• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよいのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

無線RUN&RUN

こんばんは。







今回はここ数日の教習をまとめたいと思います。



2月23日





ちょっとスタートが飛んでしまっていますが、この日は1人でして・・・



無線教習とかいう1人で運転して無線での指示がたまーに来るというもの。




相棒はコンフォートさん

道順が3つありまして、第1回路の走行となった訳ですが道を覚えきれていないまよいさん(汗)

『信号等で停車中に地図を見て良いよ』と言われていながらもドキドキしていたら3台中最後尾で前の車に付いて行くだけでした(笑)


『暑かったら窓開けていいよ』と言われたので開けたら思いのほか風が強かったのでエアコンを使用。回転数上がってエンストしにくくなるかな?と小さな期待を抱くも対して変化なし!



何だか過去にはこの無線教習でドリフトして怒られた生徒がいるとかいないとか(笑)
今年は雪が少なすぎて路面がドライなので無理そうです(汗)

まずやってはいけません(笑)






2月24日


この日は運転予約の紙を見てビックリ!?


先生がいつもの先生じゃない(滝汗)



先生は何をしていたのでしょう?(笑)




教習車はいつものカローラアクシオさん


しかし先生が違うだけで焦るまよいさん(汗)


いつもの先生とは車の話で和気あいあいな感じなのですが、今回の先生は無口で・・・車の話もできない・・・


道順だけ指示されてひたすら返事していました(汗)







何を焦ったのでしょか?まよいさん踏切のスタートでエンスト(涙)




怒られはしませんでしたが、超絶焦りました(滝汗)

そのくせ坂道ではエンストしないという(笑)







そして今日2月26日




今日もまさかの無線教習!


覚えたての2回路でしたが道を間違えませんでしたよ♪


でも1速の入りが良くなくダブルクラッチどことがトリプルクラッチ並みに踏み焦ってしまい対向車が来ているのに2度右折してしまいました(汗)

完全停止すると入るので次乗ることがあればそうしたいと思います。



次自動車学校に行くのは来週の金曜日なので忘れないようにします!

あと2つです!では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/02/26 23:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年02月21日 イイね!

楽チンポンとかき混ぜの乗り比べ。

こんにちは。




運転と最後の学科まで時間があるのでブログを書くまよいさん・・・



昨日と今日の様子をお送りします!




昨日

普段はMTのカローラアクシオを華麗?にはまだほど遠いもののまあまあスムーズに乗り回すまよいさんですが・・・



初めてAT乗りました!
いわゆる楽チンポンってやつです(笑)


車はプリウス乗れるかな?と思ったら先生が『プリウスだと壊れるかも知れない』と言うので何こそするのかとドキドキしながらも車へ向かいます。

その車は・・・



ここまでヤンチャじゃ無い(笑)


なるほど!これはプリウスでやったら壊れる!ってそもそも出来ない(汗)


これだと見た目ノーマルに近くて生徒も『いや~スーチャーは低回転から過給してくれるので乗りやすいですね~』なんて・・・言うわけ無い(笑)

本題本題


そう!コンフォート♪ってコンフォート違い(爆)


これがコソフォートさんことコンフォート♪

のATでございます(大分話が逸れた(汗))

詳しくは後々書こうかと思ったり思わなかったりですが、


調子が悪かったのかあちこち行ってますがこんな感じで


で、プリウスだと壊れかねない事とは・・・


急加速と急ブレーキの練習で縁石を乗り越えた途端にフルブレーキです!
コンフォートさんより地上高の低いプリウスさんでやると段差の乗り降りでノーズダイブした時にバンパーを破損する恐れがあるとの事。


先生のお手本を見た後にまよいさんの番


えいやっって段差越えたらすぐにフルブレーキ!じゃないと手前のポールと仲良しになります(汗)

2度程やりましたが、各ペダルを踏むことにあまり躊躇はありませんでした♪


コースも走りましてMTと同じ感覚でアクセル踏むと『グンッ』と進みます。
長いことMT乗っている人が『ATは怖い』と言うのを聞いたとこがありますが少し納得。
まあこれも慣れでしょうから割りとスムーズに乗れました♪

しかしまあ・・・分かってはいましたが・・・


楽だ(笑)

左足手足が寂しくて寂しくて(汗)


MTモードやパドルシフトがあるとまた違った感覚なのでしょうね♪


そして今日はMTのコンフォートさん!



緑色の枠は気にしてはいけません(笑)

エンジンは+500ccの余裕もあり発進や2速発進もカローラ程気を使わなくても乗れそうです!



さてそろそろ最後の学科を受けてきます!


では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/02/21 12:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年02月19日 イイね!

あっち曲がってこっち曲がって。

どうもこんばんは。



ここ数日でハイドラデビューされたみん友さんが数名居て嬉しいまよいです♪


今日も絶好調に自動車学校へ行きましたよ♪お陰で超眠たい(笑)



そんな感じで効果測定なる試験も受けてみたり・・・
初めて受けた昨日は50問中47点以上を2回連続で取りなさいという設定に対し1回目42点、2回目44点と良い具合でズタボロにされましたので、ちょっくら勉強します!

そして今日1回目・・・47点!


やった~!!

後もう1回47点取ったらクリア!それ以下だと振り出し(汗)

2回目の試験に向けてまたちょっくら勉強・・・


そして2回目の試験!問題パターンは6つ程あるらしくこの時受けたのは何と初めて受けたのと同じ問題!
これは受からないと2度同じ過ちを犯すわけにはいきません。


・・・結果は・・・





47点♪ギリギリでしたが無事効果測定クリアです♪


どうやら瀬戸際が好きみたい(汗)



一方運転の方もこれまた順調過ぎて(笑)
先生の分かりやすいご指導の賜物です!

あっち曲がってこっち曲がってとこんな感じ↓

何かモザイク掛かった四角は気にしてはいけません(笑)

そんな訳でS字とクランクに挑戦♪
溝落としする事無くインベタのグリップで無事クリア!(笑)

断続クラッチでの速度調節もまあまあです♪一時エンストしそうで焦りましたが(汗)


あとバックで幅寄せみたいな事もしましたが、良い具合に寄せれたかな?と


なんと今日は


2回も乗れちゃいました♪

2回目もS字とクランクを無事クリア!


そんな感じで順調なもんですから学科も後1時間それも土曜日で、運転は明日の午後からなので午前中は家で何かしらの事をやろうと思います!


ではき今日はこの辺で♪
Posted at 2015/02/19 23:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年02月19日 イイね!

教習受けて直帰のはずが・・・

おはようございます。



最近携帯の小さな文字が見にくくて仕方がないまよいです。そんな時は眼鏡を外します(笑)






さてここ最近は朝8時過ぎに家を出て夜8時過ぎに帰宅するまよいさん(自動車学校から)もう家に着いたらヘロヘロで倒れ込んでおります。





そんな感じで昨日は予告通り効果測定なる試験?を勉強せずにどんなもんか受けてみました。

その試験というのは50問中47点以上を2回連続でクリアしなさいと言うものでして、まよいさん1回目・・・42点。2回目・・・44点。中々ズタボロにやられてきました(汗)

習った単元のところはわかるのですが、習っていない単元のところは2分の1の確率で間違えるという(笑)まあ勉強して頑張りたいと思います♪




運転の方は・・・まあ順調で(笑)でもまだ完全にクラッチのミートポイントが掴めない←まだ言ってる(笑)

昨日はいつも通りに発進しようとしたら雪の穴にタイヤが落ちていたらしくエンスト(汗)


坂道登って止まったところでエンジンも止まる(爆)





でも気がつかないまま2速発進していました!エンストせずに(笑)




肝心な坂道発進の方はですね、今まではタコメーター無いから不安だ~なんて言っておりましたが、サイド引いて回転上げてクラッチつないでいくと徐々に動力が伝わるのでお尻が沈んでくるんですよ!
なのでその感覚が分かればタコメーター無くても行けるかな?と思ったり・・・

なので坂道発進ではエンストしませんでした♪


漢は体と耳で感覚を掴め!!


まあ先生と車の話が弾みすぎてブレーキ踏まれたり(笑)



その後みん友さんから電話がありまして、『自動車学校の前で待ってる』と言うのでまさか~と思っていたらみん友さんが建物内に来てビックリ!



Seigoさん御馳走様でした!






では今日はこの辺で♪

Posted at 2015/02/19 08:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年02月18日 イイね!

月曜教習と火曜おっとりまったり。

どうもこんばんは。




昨日で学科を半分済ませたまよいさん。先生に聞いたところ効果測定という試験?を受けるのは『学科を半分位受けた頃からで良いと思う。』と聞いたので、明日受けてみたいと思います。



・・・がしかしどの様な問題がどの様に出題されるかが全く分からないので1度何も対策せずに受けて、ズタボロになった後勉強して受け直してみようと思っています。




運転もエンスト、カックンブレーキすることなく乗れてはいるかな?と思いますが、左側の詰が甘いのと変速ショックがたまに出てしまいます(汗)






自動車学校内ではクラスの友人や、小中学校の時の同級生とも会いちょっと懐かしかったり・・・冗談だと思っていたら小中の同級生に彼氏がいたり・・・(滝汗)
同じテーブルに座って良いと言われたので座っていましたが、本人は意識無いのでしょうけどイチャイチャし始めるもんだから資格の勉強も手につかずベストモータリング見てました(爆)

ほんの少し爆発しちゃえ✩と思ったり思わなかったり(笑)




そして今日は担当の先生もお休みで運転もなく、学科も受けれるのが1時間しかなかったためお休みしました。まったりし過ぎてお昼寝したり・・・
習い事行ったり・・・




このえげつなく汚い半営業車を洗おうと思ったら日が沈み(涙)

土曜日は午前中で全ての学科が終わるので、運転が午前中で終われたら昼で帰宅して洗車しようかなと♪




夜は断線してしまったラジコンの充電器を買いに模型屋へ行くもまさかの定休日。
以前カー用品店へ3度足を運んで3度定休日だったと言う究極についていないまよいさん(汗)


明日も朝から晩まで自動車学校にいる予定です。学科やら効果測定やら運転やらで比較的忙しそうです。
お迎えバスの予約をし損ねたので家の人に送ってもらいます(笑)



では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/02/18 01:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記

プロフィール

「@ぜぶら☆湘南 オイル交換で察するとは流石です(笑)
浜松経由でモビリティショー行ってました♪」
何シテル?   11/30 23:05
まよいと申します。みんカラを通じて皆さんとの交流を楽しみ、車について学びたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。見た目が老けていると言われていた高校生から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席アウタードアハンドル交換② 【パーツ加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:40:03
ASTRO PRODUCTS 充電式フォールディングワークライト WL837 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:36:22
スピーカーインストール その① 悩む編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:35:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
遂にやって来た安心して過走行できる燃費と走りが良い車です♪
その他 自転車 快適通学車 (その他 自転車)
今主に自分が使用しています。GHアテンザのカッパーレッドマイカ風な色を選びました。
その他 機密車両 表 (その他 機密車両)
裏か表かと聞かれれば表ですが空想上の何かなのかも知れません。 沢山のオーナーを巡りやって ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
母のアテンザです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation