• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月12日

今年初ラーメン?

カップヌードル ミルクシーフード味。カップヌードルは果たしてラーメンなのか?



昨年登場したこのカップヌードルは、普通のシーフードヌードルをホットミルクで作ると美味しいという、巷の噂から生まれたそうです。



食べてみました。見た目は普通のシーフードと変わりません。トッピングのチーズが麺に絡んで、しつこい印象があります。スープ単体だけを評価すると、シーフードより甘さが控えめで、かなり美味いです。レストランで飲むスープに匹敵するんじゃないかな。総合的には合格点。

でもやっぱりチーズのしつこさが気になるので、単純にシーフードをホットミルクで作ったほうが美味しい気がします。

しかし、インスタント麺にお湯以外を注ぐなんて、みんなチャレンジ精神が旺盛ですね。考えてみれば、カレーうどんや明太子スパも、こうしたチャレンジ精神が生んだヒットメニューなんでしょう。

もしかしたら、お湯の代わりに熱燗を注いだら美味いかな?

ブログ一覧 | 日常のこと | グルメ/料理
Posted at 2008/01/12 16:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年1月12日 17:15
ホットミルクでシーフードですか!?
世の中にはいろんな方がいますねー。

>熱燗
私だったら絶対そのまま飲んで、お湯で作ります(^^;)
コメントへの返答
2008年1月19日 20:38
動機は何だったんでしょうね?
水道が止められていたのかな?
2008年1月12日 17:24
こんにちわ!
これ、前に私も食べてみましたよ~♪
味は、個人的にはノーマルのシーフードの方が良いかなと思いました。
これを最初にチャレンジされた方は確かにスゴイですよね(笑)
熱燗でインスタントラーメンを作る・・物凄いチャレンジャーになっちゃいますよ(汗)
コメントへの返答
2008年1月19日 20:38
ブログ拝見させていただきました。

個人的にはスープの味は、ミルク>ノーマルシーフードです。
カップヌードルシリーズでは、断然チリトマトが好きです。

こわっぱさんのご指摘のとおり、熱燗はそのまま飲んだほうが良さそうですね。
2008年1月12日 18:05
カップヌードルはいろんな種類が出てるんですね。出ては消えで残るのはやはり定番のチキンとカレーか?以前のブログに乗せたのとちょっと違うなぁ 
http://minkara.carview.co.jp/userid/172243/blog/4262748/
コメントへの返答
2008年1月19日 20:38
拝見させていただきました。違う種類みたいですね。こいつの存在は知りませんでした。

私はチリトマトが大好きです。なかなか安売りしてませんが。
2008年1月12日 18:23
すぐにお酒に転じる精神は同じみたいですね^^;
混ぜるだけなら許せるけど、火を通すとアルコールが抜けますご注意を 爆)
コメントへの返答
2008年1月19日 20:38
やっぱりラーメンは、熱燗を飲んだ後の締めにしたほうが良いですね。
2008年1月12日 19:16
こんなカップヌードルが出てるとは知りませんでした。
ホットミルク・・う~ん。。。
想像できません(^-^;;)

画像的にはすっごく美味しそうです。
クラムチャウダーみたいだなって思いました(笑)
コメントへの返答
2008年1月19日 20:39
その通り、目指したのはクラムチャウダーだそうです。

ぜひ、試してみてくださいね。好きな人にはマッチすると思います。って当たり前か(笑)
2008年1月12日 19:56
微妙なラインがそそりますね(^^)

こう言った食べ物は、本当に時代の流れを感じます。以前トロッコさんがブログで紹介されたサッポロ一番味のコンビニおにぎりも然りです。がッ!!とても美味しい事が摩訶不思議です。

先日、CMでお馴染みの松茸の味お吸い物のパスタを食してみたら・・・結構美味しいジャンルのパスタでした。是非ともお試し下さい♪
コメントへの返答
2008年1月19日 20:39
ぽけチ~ノさんが紹介した、チョコがけポテトも同じ路線です。

松茸の味パスタは、想像しただけでも美味しそうですね。
以前、テレビでタモリさんが、松茸の味お吸い物を水で溶いてエリンギに塗って七輪で焼いていました。本物の松茸そっくりだそうです。
2008年1月12日 20:21
おいしそうですね~!

今年何回ラーメン屋に行ったか、すでに数えるのがめんどくさいです(笑)!
コメントへの返答
2008年1月19日 20:39
この前、初ラーメンいただきました。
近所のホームセンターのフードコートで、180円の学生ラーメンですが(笑)
2008年1月12日 21:25
なんとなく、もたれそうな感じですね。

カップヌードルはカレーが好きです。
コメントへの返答
2008年1月19日 20:39
お腹空いた時に向いているかも。

私は断然チリトマトが好きです。
2008年1月13日 4:09
うちにもありました!!(爆)
でも、ちょっと味が怖かったのでいまだに食べてませ~ん(笑)
コメントへの返答
2008年1月19日 20:39
早く食べないと、賞味期限が切れちゃうよ~。
チーズが苦手でなければ、問題なく完食できると思いますよ。
2008年1月13日 12:13
パッケージの色が微妙ですねぇ。。。^^;
なにやらお味のほうも微妙?な感じのご様子。

熱燗を入れるなら酒粕で粕汁風味にしてもいいかもですね!?
コメントへの返答
2008年1月19日 20:39
粕汁の感覚なら、ありですね~。
新ジャンル、粕汁ラーメン、流行るかも知れませんね。
2008年1月13日 12:56
わぁ...

なんだか気持ち悪そう★*★*

ホットミルクを作って

カップの中に注ぐんですよね!

冷たいミルクを入れて電子レンジじゃないよなぁ?
コメントへの返答
2008年1月19日 20:40
以前は通常のシーフードに、ホットミルクを注いで食べていたそうです。

このミルクシーフードの場合、お湯を注ぐだけで、上と同じような味が楽しめるそうです。
2008年1月17日 9:45
なんですとexclamation&question私には凄い衝撃レストランでした。
こちらでは ありえないて不評だった物で 『納豆スパ』が ありますが…
しかし 味は ピカイチでしたよ
コメントへの返答
2008年1月19日 20:40
女性には受けが良さそうな気がしますが。

納豆スパは食べたこと無いですね~。納豆は好きなので私も大丈夫な予感がします。

名古屋方面だと、小倉スパが有名(?)ですよね。あれは多分駄目っぽい。

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation