS HIPERMAX S

難易度: ★★

ラルグススプリング交換_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年1月から乗り換え。 どうしてもK20Aに乗りたくて。。。。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
結局6年半乗った。 面白い車ではある。 割とお勧めできる車。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事とトランポ、DIYで楽しみました。 モトクロス休止のためドナドナ。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ムーヴからウルトラCで乗り換え。 なんちゃって無限仕様。 わんこと遊ぶ車になる予定。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation