• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよいのブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

2018GW1日目。準備~

どうもこんばんは!



いや~続きのブログ書くぞ~って意気込んでたら大雨で先週火曜職場の車庫兼工場兼倉庫が浸水しまして・・・

もうびっくりでしたよ~

出勤したら膝下まで水があって(汗)長靴を車に常備している職員がまよいさんだけで水が引くまでほぼ一人で片付けて、市の職員さんがポンプで水を抜いてくれた後は職員総出で復旧して2日半程掛かりました!

お陰で事務仕事できなくててんやわんやして帰宅しては爆睡しておりました(汗)


そんな復旧作業中に懐かしい犬に出会いました


alt

懐かしのお茶犬ですよ(笑)

調べたら名前が『リョク』って言うらしい!メラミンスポンジで汚れを落として目を塗るも白がなくて塗れません(汗)

まよいさんの職場のデスク上で飼う事にしましたが誰が来ても吠えない良い子です♪


・・・って感じで初めての冠水を経験してエライ目にあったので今回の西日本の豪雨による災害は決して他人事ではありませんね・・・









さてさて前置きが長くなりましたが、GW準備編と1日目の様子を










旅の準備でいつもの伊丹車輛へ行き

alt

ETCを購入!

セットアップ後取り付けして作動確認!

コダワリのマツダ純正♪




仕事を終わらせて急いで準備して


alt

高速でひとっ飛びして函館へ






alt

高速の料金所ではありません(笑)


alt

事前にチケット取っておいたのでゲートで手続き後前の車に続きまして~




alt

まよいさん&デミオ脱北


alt

ワクワクドキドキ~




alt

乗船完了♪


alt

0時30分出航


alt

さらば小さな北の大地よ~





3時間40分後の4時10分

alt

降りる~





降り立った先は

alt

青森県♪



♪上野発の夜行列車降りた時から~青森駅は雪の中~♪

ではなかった(笑)


alt

桜が綺麗に咲いてました♪


青森に何しに来たか・・・











alt

日本最長国道の国道4号線を走破してみようと思った訳です♪


代休と有休組み合わせて9連休貰えたので今年のGWは何処で何をしようかと仕事中考えてた時にふと思いつきました(笑)

東京日本橋をスタートして青森県青い森公園前までの約740km。週末800kmから1000km走る事も珍しくないので多分行けるんじゃないかな~ってノリ(爆)

でも一応土地勘無いし、道路事情も違うでしょうから過去に走破した方のページを見ると4日前後掛かってるから行き走破して帰り高速使えばきっと有意義なGWになるに違いない!と計画実行♪


alt

ココが青い森公園

どうやら下は地下駐車場も模様ですが、苦手なカラスが多くてこれ以上近づけませんでした(汗)


alt

ココが本日のスタート地点


alt

一応青森側が国道4号の終点なので逆走で攻めます


alt

目指すは740km先の東京日本橋・・・


4月28日朝4時38分出発!




alt

土地勘はさっぱりありませんが、早朝で車が少なくて快適です♪


alt

柵はリンゴの形




スタートして4時間

alt

岩手県盛岡市でコーヒー&ドーナツタイム


alt

北海道では『ほっともっと』に変わりましたので久々にこの看板見ました(笑)


alt

道の駅石鳥谷(いしどりや)


alt

チューリップが綺麗に咲いてました♪



alt

青森で買ったこのおにぎりが美味しかったです(笑)

また買おうと思ったら道中ありませんでした・・・





alt

もう少しで折り返し




宮城県仙台市手前の大崎市にある道の駅三本木(さんぼんぎ)で

alt

やまなみ丼で腹ごしらえ


仕事終わりに走り続けてフェリー内でもテンション上がりすぎてあまり寝れなかったのと食後のダブルパンチで急に睡魔が・・・

無理して事故る訳にはいかないので小一時間仮眠






仙台付近で約370kmで折り返しになるんですが、ここまでで約7時間。

北海道より平均速度が遅い分やや移動時間が掛かる印象・・・いつも道内なら自宅から函館が下道で約7時間でそこがゴールになる訳ですが、今回は7時間走ってもまだ半分!まだ走れるんだ!をワクワクしてテンションが激しく上がりました(爆)


alt

仙台に入るにつれて車線が増えてきました


alt

でも片道6車線は増えすぎ(笑)



そこからはただひたすら走ります!日も暮れてきたので写真も減り・・・


晩御飯を考えます。栃木県を通過するので餃子が食べたいな~と思うもどこが美味しいのかさっぱり・・・



3年前に短大の研修旅行で北関東に行った時夜ご飯で真岡市(もおか)の中華料理店の餃子が美味しかった事を思い出したら急に行きたくなりまして~

調べたら意外と近かったので


alt

天竜飯店さんで


alt

本当に美味しかったです♪


休憩をちょこちょこ取ってのんびり走っても14時間位運転したら流石に疲れました・・・まともに寝てないし。

満腹になって睡魔が来ない訳もなく栃木県内の国道4号沿いのコンビニで仮眠を取る事に・・・







と長くなったのでここで1日目は終了


では今日はこの辺で♪

Posted at 2018/07/11 02:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2018年06月28日 イイね!

2018上半期

どうもこんばんは。



気が付きゃ・・・6月も後半・・・仕事でパソコンと睨めっこしてると家でパソコンいじる気にならず。だけどもネタはたまる一方・・・

携帯は画面が小さいので目がショボショボしてコメント所か見るのが精いっぱい(汗)




なんとな~く気が向いたので写真多めで振り返ってみます(笑)






1月



alt

ノースヤさんとトミカ博へ


まよいさん自身アクセス札幌で開催されてからは初めて行きました!

懐かしのスピカ時代は良く連れて行った貰いましたね


体が大きくなったからか会場がこじんまりとしている印象・・・

alt

懐かしの車がトミカで見られました♪


目を輝かして見ていた子供達のどれ位が大人になっても車好きか気になるところです。


alt

その後はGRガレージへ行き


alt


alt

スポーティーな車とパーツを視察


alt

夜はスープカレー



alt

CD23Cさん、ノースヤさんでトミカの次はリアルって事で札幌モーターショーへ


身内にしか伝わらず残念ですが朝の5時過ぎから酷い話で非常に盛り上がりました(爆)


alt

輸入車で1番響きましたのがメガーヌGT


alt

リーフのニスモも赤の使い方がオシャレですよね~


alt

夜は旭56さんも合流し暴飲暴食






2月


alt

CD23Cさん、ノースヤさんと『チームマツダ乗り』で剣淵のマツダ耐寒試験場開放イベントへ


alt

北海道でも凄く歓迎されるイベントですから広島本社のイベントは色々物凄いのでは?とワクワクしてます(笑)

alt

CX-8も3人で試乗♪『良い車』で満場一致!


雪の多い町にも行きました

alt

LEDテールは雪を巻き上げてテールに付くと溶けませんね~リアフォグ必須かな・・・

alt

3mオーバーとデミオ2台分の積雪


3月


alt

誕生日はニーマルPさん、ノースヤさんとカード集めでフラッと襟裳へ



そんでもって


alt

カーリングLS北見の凱旋パレードを見に行きました。


どんな車に乗ってパレードするのかと思ったらまさかの搬送車(笑)




4月

雪は減りまだスタッドレスだけど路面は乾燥路。ちょっと札幌に用事があったので、少し燃費を意識してみました。


alt

これで踏めばそこそこ走るし軽油なんですから最高です♪

燃費計も余裕で振り切る(笑)

まよいさん的にはクルーズコントロール使うより自分の足でアクセル踏んでる方が燃費は伸びる印象。


alt

夜な夜な走って鹿に怯えてフルブレーキしつつ走って仮眠。

震度4で目が覚めて朝ご飯に

alt

やきとり弁当


でも・・・ハセストではなくタイエー

alt

根室で御座います。


そこからひょいと10時間走り

alt

函館入り


ざっと1000km位








alt

毎月定番いつものオハハコへ


alt

ハセガワストアのやきとり弁当とのコラボ成功♪


販売元が違うのはもちろんタイエーの方が文字がちょっと下

輪ゴムの色も違いました。


alt

う~ん相変わらずカッコいい(笑)


進化させたいが出掛けてばっかりで時間とお金がないのがネックです(爆)


とりあえず上半期?はこんな感じ。GWは旅に出たので気が向いたら更新されるかも?



では今日はこの辺で♪

Posted at 2018/06/28 23:51:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2018年01月01日 イイね!

2018日の出暴走

どうもこんばんは。

珍しく連日登場です(笑)

昨日のブログ投稿後無事にJAFさんに助けて頂き家族の用事足してから



旅立ちます!



到着~♪


日本最北の地稚内は宗谷岬でございます!

ノリと勢いで初日の出見に来てみました(笑)



駐車場は満車で入れませんでした(汗)


気温はマイナス2度位ですが風が強くてテントで寝るとは正気の沙汰とは思えません(笑)


全国のナンバーのバイク勢と謎の行列!正体は・・・


限定で記念品が貰えるらしい!
でも配布1時間前から並ぶ元気は無いのでしばし車内で仮眠


盛大な花火で目が覚めました(笑)




右のが記念品のキーホルダー

左は売店で売ってた到達記念証明書で100円也

そんなこんなで・・・




初日の出~


まさかの曇(爆)


それっぽく日の出をバックに


防波堤ドームで写真撮って帰還しました!

カード集めやCPもあるから今年あと何回稚内行くだろうか・・・

では今日はこの辺で♪
Posted at 2018/01/01 23:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年の振り返り?

どうもこんばんは。

お久し振りです!柳沢慎吾か上沼恵美子が助手先に乗ってたらオーディオは要らないと思うまよいさんです♪

さて、お仕事でパソコンとにらめっこしてたら帰宅してパソコン開く気力が無くてさっぱり放置でした(汗)

軽~く今年を振り返るとやっぱりデミオ買ったのが一番の思い出ですね♪
まさか新車買うとは思いませんでしたよ(笑)


函館にもほぼ毎月行きましたね~

今携帯で更新してて画像あげるの面倒なのでアップしませんが稚内、根室、襟裳、函館と各地にも行きました!

そして今・・・






ばぁちゃん家に行きバックで入ろうとしたら見事にスタックしましたよ(爆)
奥地なんで除雪悪くて毎年誰か埋まるんですよね~

腹つっかえてビクともしないのでJAF待ちです(汗)
年内には出られるでしょう・・・


では皆さん良い年末をお過ごし下さい

では今日はこの辺で♪
Posted at 2017/12/31 22:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月31日 イイね!

気がつけば9月な様で・・・

どうもこんばんは。


酷暑も一段落して日が短くなったと思えばもう9月とか早すぎですよね~(汗)

ブログ書こうと思いつつドライブしてたら危うく8月の更新途絶える所でした(笑)

平日の夜に珍しく


ノースヤさんとバッタリ(笑)
前回は長沼でお会いして次は何処でお会いするか(爆)
まよいさんは函館で会えると信じてます!


そのまま


今日までだったので海辺で美味しく頂きます♪

では今日はこの辺で♪
Posted at 2017/08/31 23:01:14 | コメント(2) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ぜぶら☆湘南 オイル交換で察するとは流石です(笑)
浜松経由でモビリティショー行ってました♪」
何シテル?   11/30 23:05
まよいと申します。みんカラを通じて皆さんとの交流を楽しみ、車について学びたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。見た目が老けていると言われていた高校生から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

助手席アウタードアハンドル交換② 【パーツ加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:40:03
ASTRO PRODUCTS 充電式フォールディングワークライト WL837 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:36:22
スピーカーインストール その① 悩む編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:35:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
遂にやって来た安心して過走行できる燃費と走りが良い車です♪
その他 自転車 快適通学車 (その他 自転車)
今主に自分が使用しています。GHアテンザのカッパーレッドマイカ風な色を選びました。
その他 機密車両 表 (その他 機密車両)
裏か表かと聞かれれば表ですが空想上の何かなのかも知れません。 沢山のオーナーを巡りやって ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
母のアテンザです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation