• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月20日

自転車プチオフ

今日は初めての自転車オフの予定だったのですが、天候が悪くなりそうと言う判断で延期になりました。実際は天気が良かったので、3台だけでプチオフをしました。

今日集まった自転車を紹介します。


ANCHOR RFX8Equipe(定価26万円)
軽量フルカーボンボディーのロードレーサー。重量8.6kg



GIOS Airone(定価10万円)
クロモリフレームとカーボンフォークのロードレーサー。重量10.0kg



そして、我がGIANT Cross 3200(定価4万円)重量14.2kg


愛車をMR-Sに例えると、ほかの自転車は、Audi TT(500万円クラス)、ポルシェカレラS(1300万円クラス)です。当然のように、張り合えるわけがありません。

彼らがちょっと本気を出すと、一瞬で置いていかれます。巡航速度が約10km/h違います。当然、こぎ手のアンダーパワーも否定できませんが。

本気で走るなら、クロスバイクではなく、ロードレーサーですね。
しかし、いきなりこの世界にのめり込むのは非常に危険。高額を投資しても長続きするとは限らないわけで・・・


本日の走行データ
Time 2:29:47
Dst 55.09km
Ave 22.0km/h
Max 37.6km/h
Odo 313.6km


ブログ一覧 | 自転車 | スポーツ
Posted at 2008/01/20 17:00:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

車検完了
nogizakaさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年1月20日 17:12
こんにちは。
乗りなれた方は持続的に速いペース
でビックリします
((;´∀`)…ついていけない
自転車も値段に上限のない趣味
なのでハマると恐ろしや(゚Д゚;
アチキは2万を切るシボレーの
重いMTBですが下りだけは楽しい
です(笑)
コメントへの返答
2008年1月26日 19:01
フルカーボンとか、ディスクブレーキにちょっと憧れがあります。
パーツも色々なメーカーから出ていて目移りしますね。

愛車の性能を出し切ることが出来るまで、自分自身を鍛えたいと思います。
2008年1月20日 17:38
こんにちわ!
自転車オフ、お疲れ様でした<m(__)m>
今の自転車ってフルカーボンフレームとかあるんですか(汗)
しかも、車体重量が10キロ以下ですか、物凄く軽いんですね♪
自分が乗っていたのは、クロモリフレームでアルミのリムでしたが、12キロ位あったと思います。
確かに、チャリは嵌ると物凄く金が掛かる趣味ですね(笑)
でも、よく考えたらクルマもたいして変わらないかな??
両方やるにはツライ趣味みたいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月26日 19:01
SE仕様さんも、結構良さそうな自転車をお持ちですね。

フルカーボンフレームは高いですよ~。カーボンボンネットより高額です。

ガソリン代と保険代がいらない分、自転車の方が安いんだろうけど、一人しか乗れませんね(笑
2008年1月20日 18:36
う~ん、肝心のエンジンは自分だからね~~~

でも、トロッコさんの恵まれた身体なら、鍛えようによっては良いんでないの?

体重無いとダメらしいよ・・・
コメントへの返答
2008年1月26日 19:01
これは良いことを聞きました。
まずは体重のアップから開始してみようかな。
2008年1月20日 19:54
ホントですねどうせ買うならと思うけど、この手のものは根気がないと無用になりやすいですからね。

私のジョギングシューズも不用品です 苦;
コメントへの返答
2008年1月26日 19:01
家にも、擦り減っていないジョギングシューズがありますよ(涙

暫くは様子見です。免許取り立てでフェラーリを買うようなものですからね。
2008年1月20日 21:04
自転車って・・・・
そんなにするんですかぁ~
知りませんでした・・・自転車も奥が深い・・・・笑
コメントへの返答
2008年1月26日 19:02
専門誌を見ると、100万円以上の自転車もざらに見かけます。
例えばこんなのとか。
http://kakaku.com/item/64203714347/

自動車で言えば、フェラーリF50とか、マクラーレンSLRのようなものかな?
2008年1月20日 21:05
自転車、もう乗れないかも。笑。


共通の趣味を持った人と話すのって、ホントに楽しいですよね!
趣味があるってすばらしい!
コメントへの返答
2008年1月26日 19:02
自転車はまだ2ヶ月です。継続的な趣味となるか、飽きてしまうか微妙なラインです。今のところは、楽しんでいますが。

趣味がある分だけ、お金が逃げていきますね~。
2008年1月20日 21:28
高価な自転車の存在にビックリです。高い物があるんですね~。

ここは何処のサイクリングロードでしょうか?見た事の有る風景の様な無い様な・・・です(^^)
コメントへの返答
2008年1月26日 19:02
100万円クラスの自転車も存在しますからね。エンジンもついていないのに、軽自動車並みの価格です。

荒川サイクリングロードのホンダエアポート付近です。
2008年1月20日 22:15
私も一時期自転車にハマってました。。。
GWに友人と琵琶湖一周とかしましたねー。

それも今は昔・・・。
コメントへの返答
2008年1月26日 19:02
そうだったんですか。琵琶湖一周とは、達成感のありそうな記録ですね。うらやましい。

そろそろ、足がうずいてきませんか??
2008年1月20日 23:51
健康的なオフ会ですね!

重い自転車に乗ってる方がより鍛えられますよ(笑)
おっしゃる通り継続して乗るようになったら良い自転車を買いましょう。
コメントへの返答
2008年1月26日 19:03
健康的で、しかもエコなオフ会です。
集団で自転車で走るなんて、中学生の頃を思い出します。

高額の自転車の場合、追い越された時の言い訳が出来ないので、暫くは安い自転車のほうがいいや(笑
2008年1月21日 14:59
こうやって自分の足で疾走するのも楽しいものですよね~
ボクも一時期MTBにハマって結構投資していた時期があるので分かりますよ~

エンジンは自らを鍛えれば自ずとパワーアップしていきます(笑)
コメントへの返答
2008年1月26日 19:03
ジョギングは辛かった(笑

今のところ、走ることより、自転車の機械的な魅力にはまっています。
パーツ交換をして、性能アップをして見たいですね。
2008年1月22日 10:28
ロードがメインなんですね~
仲間がロードを一台作ってくれたけど、
ダートが好きなんで、あまり乗ってない~

って~上を見たらキリがないですよ~!
コメントへの返答
2008年1月26日 19:03
ダートは走る場所が無くてねぇ。おまけに走行後のメンテナンスが大変そう。
自転車はロードっぽいですが、MTBに抜かれるくらいの速度で走っていますよ(涙

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation