• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロッコ王子のブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

豚みそ丼オフ会

豚みそ丼オフ会MR-Sで久しぶりのオフ会に行ってきました。
主催は山田錦さん。車種はMR-S4台、コペン2台、S2000が2台、ルーテシア1台、インプレッサ1台でした。

奥多摩から411号で笛吹フルーツ公園までは、暑さに負けずオープン走行しました。しかし、暑さも限界。それ以外はクローズド。
フルーツ公園から雁坂トンネル経由で昼食場所の野さかを目指します。

野さかでは、秩父名物の豚みそ丼を食べました。特盛に挑戦しましたが、何とか完食。写真の右側が並盛。うなよしの特上うな丼が完食出来る人は余裕で完食できると思います。みそのコッテリ感は殆ど感じられず、とてもあっさりとした豚肉でした。

帰りは299号で飯能方面へ。圏央道鶴ヶ島付近でハルさんのルーテシアを目撃したはず。

Posted at 2010/08/22 18:15:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年08月01日 イイね!

黒MR-S

黒MR-Sホイホイの散髪予約が16時30分だったので、一緒に暇つぶしドライブ。
コースは最近お気に入りの首都高まったりコースです。ホイホイは助手席で爆睡中。

休憩に入った辰巳PA(東行き)で、偶然お会いした黒い後期MR-Sのドライバーと
短い時間ですがお話しました。もちろん、初対面。
持ち主は、長身でイケメンの青年。久しぶりに見る、黒MR-S(ファイナルバージョンではない)でした。

話してみると、お互いに週末は首都高ドライブを楽しむような生活パターンのようですから、また近いうちに再会するかもしれませんね。
Posted at 2010/08/01 22:52:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年06月06日 イイね!

ビーナスラインでオフ会

ビーナスラインでオフ会きいろ組のオフ会に参加しました。
このオフ会は片手では数えられないくらいの参加回数ですが、天気が快晴だったのは初めてかも。

女神湖、ビーナスライン、美ヶ原高原、全てが初めて行く場所で楽しめました。標高が高いせいか、空の青さが素晴らしい。
日差しは強かったですが、空気が涼しくて、結局1度もエアコンを使わずにすみました。

途中離脱&ゲリラ参加もありましたが、延べ黄色11台、緑1台が参加。

帰路、横川SAに立ち寄ったのですが、別のオフ会から帰宅途中のたけうちさんに遭遇。奇跡的な展開にびっくりしました。簡単なご挨拶と記念撮影をしました。




おまけ

先日、マイシュさんのブログで知った、サイモン&ガーファンクルのスカボローフェアが聞こえる道路。気づいた時には終わりかけだったので、オフ会解散後に一人で再アタックしました。ちゃんと聞こえるでしょうか?

Posted at 2010/06/08 21:00:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年01月03日 イイね!

走り初め 富士スピードウェイ

FSWで開催された新春パレードランに出走してきました。ホイホイもコドライバーとして参加。

動画はこちら。



参加台数過多のため、2, 3速程度のノロノロ運転。動画を見ると分かると思うのですが、坂道渋滞発生の瞬間が分かります。



パレードランの直前には、ホームストレート上での撮影タイムもありました。
後ろのNCロードスターは、osamu147さん。

ホイホイは駐車場にて、ロードスターに蹴りを入れてました。なぜだろう?





この日は、2010年の初オフ会も兼ねていて、らじさん、cantax(きゃんたっくす)さんとも新年のご挨拶ができました。



とっても久しぶりなMR-S系オフ会でした。
Posted at 2010/01/04 10:45:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2009年11月11日 イイね!

MR-Sの燃費特性を調査

MR-Sの燃費特性を調査MR-Sの燃費特性を調査してみました。

会社から帰宅する際、信号で停止するたびに、トラストのインテリジェントインフォメータータッチの画面をデジカメで撮影しました。そのため、プロット数=停車回数となります。

晴れ、エアコンオフ、暖機運転なし、渋滞なし、エコドライブを意識したという条件です。

重要なのは平均燃費(エンジン始動後からの燃費)なのですが、最初のうちは、水温が低いため悪い数値です。
2km程度のちょい乗りの場合、燃費は9km/L程度です。


面白いのは、平均燃費と平均速度の値。かなりの相関があります。
つまり、燃費を良くするためには、平均速度を上げること(当然限度があるので速過ぎも良くない)。

渋滞を避け、停車回数を減らして平均速度を上げる。その結果燃費が良くなる。
短距離の運転では平均速度が低いため燃費が良くない。当たり前と言えば当たり前のことですが、その事をデータが物語っています。

最後付近で平均燃費、平均速度が低下しているのは、自宅付近で信号待ちのための停車が多くなったためです。

以下は、撮影した画面の一部です。


↑エンジン始動直後。吸気温が18度ですので、気温も同程度か。



↑最初の信号待ち。水温はまだまだ低い。区間燃費は前回停止時点からの燃費のこと。



↑1.6km程度の運転でエンジン停止した場合、燃費は9.1km/h。



↑水温が安定域に達しました。



↑この間、13分&8kmほど赤信号がなかったので、区間燃費は17.1km/hを達成。



↑自宅に到着。最終燃費は14.8km/h。
Posted at 2009/11/11 11:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation