• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月03日

W-ZERO3[es]

W-ZERO3[es] PHSとPDAが一緒になった製品です。どんな製品か詳しく知りたい方はこちらを。

では、インプレです。

2.8型液晶は、VGAなので表示できる情報量も多いです。PC用のページも見やすいです。ちなにみんカラのマイページを表示するとこんな感じです。

回線の速度が最大でも128Kbpsなので、ページ切り替えなどは待ち時間が必要です。

キーボードは、慣れたら、そこそこの速さで入力可能です。ATOKの予測変換が予想以上に使いやすい。

電話としては少々大きいですが、そんなに通話もしないのであまり不満もありません。
PDAとしては、スケジューラなどの使い勝手もまずまずで、悪くありません。

問題はPCとの同期の方法です。クレイドルが存在せず、今にも壊れそうな端子カバーをめくって、USBケーブルを接続しなければなりません。


最後に、たとえ外出先でも、ふと思った時にインターネットに繋げることができるという安心感はありがたいです。

もう少し、使い込んだら第2弾のインプレが必要かな。
ブログ一覧 | 愛用品・新製品 | パソコン/インターネット
Posted at 2006/09/03 17:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2006年9月3日 17:35
はじめまして。
徘徊中に[es]の言葉に引かれてお邪魔しました。
私はW-ZERO3を使っています。ZERO3だと通勤時の縦持ちがつらいので[es]も欲しいな~と思っていたのですが、新車を買うことになったので、見送っています。
通信速度の改善のためにモバイラーズクラブを使っています。
WEBの閲覧を含め割と効果はあるように感じています。

esの使い勝手をまた教えてください。
コメントへの返答
2006年9月4日 1:12
拝見頂き、ありがとうございます。

会社の先輩が本家ZERO3を持っていまして・・・
電話としての携帯性を考えると、大きすぎて候補からはずしてしまいました。
後から発売されたクレイドルはうらやましいですが。

esは無線LANが無いのがちょっと残念です。
2006年9月3日 18:35
機能は充分ですね。使いたいけど、老眼の私には小さい文字は苦手です(涙)。
コメントへの返答
2006年9月4日 1:13
写真のフォントより、さらに小さいフォントにすることも出来ます。その場合、私でも辛いです。
2006年9月3日 18:39
やっぱりクレードルは必要ですよね。
コメントへの返答
2006年9月4日 1:13
今までPCでのスケジュール入力が主だったんだけど、これからはPDAでの入力が増えそうです。
esの構造上、クレイドルの登場は期待薄です。ネットワーク経由での同期が出来たらいいなぁ。
2006年9月3日 18:45
皆さん色んな武器持ってますねー・・

職場用に使ってるエッジ・・到底128とは思えないですね。
コメントへの返答
2006年9月4日 1:13
この前、DoCoMoのHSDPA対応端末のデモを見ました。論理値3.6Mbpsで、実効値は3Mbpsは出てました。サービスエリアはまだ23区内程度だそうです。

数年前のADSLと変わらないですね。しかし、料金高そう。
2006年9月4日 0:46
PCに繋いでモデム代わり(?)にして、PCでネットとかもできるんでしょうか?
現状メインがPHSなので速度は問題なし。単体でも使える分ドコモのp-inよりも便利かも。。。

段々欲しくなってきました(^^;)
コメントへの返答
2006年9月4日 1:14
もちろん、モデム代わりとして使えますよ。ウィルコム定額プラン(2900円)に入って、リアルインターネットプラス(2100円)に入ると、携帯機とPCの全てのパケット代が5,000円で使い放題です。ただし、インターネットプラスの場合、最高64Kbpsとなります。

ますます、欲しくなったでしょう(笑)
2006年9月4日 13:47
コメをいただきありがとうございました
ナカナカ手ごわい相手なんですね(汗

PHS気分で購入したところ
とんでもない設定地獄に陥っています(汗

今後ともよろしくおねがいいたします

一つお聞きしてもよろしいでしょうか?
付属のZERO3メールでみんカラの携帯用サイト
から写真のupをした事はありますか?
なぜか写真が掲載されずコマっています…
使い難いOutlookですとできるのですが(汗
このような現象が私だけかな?と思いまして(汗
コメントへの返答
2006年9月4日 18:38
残念ながら、携帯からブログをいじったことがありません。
お力になれなくてすみません。
徐々に慣れていったらトライしてみようと思います。

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation