2025年09月13日
Posted at 2025/09/13 22:31:36 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記
2025年09月13日
personne !
支持率15%のマクロンでは、
誰が総理大臣になろうが
同じ結果になると。
そもそもフランス政界に
フランスをよくしようと思っている政治家がいないと。
あ、日本も同じだったね。
Posted at 2025/09/13 03:28:22 | |
トラックバック(0) |
republique francaise | 日記
2025年09月10日
旅行者が嘆くが、何を学びに?
フランスを学びに行くのなら、これは格好の材料ではないか。
Posted at 2025/09/10 23:35:49 | |
トラックバック(0) |
republique francaise | 日記
2025年09月03日
来週水曜、ゼネスト予定のフランス。
財政規律のため
民生部門の予算削減。
祝日2日削減。
エッセンシャルワーカーのゼネスト。
SNCF RER métro taxi
Hôpital pharmacie
Lycée
Etc
対策として週明け月曜に
首相不信任案を採択。
きっと法案は可決される。
下院の解散か内閣総辞職か。
これでストは回避されるか。
長引くかもしれない。
Posted at 2025/09/03 23:27:32 | |
トラックバック(0) |
republique francaise | 日記
2025年09月02日
zpf********
2025/9/02 18:25
違反報告
日本は刑罰が非常に甘すぎ、物流トラックを邪魔する行為をする違反は非常に多い、追いつかれた車両の義務違反も制限速度だから道を譲らなくていいというのもおかしい、一方通行逆走、信号無視、煽り運転、緊急車両妨害これらは一発で免許取り消しで家族の者も連帯責任で免許停止
速度違反も20キロ以上30キロ以下は免許停止、40キロ以上免許取り消し、また50キロ以上は免許取り消しと1億円の罰金が必要
返信1件
0
6
jeanjacques
2025/9/02 23:24
コメントを削除する
連座制なんてやめてください。
他人の行動の責任など取りようもないです。
他人の行動を監視するなど、そのような権利もありませんし、義務もありませんし、時間もありません。不可能ではないでしょうか。
どのような理由から、家族の行動を規制することができるのでしょうね。
自己学習しかありません。
あなたも、自己学習が足らない部類だともいますので、
しっかりと法律学を学ぶことをお勧めします。
おすすめはしますが、私はあなたに強制することはできません。
残念ですが。
私はあなたの考えや行動には責任はもてません。
私があなたの親兄弟であったとしてもです。
社会は、私はあなたのような人とも連帯責任を取って、
この社会を生き抜かなければならないのをとても残念に思っています。
Posted at 2025/09/02 23:27:58 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記