2018年10月16日
みんから PV 投稿もしていないのになぜ伸びる?
僕のブログのPV筆頭は
スプラッシュのインプレ。
そりゃいい車ですから。
走りよし、価格よし。
そのほかもまずまず。
2番目がカーセックスの話題。
世間はそんなにセックスが好きなんだろうか。
もっと大切なことがあるので、忘れず勉強しようね。
ま、1番と2番はダブルスコアの開きがあるのが救いですがね。
ところで、最近ブログ投稿がめっきり減っていますね。
昨年と同数の旅行回数なので、それが理由といううわけではないと思われます。
年で夜起きが難しくなっている・・・でもなく、スペイン語の勉強とかいろいろかな。
で、久しぶりにPV見るに、当然2桁台まで下がっていたのが、日曜日は3桁になる。
何も投稿していないのに。
天気も良くって、皆さんお出かけなさったはずなのに。
旅ブログが受けたようです。
もちろん、筆頭はスプラッシュ。そしてカーセックスもアクセスされている。
不思議なのは、今年の月山ではなくて、昨年の月山のブログにアクセスがあったこと。
今年は写真掲載していないのが原因かな。
先の週末は、娘の模試の都合で日曜日に活動しました。
大阪中ノ島の国際美術館とHAT神戸の県立美術館。
ともに西洋画。
中ノ島はフランス風景画を収集するロシアのプーシキン美術館の展示。
ショップではフランスのものとロシアのものが売られていました。
記念にソモン(鮭)の瓶詰めパテと蜂蜜ボンボンを買いました。(当然フランスものを買います)
マトリョーシカの実物をみた娘。欲しそうだったけど、そうやすやすと手は出ません。
2件目はプラド美術館展。 展示テーマごとに壁紙を替えて雰囲気を変えていました。
ベラスケスは7枚の貸し出しですが、これが貸し出し最高枚数タイだそうで、
中でも、大画ばかり選んでもらっているというのは特別の計らいだそうです。
お土産は、展示されていた絵画の小判プリント額入り。
最近の娘の誕生日祝いに絵を買ってやろうかと思い始めているのですが
(小判の安いもの、特に版画はお手ごろである)、確かに今回のもの、
娘は喜んでいたので、それはいいことかもしれませんね(どんどん世間と隔絶していく・・・)
今年はロシア国交、スペイン国交150周年記念の年。
そりゃあ、明治150年でありますからね。
幕府と関係をもったフランスは今年は160周年記念。
今年は欧州各国と記念事業を行う日本国なのであります。
次は10年後ということです。みなさま、お忘れなく、文芸を愛好しましょう。
ブログ一覧 |
車一般 | 日記
Posted at
2018/10/16 01:11:19
今、あなたにおすすめ