• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

家のガレージ、ではどっちで降りるの? 右左?

常々の疑問を。

自宅駐車場。RHDなので、乗降のしやすさから、左を壁にぴったりつけて右から降りるのが
最も多いケースかなと思っています。

(我が家の場合、従前は上下両方の駐車域ともに
真ん中よせ。

4台駐車のところ、2台駐車に留めておるので、左右友に乗降可能でした。
屋根があるので、雨天時にはとても便利でした。)

それが今では・・・上下の間に隔壁が設けられたので、上下ともに左寄せ。
日本で、極一般的な駐車法になったようです。


さて、このとき、リアハッチはどちらに開くべきか・・・
はい、右側からアプローチできるほうが明らかに便利でしょう!

然るに、日本車の多くは右にヒンジがある。どうして?



どう考えても、路上駐車したときのアプローチを考えているのか?

しかし、そんなケース少なくないか?




スーパーの駐車場にしても、

行楽地の駐車場にしても、

左側アプローチを強いられるところはない。




むしろ、ドライバーのお父さんが荷物を出したりなんだかんだするんだから。

お母さんは、子守、といっても、これはジェンダーだけど、

母性の強制ではなくて、おとうさんのほうが力持ちだからね、通常は。



左側、壁ピタで、右ヒンジでアローチできんだろう!というのが
私の意見。


リアハッチのヒンジドアの使いにくさついて、の論議でした。
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2015/04/25 10:15:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘッドライト
THE TALLさん

さよならは突然に...
トミーっすさん

20251103 交通安全占い&星 ...
usui771さん

2025年11月3日(月)
ハチナナさん

小さな幸せ! 三連休は、SABプレ ...
トホホのおじさん

ユニセーム販売再開🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation