• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

エアゲージの誤差

エアゲージの誤差 長らく、エーモンのアナログ式を使ってきました。
減圧ボタンがあって、簡単に調整ができるという理由でした。

ところが、空気圧の測定値に疑問を持ち始め、今回色々とテストしてみました。

詳しくは整備手帳で。


結論から言うと、これからメインで使用するのは
ストレート製の 15-9300 に決定しました。
減圧機能がないのは痛いけど。


安いアナログ式は、機構部の誤差が大きい気がする。
だったらデジタル式のほうが測定値が安定する気がしてきた。

もし、安価でお勧めの製品があったら教えてください。

ブログ一覧 | 愛用品・新製品 | 日記
Posted at 2012/02/18 14:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

琵琶湖、マキノの湖畔
空のジュウザさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年2月18日 14:51
私も友達に空気圧を計ってもらった後
自分のでも計ったら、結構ちがっていて
気になっていました^^;

デジタル式もあるんですね
知りませんでした

私もオススメの品が気になります!
コメントへの返答
2012年2月25日 12:14
過去に使ってきた経験から言うと、デジタル式は落とした衝撃にも強そうな気がする。

アサヒのゲージホタルが定番のようですね。
2012年2月18日 20:25
持ってません。。

気になったときSSで測定だね。。
コメントへの返答
2012年2月25日 12:14
ポルポルくらいの車だと、空気圧異常警告装置が付いているんじゃないですか。
2012年2月19日 0:21
安価ではないのですが、超おすすめなのは、「アサヒゲージホタル」です。

エアコンプレッサーにも接続でき、また接続しなければ普通のエアゲージとしても使えます。

1万円ちょいですが、整備工場でも使っている信頼性抜群の代物です。

僕が購入したのはアサヒホタルの限定ゴールド文字盤のもの。

こいつは、いいですよ!!
コメントへの返答
2012年2月25日 12:14
アサヒのは使っている人が多いようですね。

頻繁に校正できるなら、一生もんになりそうですね。
2012年2月19日 11:06
僕もいろいろ使ってみましたが
ゲージホタルがイチ押しです♪
バルブの密着性や素早いエア圧調整など
ストレス無く使えるのはやっぱり・・・でした。
コメントへの返答
2012年2月25日 12:15
サーキットだとゲージホタルは定番みたいですね。

最近は、TPMSも気になり始めています。5万円以下の製品も出始めているようですが、
現時点では、センサー精度がまだまだと言った印象です。

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation