• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月27日

地震対策 出入り口付近には空間を設けるという当たり前のこと

男性更衣室は、複数個所に分れていた。

新棟建設に当たりひとつにまとめられたが、今後の男性職員の増加を考えない狭さであった。

そこに先日、ロッカーが増えた。

「狭くなりましたが理解をください」と貼り紙があったが、どうも腑に落ちない。

入り口ドアは内開き。それがようやく開く程度の空間。その先には背を向けたロッカー。

ロッカーには天井つっかえ棒も無く、ドアに対して平行にずらずらとロッカーが並ぶ。

万が一の揺れでロッカーが将棋倒しになると、部屋にいて無事なら、ひとつひとつロッカーを起こして

脱出すればよいが、果たして津波到達時刻に間に合うか?

まして、外部から進入しようとしても、これは到底ドアは開かない。(誰も助けに来ないで、見捨てるのを

想定しているのだろうが)

こうした災害も考慮できないのが、わが県だ。

水道栓も平成14年の神戸震災以来、押して止まる水栓となったのに、その後の建築物なのに、

至る所、押して開栓という始末(10年以上経過しても更新されない)。

こういう防災意識の低さは、どこから来るのか。

南海トラフに対する意識の低さ。


ま、これは更衣室改善の口実にしようという僕の考えなのだが、

それ以前に、職員の「おこちゃまぶり」には驚かされる。











若年層「狭くなりましたね」

上司層「それくらいどうした。小さいこというな」





小さいこと?





小さいのはどっちだよ!





職場環境改善を願うことが「ちいさいこと」

そういう論理だと

「クライアントがいるのだ、少しのサービス残業は目を瞑れ」

「経営状態はよくない。賃金カットは目を潰れ」

「人員不足だ。年次休暇所得ができないことには目を瞑れ」




瞑るべきではない。






甘い汁が天から垂れてくるのを待つのみか。






「誰が言い出すかと待っていたが、これではどうにもならない。俺が言ってやるよ」

ブチぎれて返ってきた。

「大阪からの移住者だが、この県は何だ? だめだばかりじゃあないか」

本音もぶちまけた。

田舎には用はない。

自然を享受できても、人間がいない。

なんという不幸か。

都会には、少し人間がいる。

休暇、田舎に出かければよい。

全くそのとおりだ。

私は、人間として生を全うしたい。
ブログ一覧 | わたしがおしえてあげるわよ | 日記
Posted at 2018/12/27 01:55:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年12月27日 20:59
津波までは想定しなかったです。
浅はかでした。
こりゃせめてつっかえ棒入れさせましょう!
コメントへの返答
2018年12月27日 22:33
今朝、いつものようにギリギリ出勤、丁度上司がいらしたので、駆けつけ訴え。
所属部と施設管理責任者との面談を希望。
理由も説明した上で、勤務に余裕のある金曜日に所属部上層と面談予定となりました。
力を合わせないといけないときに、あの役職付の発言は許せるものではない。

直属の上司からロッカーの増設は聞いていませんでした。理由が新人男子が増えること、とも知りませんでした。

彼らが来て、更衣室を見て、犬になっている男どもを見て、何を思うでしょうか?

光は希望の、影(陰口)は失望の源です。

光で照らすのは容易ではありませんよ。
しかし、志なくては何も始まりません。

なせばなる。なさねばならぬ何事も。ならぬは人のなさぬなりけり。

つっかえ棒ぐらいでは認められません。
甘いですね!
批判には対案が必要です。
既にいくつかの青写真を伝えてあります。

あなたは何をしますか?
直属の上司は・・・。男子の役職付は・・・。

「ひとのためにする」と思えば、腹が立つ。
僕は「自分のために」この問題に取り組みます。

ひとつ、更衣室の異常を取り除くため。
ひとつ、問題があるのに逃げるという、敵前逃亡をしたくない。手を尽くしてもいないのに!
ひとつ、腑抜けどもに渇を入れたいから。

あなたの役割は、僕の噂をすること、かもしれません。
僕の活動を見知った女子たちから男子たちへ噂が広まるとは到底考えられません。

僕は様子を伺っていました。
昨日、堰が切れました。
もう既に走り出しました。

今後改善が図られても、それは僕の影響があってか、どうかなんて、誰も知ることは無いでしょう。

少なくとも井戸場会議で終わっている人たちの功績ではありません。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation