• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぶりのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

WRXが気に成らないと言えばウソに成る "Release Your Drive Mind"

USスバルにSTIの新しい動画が有りましたので、ご紹介を。


ニュルブルクリンクでの24時間レースでWRX STIがクラストップに成ったダイジェスト版の動画です。途中でハンドルがぶれるシーンが有りますが、パワステのオイル漏れであのような現象に成った模様です。ホイールのアライメントやバランスが狂っていると高速域で良く見た現象だなぁ・・と昔を思い返していました。

WRXって言うと、少し古いですが僕は以下の動画が凄く鮮烈に覚えています。


日本名はS4のWRXですが、この動画、なんと見慣れた左側通行の右ハンドル仕様のCVT搭載車です。この手の動画は、殆ど左ハンドル+MTなのですが、ご紹介を。見た瞬間「あ、このクルマで走ってみたいなぁ」と素直に思い、S4を最後まで購入するか悩んだものですw 撮影地にはオーストラリアのブリスベン、行った事の無い街ですが、最初の峠道でアクセルを踏んでエンジン音がうなるシーンと、最後に若いドライバーがニヤッと笑うシーンが特に気に入っています。

通いなれた道でも、クルマが違えば運転がワクワクする、運転する楽しさが伝わってくる、そんなお気に入りの動画です。BN9も運転が十分に楽しいのですがS4の様な気持ち良さは無いので、そこだけがちょっと羨ましいw


Posted at 2018/11/23 18:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

B4の良い所、頑張って欲しい所

B4の良い所、頑張って欲しい所USのスバルのサイトに2018年10月の車種別販売数の集計が出ていました。レガシィB4だけ、売れてないですねぇ、日本でもB4は、ほとんど見ませんが、こんなに不振とは・・・
Crosstrekは日本名はXVに成ります。


昨年の10月と今年の10月を比較すると、B4では昨年対比で39%のダウン。C型からD型に成ったのもこの時期で、他に何か有ったのか考えると、カムリが出てきた位しか思いつかず、あちらはハイブリッドで、良いか悪いかは別にして、ハイブリッドやターボ等の「ビビッ!」と来る単語が有るので、気に成らない、と言えばウソに成ると思います。目立った装備は無いけど、僕がB4で良いなぁ、と感じていたのが「ウェルカムライティング」です。ターボやハイブリッドほどのインパクトは無いけど「お洒落さん」な感じで、気に入っています。

※秋の高原での一コマ

今のB4って、シャーシーと安全装備はこの値段ではかなり優秀だとは思いますが、他の武装装備が無いのが、やっぱり売れない原因なのかなぁ、と思います。ターボとかマイルドハイブリッドとか、グレードで有れば、もっと違った結果に成ったのでは?と素人ながら感じます。USの個人ユーザがB4の良い所、改善して欲しい所を触れられていますので、少し紹介を

まとめると以下のような感じ
スタイリング:5点(質感は有るが、外観は平凡なデザイン、内装も特徴が無い)
パフォーマンス(性能):5点(中途半端、ただし静かで滑らかな乗り心地は良い)
快適性と品質:7点(居住空間は広い、価格以上に高級感は有る)
安全性:9点(アイサイトは良い、衝突安全性も非常に高い)
特徴:7点(安くてお得、快適装備や安全装備が良い)
燃費:5点(このクラスでは貴重な4駆だが・・)

次期型レガシィの噂が海外でも良く出ていますが、フラッグシップモデルと言う位置づけであれば、S4との差別化が出来るホットバージョンを期待しています。
Posted at 2018/11/17 07:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月09日 イイね!

無資格検査不正のリコールその後

最近、スバルのリコールのニュースがTVやWebで良く見ます。
ファンとしては、間違いは正して、公平に、適切に対応して欲しい、と強く感じています。

スバルの車にかれこれ20年近く乗ってきて、凄く信頼していたし、ニュースを見るたびにマスコミには過剰に反応はして欲しくない、と思う反面、最近報じられている他機種ですが、ブレーキとステアリング検査の不正は、絶対に見逃す訳には行かない、と考えています。信頼していたスバル、裏切られたと思う反面、猛省して、安全面の検査不正は、しっかりと調べて詳細を公表して、十分なアフターケアをして欲しい、とファンとして要望します。

◆2017年10月27日にスバルにて無資格検査不正の第一報が有りました。
確か同時期に日産も有り、続けざまにスバルでも報告が有りました。
新車購入したディラーにて尋ねると「HFさんのレガシィも対象車です、スミマセン」と馴染みの営業が頭を下げました。店長からもリコールのお詫びもありましたが「貴方が悪い訳では無いと思います。貴方方は何も問題ないと思いますよ」と伝えた様に覚えています。

既に初回車検を受けた方々は残念ですが、どこかで線引きするしかなく、全員が平等な対応は難しいので、仕方ないとは感じますが、個人的には今回の対応には、スバル、スバルディラー共に納得しています。

その時の話、詳細はあまり覚えていませんが、1年点検の時に(2018年8月25日実施済み)併せて車検点検を受けてもらうと、3万円をお返しします、そんな内容でした。結局は3万円が5万円に成った様で、以下の案内がようやく届いた次第です。



定額小為替で、郵便局で交換出来ます。
5万円、どう使うか悩み中ですが、有効に使いたいと思う反面、付けたいパーツは、ほぼ付けたので、ディラーに還元する意味でも、最後に残った換えたいパーツアルミホイール資金として貯金に成りそうです。
Posted at 2018/11/09 20:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

国道29号 音水湖(おんずいこ)

兵庫県内の国道29号線で、鳥取と兵庫の県境に音水湖(おんずいこ)が有ります。
近くには戸倉峠が有り、近県の方なら一度は訪れたことが有る場所だと思います。
天気が凄く良かったので、この綺麗な橋の眺めを楽しみに、ちょっと足を伸ばしました。


見通しが良く、隣が湖なので、青色と緑色の対比が綺麗な場所です。ちょうど訪れたときは、紅葉が始まった様で、あちこちで色づいた木々を見る事が出来て、目の保養に成りました。国道29号線の音水湖付近は、コーナーのRが大きく、リッターバイクでも楽しめるお気に入りの道でした。この後、戸倉峠までちょっと走って、紅葉を眺めつつ暖かいうちに戻りました。冬に成る前に走れて良かった。




Posted at 2018/11/03 07:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パワーキャッツ さん 500gはカナリ多いのでは?スープが有ると完璧ですね😆」
何シテル?   08/15 19:47
どこにでも居るドライブ好きなヒトです。二輪車も好きで、限定解除を20代で取得、あの時の苦労が今でも僕の運転ポリシーに成っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45678 910
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ルーフスポイラー フローティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:58:09
ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:15:58
Sonic Design SFR-S012E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:04:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年06月30日より乗っています。 前車が雹被害で全損扱いになり、新車を買うつもり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日から乗り始め、2024年06月29日まで乗りました。走行距離は167, ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日まで乗りました。 走行距離は19万キロを超えましたが、定期点検のお陰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation