• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロッコ王子のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

いいじゃない、このステアリング。

いいじゃない、このステアリング。FMを聞いていたら、近所のディーラーで86デビューイベントをやるというので
ホイホイと二人で行ってみた。

お目当ては86ではなく特別展示される車たち。
2000GT, AE86,セリカカブリオレ, TE37レビンが展示されると言う。

気になったのは、セリカカブリオレ。セリカコンバーチブルが正式名称だろ?とスタッフに突っ込みは
入れなかったが、間近で見てみたい車。実際展示されていたのは、ST180系のコンバーチブル。
車両状態はいまいち。タイヤもパンク気味。なんか、車両に対する愛情が感じられずガッカリ。

店内では、NACK5の公開中継があったり、ビンゴゲーム大会があったりして、
T-Falの瞬間ポットの類似品をゲットしました。

で、86ですが6AT車のステアリングが気になりました。
トヨタ最小径(365mm)でパドルシフトが付いている。MR-Sに流用できないか興味深々です。



86/BRZは電動パワステなんですが、普通とは違いモーターがステアリングコラムに
仕込まれているそうです。
低重心に拘るなら、従来方式がいいと思うんだけど、エンジンに追いやられてしまったのでしょうか。

Posted at 2012/04/08 18:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月24日 イイね!

進級祝い = かっぱ寿司?

進級祝い = かっぱ寿司?今夜の夕食はかっぱ寿司。

なぜかと言うと、今日はホイホイの水泳教室の進級テストの日。
2か月に1度のイベントでした。

結果は、22級を合格。次は21級にチャレンジです。

帰り際、他の生徒のママ達の会話が聞こえてきた。

ママA:「今夜は合格祝いに、かっぱ寿司に行くよ」
ママB:「我が家もそうしている」

えぇ?、何そのルール?
ということで、我が家もそれに従ってみました。

でも、なぜかっぱ寿司なんだろうか?
気になって、今日一日考えてたどり着いた答えが、
「日本水泳連盟のキャラクターのぱちゃぽがカッパだから」

深読みしすぎか?
Posted at 2012/03/24 20:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2012年02月18日 イイね!

エアゲージの誤差

エアゲージの誤差長らく、エーモンのアナログ式を使ってきました。
減圧ボタンがあって、簡単に調整ができるという理由でした。

ところが、空気圧の測定値に疑問を持ち始め、今回色々とテストしてみました。

詳しくは整備手帳で。


結論から言うと、これからメインで使用するのは
ストレート製の 15-9300 に決定しました。
減圧機能がないのは痛いけど。


安いアナログ式は、機構部の誤差が大きい気がする。
だったらデジタル式のほうが測定値が安定する気がしてきた。

もし、安価でお勧めの製品があったら教えてください。

Posted at 2012/02/18 14:29:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛用品・新製品 | 日記
2012年02月11日 イイね!

iPod nano 交換プログラム

iPod nano 交換プログラム えー、2006年に購入した第1世代iPod nano。バッテリーに不具合が見つかり、アップルが回収修理することになりました。

そして、今日、第6世代のiPod nanoに姿を変えて戻ってきました。

普通に考えれば、5年前の製品を最新型にしてくれるのはありがたいことですが、個人的には少し複雑な気分。

初代デザインが好きだし、古い製品を大事に使い続けているって、なんか格好いいよね(初代製品ならなおさら)。

でも、文句ばかりを言っても仕方ない。
そう言えば、今はタンスの肥やし状態になっている、iPod(第3世代)があったっけ。アップルさん、iPod(第3世代)でも、バッテリー不具合をやらかしてくれないかな?お待ちしています。
Posted at 2012/02/11 18:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛用品・新製品 | 日記
2012年02月04日 イイね!

スバルBRZを見てきた。


埼玉スバル開催の、さきたまドライビングフェスタに、ホイホイと二人で出かけてきた。このイベントの目玉は、BRZの先行予約特別商談会。



BRZ/86の運転席に初試乗。ガッシリとしたステアリングは好感が持てる。ちなみにAT仕様のため、パドルがある。
メーターは割とそっけない。



展示車は、このブルーと、黒の2台。残念ながら、RA仕様の展示は無し。



オーディオスペースは、トヨタ式(2DINワイド)のようだ。ダッシュボードのシルバーの加飾が目に煩い。



一応、エンジンルーム。エンジンはストラット部より前に張り出してる。



片押しキャリパーに不満はないけど、17インチホイールだと、ディスクの小ささが強調される。

やっぱり、車が立派、重そうな印象。車格も値段ももう一回り小さくしてほしい。
900㎏を目指すという、次期ロードスターに期待するとしよう。



外には埼玉スバルが販売する、ポルシェ、ボルボ、アルファロメオなども展示。芝生の上に展示されていたボクスターは運転席周辺がドロドロ。



飲み物無料。焼きそば、豚汁、フライドポテト、お汁粉がそれぞれ100円。
Posted at 2012/02/04 17:12:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation