• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロッコ王子のブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

ビーナスラインでオフ会

ビーナスラインでオフ会きいろ組のオフ会に参加しました。
このオフ会は片手では数えられないくらいの参加回数ですが、天気が快晴だったのは初めてかも。

女神湖、ビーナスライン、美ヶ原高原、全てが初めて行く場所で楽しめました。標高が高いせいか、空の青さが素晴らしい。
日差しは強かったですが、空気が涼しくて、結局1度もエアコンを使わずにすみました。

途中離脱&ゲリラ参加もありましたが、延べ黄色11台、緑1台が参加。

帰路、横川SAに立ち寄ったのですが、別のオフ会から帰宅途中のたけうちさんに遭遇。奇跡的な展開にびっくりしました。簡単なご挨拶と記念撮影をしました。




おまけ

先日、マイシュさんのブログで知った、サイモン&ガーファンクルのスカボローフェアが聞こえる道路。気づいた時には終わりかけだったので、オフ会解散後に一人で再アタックしました。ちゃんと聞こえるでしょうか?

Posted at 2010/06/08 21:00:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2010年05月31日 イイね!

Follow Me

突然ですが、このブログの読者でTwitterを利用している人はどの位いるのかな?
最近は、みんカラよりTwitterへの投稿が圧倒的に多いです(汗)

ブログと比べて、Twitterの方が気軽に書けちゃうんですよね。その要因の一つは、タイトルを考えなくて良いから。みんカラやめるわけではないので、ご安心を。そもそも、ブログとTwitterって、利用法(付き合い方)が違うような気がします。違う人格が現れていると思う。

もし良かったら、お気軽にフォローしてくださいね。
Twitter ID : twtrolley



QRコード作成は、こちらのサービスを利用させていただきました。
http://net-dive.net/twitter/qr/



Posted at 2010/05/31 22:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年05月08日 イイね!

アルファードで東北旅行

アルファードで東北旅行大型連休中は、レンタカー(アルファード)を借りて、東北地方へ行ってきました。大人4名、子供2名での旅行なので、大きめの車を借りたのです。
予約時は、V6(3000cc)と表示されていましたが、実車はL4(2400cc)で残念な気分。

4日間で、1822kmを運転しました(ラリードライバー並み)。使用した燃料は、約188Lです。燃費は、9.69km/Lですね。ちなみにレンタル代は、約9万円(5日間)。ハイシーズンなので通常より割高です。

大きい車は、同乗者からの評判良かったのですが、運転している身としてはブレーキが利かないことに強烈な違和感を感じました。加速はそこそこします。もし、3000ccだったらもっと余裕があったのになぁ。

アルファードからMR-Sに乗り換えた瞬間、突き上げ感が酷くてびっくりしました。この手のワンボックスカーの乗り心地は侮れませんね。

今回の旅行のダイジェストです。


---- 5月2日 ----
恐山


本州最北端、大間でマグロを食べる


仏ヶ浦


川内ダム


---- 5月3日 ----
奥入瀬渓流


八幡平アスピーテライン


盛岡でじゃじゃ麺を食べる


---- 5月4日 ----
プイプイが泣き相撲大会に参加。見事勝利!!

Posted at 2010/05/08 12:51:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年04月03日 イイね!

発動機運転会

発動機運転会発動機運転会というイベントを見てきました。主催は、茨城県發動機遺産保存研究会です。

今回は大小約30台の発動機が参加。一番大きな発動機で、23馬力。その他は2~3馬力程度が大半でしたので、30台集めても100馬力程度ですね。

最も古いものでは、大正時代に作られたモノも有りました。

多くは、放置され朽ち果てた状態であった発動機を、レストアして現代に蘇らせたものです。
構造がシンプルなので、エンジンの仕組みがよく分かりました。

オーナーの多くは60代以降といった様子で、とっても楽しそうに発動機をいじり倒していました。
貴重な発動機達を間近に見られて、貴重な体験でした。





折角編集したのに、YouTubeにアップしたら汚い映像になってしまいました。
面倒くさいので作り直しはしない予定。
Posted at 2010/04/06 18:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2010年03月28日 イイね!

360度パノラマカメラを試す。MR-Sで走ってみた。

360度パノラマカメラを試す。MR-Sで走ってみた。ソニーのbloggieをMR-Sにマウントして、360度パノラマ映像を撮影してみました。ちなみにbloggieは会社から借りてきました。
bloggieは、コンパクトなHDビデオカメラですが、360度パノラマレンズが取り付けられるのが特徴です。


bloggieは、ウインドディフレクターに両面テープで貼付け。本体が軽いの固定は楽です。助手席に座っているのはホイホイです。



撮影した映像は、付属のソフトウェアでパノラマ映像に変換します。
変換後は1280x720サイズのWMV形式で書き出せます。YouTubeへのアップロードの都合で、サイズは縮小しています。YouTubeへ行けば、もう少し大きな動画が見られます。



肝心の画質ですが、HDには程遠い画質。HD画面に光学的に湾曲させて周囲の映像を詰め込んでいる。そして、それを引き伸ばしているので画質の劣化は仕方ないですね。

でも通常のカメラでは撮り逃していた周囲の映像が記録できるのは面白い。
Posted at 2010/03/28 11:47:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛用品・新製品 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation