2019年02月25日
願わくは、如月 望月のころ
僕の場合は、
願わくは、葉月 フランスにて。
それにしても、桜は美しい。
梅もすばらしい。品種によるのだが。
兼六園や後楽園の梅園も見頃だろうか。
我が家の枝垂梅。
2度咲きしたが、よく咲いている。満開で美しい。
それでも、花見に出かけるのだから。
東北の桜はGWと思っていたが、昨今4月半ばに出かけないと見送れてしまう。
そう理解した。
旅程は短くなるが、航空券や宿が安いので、複数回訪れればいいのだ。
(昨年訪れた弘前を観れば、今年はもっと早く開花し、GWでは間に合わない??)
そういうわけで、GWの桜の予定を組むのが面倒になってしまった。
大方うまくいかないと思われたからである。
せっかくの10連休なのに(当時はそうアナウンスされていた)。
上司と相談して3日分は出勤7日の連続休暇を得て、ロワール川古城巡りに出かけることにした。
(裏テーマはジャンヌダルク。ふたたび。シノン城(ジャンヌと王太子シャルル7世が出会った)とオルレアン(再訪)が含まれるから)
ところが、急展開。4月30日、5月2日は病院を開くと。
組織運営にブレがあってはならない。
未定とsればよいのだが、10連休とするとアナウンスした責任ををどうとるのか。
簡単。労働者の年休消化に当てるだけ!
おっとひどいものだなあ。
既に2.5日消化してある。これで2日、夏休み分が1日(授業参観に費やされる)。
おいおい、車検と国際運転免許証取得分が・・・
(年休5日=法定分・・・いやいや5日しか取れないという法律もおかしいだろう)
今年はまだ残り37.5日分あるんだけどなあ・・・
話を桜に戻す。
桜開花予想も、いろいろあるようで。
休眠打破がいつごろだったか。
その後の気温の積み重ねがどれくらいになるか。
狙っているのは、金沢と津山、そして仙台。
仙台は4月5~6日ということらしい。昨年ほどではないがやはり早い。
次の週で予定を組んでいるので、これより早くなってほしくない=3月は暖かくなくていいよ~。
金沢と富山は同じくらいで、4月1日とあったり3月下旬だったり、さまざまだ。
これは6日から30日に宿泊を早めたので、暖かくなってほしい!
矛盾する希望をするのも、週末休暇で1週間単位での訪問となる、かつ宿泊(津山を除く)が必要だから。
金沢の開花は・・・宿泊を二転三転・・・
ブログ一覧 |
出口 | 日記
Posted at
2019/02/25 05:00:30
今、あなたにおすすめ