• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

スポーツは レクリエーションでしかありません

プロスポーツだとか、国家を代表する選手だとか、

元選手の権力欲だとか。





そういうもろもろが大嫌いで、

観戦などしませんし、応援もしませんし。

パンと見世物、の見世物に過ぎない、

いやむしろ、文化文明を蝕む愚行だと、繰り返し申すのです。





何でもない一介の高校の選手が、ヒーローのように取り扱われる。

愚行そのものでしょう。





文部科学省から、競技団体から、マスコミから、受け手の大衆、学校の先生たち、親、そして本人まで。

あほ。




ひとり書物を広げれば、時間と空間を越えて旅することができますよ。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

南へ
バーバンさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年9月2日 1:37
わたしもスポーツ観戦はしません。
まあわたしの場合、音楽でも絵でもそうですが、人がやってるのを見るよりは自分で作曲して演奏したり、絵を描いたりするのが好きということもあるんですけどね。
運動することはいいことだと思うんですよ。
精神と肉体を分ける考え方は一般的だし、そう思うけど、生きてる間はどこか二者は一元的なところはあって、健全な精神は健全な肉体に宿るものなのだと思うのです。
しかしそのスポーツはなぜすべてが競争とか競技になり、勝ち負けがつきまとい、そこに国家の威信がかかるのか。
たとえば国内におきかえるとしたら、北海道と沖縄がスキージャンプで競って北海道が勝つのはあたりまえ。それで沖縄より北海道が偉いんだって言うのは、それはないでしょ?
第二次世界大戦が終わった後、平和の祭典としてオリンピックが復活しても(戦争の責任でドイツと日本は参加できなかったんじゃないかな)、国家間が争う意味でその姿は何も変わってない。
まだみんながあたたかいおふとんで眠る冬の朝、誰にも見られることなく淡々と、アメリカやロシアではなく、己の脂肪と戦うおっさんのストイックな姿こそ美しいアスリートだと思います。


コメントへの返答
2018年9月2日 2:13
お久しぶりです。最後の一行、僕のことですか?
芸術は、独立した価値観があるので、競う必要性はありません(画壇での評価とか、人気があるとか、収入がどうだとか、そういうのは気になっているようですが。音楽家はコンテストがありますが・・・)。
スポーツはひどいものです。国家主義や商業主義と結びついて、俗悪になってしまいました。
古代オリンピックも、日本のお相撲も、もともとは神に捧げるものでした。

オリンピックなどは、くじ引きで世界混成チームにして、即席漫才コンビのように、1ヶ月ほどチーム練習して競い合うっていう、お遊戯にすればいいと思います。

もちろんこれまでの10倍くらいコンドームは準備しないと足らなくなりると思いますがね。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation