• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月25日

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯 今日は、先週の検査で見つかった、虫歯のある親知らずを抜いてもらいました。抜いたのは、上の親知らずで、下側の親知らずは2年ほど前に抜いてあります。なので、潔く抜いてもらいました。

ちょっと力を加えただけで簡単に抜けたそうです。経過も順調ですが、口の中に出来た空きスペースにまだ慣れず、変な感じです。

でも、虫歯のある親知らずはあと一本あります。治療するか抜歯するかはこれから決めます。


ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2006/03/25 20:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

免許証更新
giantc2さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2006年3月25日 22:00
簡単に抜ける親知らずで良かったですね~。虫歯になっちゃってるんでしたら抜いちゃった方が良さそうな気もしますね。
自分のは向きが自分の歯を押すような形になってて表に出てなかったのでプチ手術のような感じで2本抜いちゃいました(痛)
コメントへの返答
2006年3月25日 22:13
本当に簡単に抜けました。虫歯になっていたし、既にペアの親知らずも無いので、仕事をしない歯でした。私も1本目の親知らず(下)は、横になっていて、奥歯を押していました。メスで切ったり、色々やって30分くらいかかりましたよ。
2006年3月26日 8:02
一般的には
上の歯は抜けやすいみたいですね。
下の歯はかなり苦労する事が多いみたいで...
コメントへの返答
2006年3月26日 22:09
そうらしいですね。今回問題の発生した親知らずは、幸いにもどちらも上の歯になります。
2006年3月27日 23:50
こんばんは~。
親知らずですか…(^-^;)上顎は骨が軟らかく、真っ直ぐにはえることが多いので比較的容易に抜くことができますが、下顎は緻密骨で硬いため抜くのも時間がかかり周りの組織にもダメージが多くなり腫れたり痛みが長く続きます(゜Д゜;)後出血が続くようであれば、滅菌したガーゼを数分間、かんでれば止まります。早く止めたいときは、紅茶(止血作用あり)のティーバックをかんでると良いですよ!
コメントへの返答
2006年3月28日 18:31
以前、下の親知らずを抜く時は、「30%の確率であご付近に麻痺が出る可能性があります」と医者に言われ、びくびくした覚えがあります。

今回は、抜かれた直後にガーゼを噛まされました。おかげで30分後には止血してました。ティーパックの裏技は初耳です。怪我の時にも使えそうな技ですね。

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation