• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月23日

ティーダの距離計はプラス誤差

ティーダの距離計はプラス誤差 Blackエーフィさんのブログを読んで、私も前々から気になっていたティーダの距離計(オドメーター)の誤差を独自に調査してみました。

会社から自宅までを走行し、ティーダとMR-Sの距離計(オドメーター)の違いを観察しました。ちなみに実験の前にタイヤの空気圧を規定値に調整しました。

まず、会社から自宅までの距離をナビで確認。ティーダのナビ(carozzeria AVIC-VH009)、MR-Sのナビ(SONY NV-XYZ77)ともに、17.7kmと表示(当たり前か)。

実際走行した結果は、ティーダ 18.4km(+0.7km)、MR-S 17.4km(-0.3km)でした。
短距離での実験によると、ティーダの距離計は約4パーセントのプラス誤差となりました。

ティーダに付けているナビには燃費管理機能が備わっています。それによると、2007年1月21日~7月2日までの区間走行距離は、4958.2km。一方、自分が手帳にメモした走行距離は、5189Kmでした。ナビの値が正しいと仮定すると、ティーダの距離計は約4.7%のプラス誤差です。1万Kmを走行すると、470Kmも余計にカウントされる計算です。

MR-Sにも誤差はありますが、マイナス方向です。ティーダのようにプラス誤差だと、燃費の数値が実際より良く出てしまいます。さらに、下取り時の価格にも悪影響だし、メーカー保証も実際より早くに切れてしまう計算になります。

日産が意図的にやってるとは思えないけど、気分が良くないです。
もし、調整が可能であれば、今度の点検時に直してもらいます。

個体差なのか、ティーダ全体の問題なのか・・・
皆さんは自覚症状ありませんか?

ブログ一覧 | ティーダ | クルマ
Posted at 2007/07/23 22:57:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

テニス市民大会(結果)&BGM ...
kurajiさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

この記事へのコメント

2007年7月23日 23:17
MR-Sはやっぱり短いっぽいですねー。
前車のRX-8で比較したら、8が7.7kmの所がMR-Sだと7.5kmでした。。。
コメントへの返答
2007年8月6日 17:55
MR-Sは、実際の距離より短くカウントされるみたいです。
ということは、実際の燃費は若干良いわけですね。
2007年7月23日 23:34
タイヤの銘柄や減り具合とかで若干の誤差はありそうですが、皆さんが同じ事を感じているっていうのは、ちょっとアヤシイですねぇ。
コメントへの返答
2007年8月6日 17:55
タイヤは純正です。まだ5部山以上あるので、減った分は1パーセントほど。
タイヤが要因とは思えないですね。
2007年7月24日 2:13
そうそう、これエーフィさんのブログで言ってましたよね。
スピードメーターで+誤差があるのはどの車も一緒らしいですが、距離計で+4.7%も誤差があると、さすがに感じ悪いですねぇ。。
私のはナビが無いので比較出来ないんですが、何となく個体差などは無さそう。
日産と言うより、サプライヤーの問題ですかねぇ。。
コメントへの返答
2007年8月6日 17:55
誤差があるのは納得できます。できれば、マイナス側の誤差にしてほしいですね。

スピードメーターも+4.7パーセントの誤差ということなのかな??
2007年7月24日 3:31
ちなみに・・・
宮崎から関西の帰省でナビでは893km、実際には940km弱くらいだったりします(汗)
いろんなところに出かけましたがたいてい距離数はプラスで出ちゃいますね。
コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
誤差の値がほぼ一緒ですね。

車両の個体差じゃなくて、全ティーダに共通のようですね。
2007年7月24日 6:48
距離がプラスになるって事は、スピードも+4%
ネズミ捕りなら捕まらないかな・・・苦)
コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
スピードと距離計って同じ誤差なのかな?
もしそうなら、MR-Sの場合、法廷速度のつもりでも若干オーバーということですね。注意しないと。
2007年7月24日 8:58
5%弱の誤差で、私とほぼ同じですね。
隊長のメッキ号も?
ティーダ全般なのか、個体差なのかわかりませんが。

帰省時にディーラーに行きたかったのですが、今回は他用で行けませんでした。
お盆休みまで持ち越しになりそうです。

コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
皆さん、同じような誤差ですね。ここまで一致すると、ティーダ固有の誤差のようですね。

私も忙しくて、なかなかディーラーに行けていません。
2007年7月24日 15:09
ふぅむ、、、、こういう難しい問題があるのですねぇ。
もしかしたら、実際のタイヤの軌跡を測るとそのくらいロスって長い距離走ってるのかもしれないし、、、、でも他メーカー車ではそんなことないっていう話もあるようなので。

私も今週末、帰省するので、試して見ましょうかね。
コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
他の人のブログで見たところ、VWの現行ゴルフに乗っている人の話を聞くと、1%ほどプラスの誤差が出るようです。優秀ですね。
2007年7月24日 18:50
わたしもとりあえず、オドメーターとMOPナビの総走行キロを比較して見ましたが、納車時4キロの差で今も4キロの差。ここについては、ぴったり一致しています。(ということは、MOPナビはオドメーターのカウントを拾っているのかな?)

ということで私の車では測定不能でした。皆さんの計測結果を待ちます。

ちなみに円周の長さは2πrで、5mmタイヤが摩耗するだけで一回転で約6センチ差が出るわけですから、基準を新品タイヤ時、中間摩耗時、つるつるのときのいずれかにするかで、意外に違いがあるのでしょうね。
コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
MOPナビとオドメーターは同じデータを使っていそうですね。

MOPの方は、高速道路の中央分離帯に表示された距離標と比較するしかないのかな。


もちろん、タイヤの磨耗の影響を受けるわけですが、新品時とつるつるの時でも、2%以内の違いです。
2007年7月25日 0:41
なかなか興味深い話題で飛び付いてしまいました
誤差ってあるんですね?
こうなると、自分の車でも測定してみたくなります
コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
工業製品なので、誤差が全くないというのは望んでいません。

同じ誤差が含まれる場合にしても、マイナス方向の誤差のほうがユーザにとってありがたいですよね。

プラス誤差ってのが、気分が悪いです。
2007年7月25日 16:05
タイヤのインチを替えてれば誤差が出る事もあるでしょうけど、純正サイズですからねぇ~

オイラも前からコノ誤差が気になってました( ̄ー ̄;
実は納車されて数ヶ月後から・・・ずっと放置してましたが(汗)

やっぱりディーラーに持って行って相談した方がイイみたいですね~

コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
調整が可能なら、ディーラーにお願いしたいところですね。

自分で対応するなら、直径が5%大きなタイヤを履くことですね。
2007年7月25日 16:31
こんにちは、面白い調査ですね。
タイヤの状態にもよるのでしょうが、機械ですから当然若干の誤差はあるのでしょうが、この誤差が許容範囲かというと、人によるのでしょうか。
今度自分も調べてみようかな…。
コメントへの返答
2007年8月6日 17:56
タイヤは純正、空気圧も設定値です。溝も5部山以上ありますね。

メーカ(国?)の許容範囲が気になるところですが、おそらく5%以内なら問題なしとの判断になりそうです・・・
2007年8月8日 12:55
難しいテーマですね。

MRSとティーダでは、車速のカウントするセンサーが前輪か後輪の差があるので、当然ながら交差点で進む軌跡には差が出るでしょうし、速度に比例してメーター誤差は大きくなるでしょうし…。

前輪駆動の方がスリップ誤差は大きいでしょうし…誤差のハード的な要素はキリがないですね
コメントへの返答
2007年8月14日 12:05
コメントありがとうございます。

重要なのは2台の差じゃなくて、メーカーが誤差をどのように捕らえているかです。

プラス誤差の場合、燃費を良く見せたい、保証期間を短くしたいなど、メーカーの姑息さが感じ取られて、不快です。
2007年8月8日 12:58
追伸。1番わかりやすい計測は、長い橋には長さが表示されてるので、一度前輪を合わせて走ってみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2007年8月14日 12:09
可能であれば、直線区間のみで測定するのが良いんでしょうね。

関越トンネルとか、アクアラインなどで。

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation