• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISD81のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

僅かながら記録更新♪

〽春が来ぃ~たぁ~ 春が来ぃ~たぁ~ 何処にぃ~来たぁ~♪

と言う事で、立春を過ぎて我が家にも「春」がやって来ました!





HALスプリング~♪ (春々ですなw)

こちら話題の低反発ってヤツでして・・・詳しい事はwebで!www

でね、ココのメーカーさん、1か月テスト用に1本1000円で貸し出してくれるんですよ♪
バネとか大枚叩いて買って外すと結構痛いので、こう言うサービス大歓迎!

上手くマッチしてくれるといいなぁ~♪ (マッチしちゃうと買いたくなるんですが・・・金欠w)




さて、2月に入って先週今週とバッチリ作手通い。

まずは先週。

16インチ化で気になった部分をチョイチョイいじりました。





タコ足の関係で取り付け不能となったメンバーブレース復活!干渉部分はもちろんブッた切りw
調子が良ければ開口部分を溶接で塞いでもらう予定です。





と、サブコンのデータをチョイチョイやってもう少し詰めてみました。


準備完了!作手へGO!

今回はD540クンからハイエナったβ02をリアに使ってみます。


【コレを最初2本で3000円と言ったD540クンが神様に見えましたwww】



走行開始!

おっと!噂通り”非ジムカーナコン”だけに即温まるって訳じゃないね。。。 →速攻スピン(^▽^;)

慎重に・・・慎重に・・・まだケツが流れる・・・7周・・・8周・・・


ぉぃ・・・いつになったら温まるんだこのタイヤ・・・(-_-;)


コレがびっくり!結局10周ぐらいでやっと食い始め。
その頃にゃフロント終わってますってw

別に今回がβ02の初使用じゃないんです!
AE111の時にも使ったんですが、当時はジムカーナコンのみの時代。
一瞬で温まって、フロントのV700が温まる頃にはリアのβが終わってるって感じだったのに・・・

で、温まったら温まったで食い過ぎて車が浮くwww

全くもって使い難くて諦め・・・ 29.938

「もしかして例の”一度使ってしばらく放置すると・・・”ってヤツか~?」

新品使った事無いので何とも言えませんが、こりゃ困った・・・






今週。

金曜の夜に懸案だったブレーキパッドを交換して、コレで16インチ対策は一通り完了??

ところがその時フロントタイヤを外してビックリ!


タイヤハウスに接触痕がガッツリ・・・orz


意外な程メンバーブレースが効いて、ロールは減った様に感じてたんだけど、剛性が上がった分しっかり足が動いてるみたい。

で、今日、その対策に冒頭に出てきたHALスプリングを使うべく朝からやってた村の行事を早退してバネ交換。

一応フロント用に14k、リア用に8kと10kを用意したんですが、フロントは元々10-14kって可変レートのバネだったので、このまま14kはチョイ怖いって事で手持ちのハイパコの15.2kに変更。


結果、リアのみのお試しで、とりあえず10kにヘルパー足してテスト走行。(元は樽型8k)


バインバインで乗れたモンじゃない・・・(´・ω・`)


で、次に8kをシングルでテスト。

コレが中々良さげなのでそのまま作手へGO!


16時枠は閑散としてました♪


リアタイヤはこの前フロントに使ったド初期RE71R!
4年落ちと思えないグリップだったのでβよりマシかも?ってなノリですw


走り始めてすぐ!


「キタ━(゚∀゚)━!! コレだよこの感じ♪」


もちろんβより食いませんよwww

ところが、バネの動きと妙にマッチするのか?イイ流れ方するんです!


あまりにイイ流れ方するんでブレーキ回数減りましたwww せっかくブレーキパッド替えたのに・・・w


2コーナーと7コーナー(下りの左)ナンですが、速度出した方がケツが流れて勝手に曲がる♪


んで、1度走って比較の為に持って行ったβに交換。

先週と同じく全く温まらない → 食うと浮く・・・



再度71Rへ。

今度は流れ方の変化を見るべくワイトレ25mm追加。(都合7Jオフセット-5w)

うむ、穏やかになってコレもイイね♪


結果!!!



ラジアルベスト0.008秒更新♡

RE71R 29.851(1回目)
β02 29.958(先週の0.02秒落ち)
RE71R 29.853(2回目)


いやぁ~ちょうど1年前に30秒切ったんですが、あの時はSタイヤもラジアルも新品一発目。

今年は16インチの中古で重くてハイギアと条件は悪化方向でしたが、
僅かながら記録更新って事で、この結果は素直に喜べますね♪


来年は「す」行けるのかなぁ~?



その前に後ろのバネの金用意しなきゃ・・・
Posted at 2019/02/11 00:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

アキラメロン (×・∀・ × )

おっさんは諦めが悪い!!!


先週のD540クンのラストラン。

「ねぇねぇこのフロントに履いてるβ02もう使わないでしょ? 売って♪」

スイフト界隈を引っ張って来た御仁の最後だって~のに、感傷に浸る訳でも無くハイエナ根性丸出しw

つー事で、首尾良くマイスターで一回使っただけのバリ山β02(205/50-15)が手に入る事になりました♪


翌日、改めてタイヤのスペックを確認しようとネットでカタログをチェック。

「あ~そー言えばβって215/45-16が出てるんだっけかぁ~・・・」

外径600mm弱。

この外径ならファイナルをローギア化した現在でもV700(225/50-14)と総ギア比が変わらない。

「あぁ~レブがノーマルに戻って無くて7500のままなら去年みたいにオール2速で走り切れるのになぁ~・・・」


「ん~・・・16インチねぇ・・・V700の現状を考えるとこっちの方向も考える時が来たのかなぁ~?」
※225/50-14は本国でも在庫切れ、尚且つ生産未定との回答。

とりあえず、ヤフオクで中古ホイールを探してみる。
目標は7.5Jか8Jの100の4穴でオフセット25付近・・・
普通に考えてTE37Vぐらいしか無いw(111の時は持ってたのに~!)



(@_@)!!!




-------【みんカラでメッセージを送る。】-------

ども!

TE37の16インチヤフオクに出しました?(よねw

欲しぃぃぃぃぃ~~~~~~~

即決ありですか?w

----------------------------------------
《↑原文ママw》



裏交渉成立♪www






富士山の向こうからやって来ました!マイスターなタイヤwww(すぎやんクンありがとー♪)

TE37SONIC 8J +25 A052 225/45-16
TE37V 7.5J +25 A052 205/50-16

こちらもほぼマイスター戦で使っただけのバリ山♪

ホントは2本有れば良いのに215のβ使うのに8Jが良いか7.5Jが良いかで迷った挙句、4本買っちゃいましたwww



で!当然こうなるw





やっぱりデカ過ぎてヘタに車動かせない・・・(´・ω・`)

特にリア!185/60-14(576mm)が僅かに当たる所へ35mmも直径がデカい205/50-16。


【185/60-14のクリアランス】


【205/50-16のクリアランスwww】


無理www


一方フロントも・・・据え切だけでバルクヘッド側のリブどころか、ガッチリサポートにも干渉・・・orz



「アキラメロンw (×・∀・ × )」



何やら東の方から声が聞こえる・・・w

まぁ~ダメだったらホイール譲るよと、の。様と話はしていたんですが・・・

せっかく買ったんだし、せめて1回は使ってみたいw



ぬをぉぉぉりゃぁぁぁ~~~~


殴る!蹴る!いてこます!





フロントはガッチリサポートもろとも車体リブを限界まで切り落とし!

リアは気合でブン殴って叩き上げ!


【185の時並みのクリアランス♪(25mm近く叩き上げましたw)】


おっさん筋肉痛で腕が上がらない・・・(^▽^;)


でも!何とか走れる状態にはした!!


ナンと!車高自体はフロントを4mm上げただけで済みました!!
ただし、フロントをツラ(オフセット0)にするとスクラブ半径が大きくなり過ぎてどうしても干渉が避けられないので、今回はオフセット10の所までとなりました。

ねぇ~AE86とかならテンションロッド引っ張ってタイヤ自体を前方に動かせば良いんですが、なにせ81はスタビ兼テンションロッドの原始的な足・・・

あまりギリギリを狙うと、走行中にブッシュがたわんで干渉する危険が有るので攻めたセットが出来ません。。。(ボディをギリギリまで切って溶接し直せば・・・w)




もちろん作手へGO!



の前に!

来週のマラソン大会の事前練習予定と言うT板金邸に襲撃!(朝早くにすんませんw)



サブコンを貸して貰ってコレで7500まで回せる♪(超重要!!)


16時枠でアタック! → 29.889 (ベスト更新ならず・・・)


いや上出来♪

デカいわ重いわの16インチ。
事前予測では控えめの30秒が切れるかどうかに目標設定。

一応去年と同じ事をやってるので、だいたいSタイヤと同じようなタイムになるんじゃないか?とも思いましたが、16インチにして一番に驚いた事!


ブレーキ効かねぇ・・・w


ま、フライホイールを重くした様なモンなので当然ちゃ~当然ナンですが、正直ココまで変化するとはチト予想外w
コレではまともに減速出来ないからA052では御法度のツッコミ過ぎとか出ちゃうんだろ~なぁ~って事での控えめ予測。

現にこの現象に苦しんで中々おいしく転がせない・・・

減衰だのエアだのチョコチョコやって、やっとの事でSと似たタイム。

しかし、リアタイヤはやっぱりハウスに当たるし、何より205だと食い過ぎて曲がらないw

リアは15インチに落すとして、フロントを225にするか予定通り215にするかでまた悩む。。。



ま、「す」は見えないんで215の中古が出るまで待ちますか!(レア過ぎて出ない&高い・・・)



てか、ブレーキパッド買ってこよ~っと。(^^ゞ ←諦めてないw
Posted at 2019/01/27 22:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

縁が無い・・・orz

先週の日曜は物品の受け渡しとD540クンのラストランで作手。


あいにくの雨・・・(´・ω・`)


ま、こんな日は大人しくギャラリーに徹s・・・


「走んね~の?」 の。


「走ります。」


作手デビューの若い衆を乗せて「スパルタ講座」の始まり~w

ナンと言っても ”雨の81・・・” いつでもスピンモードに突入する恐怖の車www
新人さんには、ちと毒だったかなぁ~?


と!そんな中、忘れちゃいけない!雨の楽しみ♪


ふぃーばー作手 8番台


一通り、ブレーキでケツを出す方法や、サイドを引くタイミングなどのレクチャーが終わって(生徒さんはシビック乗りwww)、ココからが本番!

何をやるのかイマイチ分かって無さそうな生徒さんを乗せたままゾロ目アタックスタート!!!

「とりあえず39.999-40.000の4桁ゾロ目を狙うからねぇ~♪ でも、ひさびさだから精度悪いかも?」

なぁ~んて言ってたら!!!!


開始直後 41.111 大当たり~♪





「スゴイじゃないですか!!!」 生徒さん


「いや、単なる偶然で・・・」


その後、44.444の5桁を狙うも精度悪過ぎてカスリもしませんでした。(^▽^;)

(50秒台とかは後続車パスの為ウエイティング。 もちろん指折り数えてゾロ目狙いwww)







話はすっ飛んで水曜日。

今季の「す」を占うべく、仕事サボって作手へGO!w

雨トク券が有るとお財布に優しい~ネ(^_-)-☆





57Vもカッコイイなぁ~♪

日曜日にの。様から買った205/50R15のA050を履いてアタック!(の。さんホイールレンタルありがとうございました。)


ベスト更新・・・29.823






話は更にすっ飛んで、今日金曜日!!

「一昨日は午後狙って気温少し高かったかも? 今日は昨夜風も有ったし朝はほぼ確実にドライの当たり日だろ!」

つー訳で急遽仕事サボって作手へGO!www

目標は、ラジアル「す」基準29.699切り!

どりゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~


ベスト更新・・・29.811







アカン・・・(´;ω;`)

2日間、やれそうな事はほぼやったし、特に今日のベストラップは「これは!」って感触もあったのにこの結果・・・



合計28LAPアタックして平均29.963だからもう天井なのかなぁ~・・・(精度は良い?w)



しかし・・・ワシャ「す」に縁が無さそうだ・・・orz
Posted at 2019/01/25 20:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月17日 イイね!

ま、とりあえずw

ココのところ燃料ポンプで夜も眠れない日々が続いています・・・(謎




さて、ちょいと仕事が楽になったので、チラチラネットを徘徊していると。

「何々?マフラーの出口をテーパーにするとフラットトルクになって・・・とな?」







出来た♪


バイク用の中身が無いサイレンサー(と呼べるのか?)で製作。

早速試走してみる。


おっ?  おおおおおっ!!!!




全然わかんね~w (^^ゞ




ま、富士でN1やTSサニーなんかを見てると結構メガホン管が居るので効果は有るのでしょう!




次に継続審議中のタイヤ選択。

の。さんから「205/50-15のA050いりませんか~?ヽ(^o^)丿」とLINEが入り、またも長考モード。。。

某ルートからA052の見積もりが出てきたので検討はしてるんですが、現実問題として使えるサイズはフロント205/50-15、リアは185/55-14の組み合わせ。

これより大きいタイヤを使うと、車高の見直しやら何やらで今季はとても無理。。。

ん~と悩んで、とりあえずの。さんの205のSを買って、どの辺のタイムが出るか様子を見る事に。



と!そこへ中の人!

「いやぁ~いつか使おうと思って中古の71Rのド初期ロットの205が組んで有るんだけどなぁ~w」

「早く言えよ!!」 (金無いのにタイヤ買っちゃったじゃねーか!)



早速倉庫から引きずり出してタイヤ交換。

リアには普段履きの71R(185/60-14)を付けて、ワシ初の前後71R♪

早速試走し・・・


ガガガガッ!!!


駐車場を出ようとしてハンドル切ったらタイヤハウスにモロ干渉・・・(´・ω・`)







干渉部分をブッた切ってやりました。

195/50-15は干渉しないのに205になると干渉するギリギリ設定w (半径差5mm)

こんな状態で225/45-16とかデカイタイヤは絶対履けませんです。。。



今度こそ試走!!!







平日の15時枠は貸切状態♪

ま、車も軽くなったし作手走ってみたいじゃないですかw (^▽^;)


さて、ド初期ロットの71Rの実力は~? (言うても4年落ちの7部山中古タイヤwww)







ま、とりあえず頂くモノは頂いて♪ (30.286 30.287 30.288 相変わらず安定感だけは有るw)



さて困った・・・(-_-;)

事前予測では「さすがに4年落ちの中古じゃ30秒台も出ないんじゃね?w」と言う中の人に対し、
「せめてプレミア(2回目なので30.599)は出るだろ~??」と言っていたワシ。

5日に走った時はフロントSタイヤに今回と同じくリアに71R(185/60-14)を履かせて30.199。

実は6日も走ってw普段履き通りフロントに71R(185/60-14)を持ってきて、リアはひび割れまくりのAD07(175/60-14)で31.708が精一杯www(T板金クンと勝負して0.1マケタ・・・)


「もし今日30.2が出たらA052で一発勝負してもイイかなぁ~?」


なぁ~んて作手に向かう道中で考えてたら・・・ 


出た・・・


むむむむむむむむむむむ・・・・・・・・・・・・


ダメだ!ココは落ち着いて、Sで29.4が出たら052勝負って事にしよう!(絶対出ないしw)





ちなみに、携帯アプリのスピードメーターで最高速のデータを拾ってみました♪









ゑゑゑゑっ!!!!



きっと誤差だよなw

確かに71Rは転がりが良いから速く感じたけど、コレは無いよなwww

今度T板金クンにロガー採って貰うからそっちでちゃんと測って・・・

でも、どっち道GPSのデータだから・・・?



もしホントだったら何が効果有ったんだろう???



まさかのメガホン?www
Posted at 2019/01/17 20:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

無駄な努力・・・

カレーな日曜日は路面がしょっぱい感じで本日の作手はパス。

今季、早くも迷走どころか諦めモードなんですが、少しは努力したいと買い物に出かけて、午後から車いじり♪




憧れの助手席フルバケ♪



今から2年前、81に乗り換えるにあたって

「もう111で懲りたからオッサンは普通の車でゆる~くやるよ。」

と言うワシに

「そうそう!助手席外したりとかエアコン外したりとか、そーゆーのはお互いやめようね~♡」

と言っていた某氏。。。

いつの間にかヤル気が炎上して、ドンガラどころか天井まで炭になっちゃいましたねw


一方ワシは、購入時に外してあったサンバイザーやらアシストグリップやら足りない物をせっせとノーマル戻しして努めて普通の車を維持しています。

ま、買った時点で2名乗車公認だったのでリアシートは無くなってますがwww



で!今回の助手席交換。
2名公認なので特に気にする事無く普通のフルバケでOK。
【まるいち】で使ってたのが転がってたのでアダプターを買って来て取り付け♪

意地でも助手席は外さない!6kg減!



今回は更にも一つ行って




バッテリー交換♪


何故か純正ででっかいのが付いてたので小さいの買って来ました♪


ドライとかリチウムだと、高いわ容量無いわで111の時みたいに毎回アースカットするのも面倒だし、乗らない時期になると2~3週間放置って事も有るので。。。

貧乏人は鉛一択!4kg減!



まぁ~助手席取っ払って、リチウムバッテリー使えば一発で27.5kg軽くなるんだけど、そこは紳士協定で許される範囲に留めようと言う訳。


「コレで今季は昨年に比べて25kg減ったねぇ~♪」




ん?



シートとバッテリーで10kg・・・あとの15kgは?



実は9月から頑張って人間15kg減!!!



ねぇ~今季は結構前からミッションやらコンピューターやら軽量化やら色々努力はしてるんですが、結果がイマイチ・・・



「無駄な努力」に終わらないようにもうちょっと頑張ってみるかぁ~
Posted at 2019/01/13 17:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、ちゃんと生きてますんでw」
何シテル?   01/17 15:50
81応援団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デビューして来たが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 19:58:13
着々と進んでます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 12:16:00
まさか・・・ホントに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 07:05:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 81応援団研究用車両 (スズキ スイフトスポーツ)
現時点の仕様 【外装】 ラ・アンスポーツ ワイドボディキット スズキスポーツ カーボン ...
トヨタ スプリンタートレノ 黒い箱3号 (トヨタ スプリンタートレノ)
「ね」 自分の車。 【外装類】 カーボンボンネット(穴だらけw) FRPトランク 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation