• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ@NV200のブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

電気回路の考え方(クロ的)

おはこんにちばんわ、クロです。

スマホ版です(笑)


僕なりの電気回路の考え方。



興味のない方はスルーの方向ですね。




考え方が古いかも知れませんが、僕は単純に電気回路を、『or』『and』『if』の3つで考えます。



まず『or』
または、あるいは、という意味の通り。
簡単な回路で言えばスイッチの並列です。
どちらかがオンなら点く。
AのスイッチまたはBのスイッチがオンの時に点く、みたいなかんじです。

次に『and』
~と、~も、とか一緒の時に使う意味ですね。
これも意味の通り、同じ例えで言えば、直列に繋いだ場合です。
AのスイッチとBのスイッチがオンの時に点く、というかんじです。
この場合、どちらか片方でもオフならつきません。

基本的に点灯回路は上記の二種類で成り立ちます。
単純ですよね。
並列か直列か、ってだけですから。
それが何個になろうが並列か直列かしかありません。


さて、最後に『if』
平成に流行った曲じゃないですよ?
もしも、って意味です。
もしも~なら、という意味を回路に繋げるだけで、幅が広がるのです。
このifの使い方はもしも、というより、そうでない場合は、という隠れた意味にあります。


例えば。
もしもルームランプがオンなら青色フットライトへ。
そうでない場合は白色フットライトへ。

という回路を組みたい時に使います。

もちろん、orとandを組み合わせても良いのですが、僕も頭が良い方じゃないので、考える時はノートとかに書くようにしてます。

ま、ifって、いわゆるC接点の話をしているだけなんですけどね。




この物凄く分かりにくい説明で分かった人はすごいわ。

気まぐれで更新しただけのただのネタなんだけどね




だれか上手くまとめて(笑)
Posted at 2021/07/07 02:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「職人の方、興味ある方、当日一般飛び込みOKですので、是非ご来場ください。」
何シテル?   02/07 14:05
2021年5月7日より、エブリィバン(DA64V)からエブリィワゴン(DA64W)に乗り換えました。 2025年4月28日よりエブリィワゴン(DA64W)から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2025年4月に納車
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2021年5月7日 32600kmで納車。 2025年4月28日 (最終報告待ち)kmで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事とか移動用の通勤快速快適仕様 からのー、親父の車になりました。 2023/03/ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
最近、母親が新車で購入。 セルボ G LIMITEDとかいうやつ。 80600kmにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation