• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

信玄と義元の旅    信玄堤

信玄と義元の旅    信玄堤 せっかく、源泉かけながしの温泉ホテルなのに、朝湯は入らずに

6:30から食事、7時過ぎに出立である。

目指すは、昇仙峡。そのまえに信玄堤。



甲府盆地を西に進むと釜無川に出くわす。

川を渡らず、北に進むと自然と辿り着く。



そこは、9世紀前半(825年だったかな)に盆地全体に被害が及ぶような、

大洪水を引き起こしたところ。



なぜこの場所で釜無川が氾濫したか。

それは西から真横から合流する川の流れに原因する。



そこで信玄は合流してくる川の流れを制御する。

この北側に崖がある。そこに流れをぶち当てて、勢いを弱めるのだ。

そのために合流する川を大きく迂回させた。



そして堤にも一工夫をした。

増水時にはあえて氾濫させるようにして、堤防決壊を防いだ。

氾濫予定地は決められてある。



面白いのは、これからで、

825年ごろにあった洪水に、朝廷は氾濫を鎮めるために

神社を建てたが、それが信玄堤のそばでもある。

なぜこの地に、鎮めの神社を建てたか。




僕は、そこが氾濫の元であるからだと考える。

ここをはじめとして、甲府盆地全体に大洪水を引き起こしたのだと、想像する。

なぜならこれより北は高地となっているので河川氾濫は起こらない。

だからここが甲府盆地で釜無川の最高地点である。

ちょうどよこから直行する川の合流地点である、
ブログ一覧 | ドメスティック遍路 | 日記
Posted at 2017/11/09 19:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation