• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンクロ2011の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2016年8月14日

ボールジョイントブーツ交換してみた(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
右前のロアアームのボールジョイントのブーツが破れているので交換です。ディーラーでブーツを注文します。ディーラーの整備士でも出来れば受けたくない面倒な作業だそうです。
2
画像の様にドライブシャフトのブーツにナットの頭が当たり取れません。最終的には王冠ナットの王冠に部分をつぶして無理やり外しました。
この状態では、まだプーラーが入りません。ナット2本とボルト1本を外して、ロアアームとボールジョイントを切り離します。そうするとプーラーが入るようになります。スタビのリンクも外しておきましょう。
次にプーラーを使って嵌合を外しますが錆びついていて、びくともしません。プーラーを思いっきり締めるとバキンとすごい音と共に外れました。
3
悪戦苦闘してやっと外れたボールジョイント。古いグリスがゴムの様に固まっています。キレイに拭いて新品のグリスを塗ります。固かった動きがスムーズになりました。新品ブーツの内側にもグリスを塗り、ウォーターポンププライヤーで挟んで取り付けます。
左は冠が取れた王冠ナット。
4
ボールジョイントをナックルに取り付け、ナックルとロアアームを連結しますが、なかなかうまくネジ穴に嵌りません。何とか元通りに組むことが出来ました。達成感はありました。
トータルで2時間はかかりましたがディーラー工賃12000円がセーブできました。
次回のチャレンジはドライブシャフトブーツ? … 遠慮しておきます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア足回りのブッシュ交換

難易度: ★★★

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ホーン移設

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック HIDバーナー交換してみた http://minkara.carview.co.jp/userid/1814556/car/1346629/4232852/note.aspx
何シテル?   05/04 15:49
FD1は2台目です。暇なときは車をいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック FD1 1.8GL 色はホワイトパールです。 2台目のFD1です。1台 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ Sパッケージ。色はホワイトパールです。 初めてのホンダ車でこの車から3台ホ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2006年3月購入、2013年2月までの7年で9万キロ走行しました。車検の見積りでメンテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation