• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月08日

極刑に曝されるであろうデンマークの写真家と フランス2018年12月革命と

クフ王のピラミッドの頂上に「違法」に登り、

タバコをくゆらせ、のちに一緒に登った女と裸になって抱き合ったと。

元々写真家なので、それを自分のHPに掲載し、youtubeに動画を投稿したと。

動画は既に削除、写真もチェルノブイリなんて項目は閲覧可能だが、

ヌードアートの項目は完全閉鎖。

そんなの自白しているようなもの。

エジプト当局がインターポールにでも頼んで、移送するだろう。

しかし身体刑が待つなら、デンマーク当局は引き渡さない。

さて、彼らは今、どこに身を潜めているのやら。



ヨーロッパにはそんな頭の痛い人間もいれば、頭を抱えこんでいる人もたくさんいる。

フランスだ。


マクロン大統領もどうにもできないだろう。

民衆の怒りの根幹は、燃料税だけではないからだ。それは引き金でしかなかった。

逆進性の税制改革は堪忍袋をパンパンにしていたのだった。


このガス抜きは相当厄介だ。


そしてこの「デモ」に意義を理解しない日本の民衆とメディア。

みんカラでも、「自動車税の距離制導入」について、僕はフランスのデモはみてごらんと

コメントを繰り返し煽ってみたものの。


この闘争は、単なるデモに終わらない。

ちょうど50年前の1968年の5月革命を思い出すがよい。

あの時と世相が違うのであるが(全く正反対)




フランス。テロが収まったと安堵したら、今度は革命。

マクロンは歴史に名を残すが、さてどのような幕引きとするのか、それが彼の腕の見せ所となる。

任期はあと3年少しなのだから、人生のすべての力を注がなければならない。


今年の冬は巴里には行かない。

安堵もするが残念でもある。

歴史に名を残す革命を目の当たりにできずに。




政府が衿を正さないと、年越しの事態となるのは間違いない。

日頃、暴力を控える民衆が一度怒ると手に負えない。

下手をすれば2ヶ月は続くと予想する。
ブログ一覧 | republique francaise | 日記
Posted at 2018/12/08 22:42:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年12月8日 22:51
こんばんは。
フランスのデモで群衆の中に翻る三色旗の意味する所、
この国の根底に流れるのがジョン・ロックの革命権なのだなと改めて感じる。
コメントへの返答
2018年12月9日 21:26
こんばんは。大日本帝国憲法改正の折も、
或る憲法研究者は「抵抗権」を盛り込もうとしたらしいですよ。
人民を代表する政府でありながら、人民を害することはよくありますからね。
「抵抗権」の明文化は、権力の暴走抑止のためには不可欠な要素ですね。
それでなきゃ、本当の民主主義の精神は実現されません。
「政府」に緊張感を与えないといけません。
2018年12月8日 22:52
日本はほんとに穏やかだと思いますが、穏やかに許すのなら尊いけど、なんか怒ってもすぐ忘れるだけ、みたいな。
それが尊いといえばそうかもしれないけど。
ああいうの見るととにかくわたしは社保庁の消えた年金問題を思い出します。
今は厚生年金でも月額16万円くらいが平均で、共済の公務員も20万円に届く人は少なく、国民年金では10万円にも達しないらしい。
これ、どうするんだよ?
ここからどれだけの悲惨な未来が展開されることか。
これでこの国が崩壊しないのは「ま、いいや」ってみんなが思ったからだけど、これで国が滅んだかもしれないくらいの話だと思うのだけど。
(消えた年金問題のさらに前から年金の危機は言われてはいたけど、社保庁のお金の使い方からして、国はもっとちゃんと国民に責任とらなきゃいけない。)
コメントへの返答
2018年12月9日 21:41
自動車税だけに関して言えば、距離制がすぐさま排気量制での減税と決まりましたね。情報が発表されても、当局自ら覆す決定をすぐに行うので、どうにも扱いにくいですね。信念なき場当たり政府には何を抵抗するにも、暖簾に腕押しでどうにもこうにも。
年金制度もひどいものですが、実際どれくらいもらえるか分からないので、漠然とした老後の不安のなかで位しているようです(同僚から語られる話をまとめると)。
「みんな同じ」でうやむやにするのでしょう。
実際に社会保険庁に行って試算してもらい、不満があれば叩く。大体策を練る。
30台までは年金の存在を全く必要ない。個々人が貯金をしてそれぞれの意思で資産運用すればいいという考えでした。全くの自由主義資本主事でした。
しかし、事ここに及ぶと正反対。加入者不足、保険金不足では保険事業が成り立たないのと同様のこと。年金の掛け金はすべて税負担とし、報酬比例分を除く基礎年金部分は全て税投入をすべきと考えています。
結局は国民年金で一番割を食っている人たちが、何も言わないのでどうにもならないわけです。
無年金者、生活保護の増加、被介護者の増加。
もう10年20年というすぐそこに迫っている問題。
どうやら五里夢中のようで誰も騒ぎません。タイタニックのように沈むでしょう。
もう既に「日本丸」の横っ腹には大穴が開いて浸水し始めています。巨艦なので気づきにくいだけですよ。
久しぶりのいいね、コメントありがとうございます。

2018年12月10日 20:07
日本人ってこういうのをヒステリックに騒がないところが美徳であり、わりと企業とか国も誠実さがあって相互に信頼関係があるいい国だったけど、食品偽装やインターネットや携帯電話事業に端を発する「消費者がよっぽど気をつけないとだまされる」ような商法がまかりとおり、国も国民が声を上げないことをいいことに失敗をどんどん国民負担に転嫁してくる。
わたしたち世代の呑気な親たちは無責任にモラルに欠ける子どもを育てる。
今回のブログに1964年や1970年とちがって、今度のオリンピックと万博は丘の上から眺めようといったのは、ああいう中に巻き込まれず国民として俯瞰して冷静でいようという意味でした。
コメントへの返答
2018年12月12日 2:43
お返事が遅くなりました。オリンピックに関して古代ギリシャ哲学者の言説を引こうと思ったのですが、思い出せず、ネットでもヒットせず。時間をとりました。
さて日本には騒がない人が多いのは事実ですね。フランスだって燃料税を正しい政策だと考えている人が相当数存在するでしょう。多数派が全てではない。
政府の失敗は国民がツケを負う、というのは近代民主主義の根本でしょうね。だから「抵抗権」「革命権」が必要だとフランス人は考えるわけでしょう。そんなのたまったもんじゃあない。日本人は「親方日の丸」のまま。
「もう借金だらけで首が回らないから、我慢私してくれ」っていう親のほうが正直で誠実でしょうね。
自分しか見えない、社会が見えない人たちが続々と育てられています。
スマホ一点凝視です。
歴史も世界も学びません。
現在と近接過去、近接未来の時間軸、視野の及ぶ範囲の空間軸しかないのは動物と同じですね。
自分に課したスペイン語学習など忙しく、risaさんのブログにまで目が届いていませんでした。すみません。そちらでコメントしますね。
食品や製品を生産者から直に購入しない場合、よほどの注意と覚悟が必要ですね。
これは自己防衛より他はない。
これは別ブログを立てて論じたいと思います。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation