• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月06日

国法よりも、集団の規則を優先する日本人社会は 世界の笑いもの 少なくとも1億は先進文明国にふさわしくない集団主義者

表現の自由が憲法に規定されている近代国家で、
その服装を第三者からどうこう言われる(否定される)というのは、
おかしな話で
ましてや公権力(国や地方公共団体)がそれを規定するなど、基本的人権の規定に反するのは明らかである。


さて、
【901084】制服を着ない生徒、着せられない学校
きちんと生活指導願います
私は、学校は勉強の指導も当然ながら、生活規律をきちんと指導することも重要と考えております。
早実を愚息の志望校として検討している親として、電車内や街にいる早実の生徒さんに、どうしてもこの点で目が行ってしまいます。このことについて、少し書き込みをさせてください。


申し上げにくいのですが、最近、男子の服装の乱れがかなり目に付きます。
襟のホックをはずすくらいは最近では珍しくもおかしくもなくなってしまった感がありますが、第1ボタンまではずしていらっしゃる生徒さんがかなりいます。それでも、これまでは、入学して時間がたち、体が大きくなって制服が窮屈になったならばしかたないのか、と善意で解釈しておりました。


ところが、4月に入って、JR某駅ホームで、入学したばかりの中1男子生徒(襟のクラス章で学年を確認)が、ベンチで2人固まって、一心不乱にゲーム機に没頭している姿を見ました。そのうち1人は、新調したばかりの制服の第2ボタンまではずし、もう1人は、制服そのものを脱いでカバンにしまってしまっているのです。学校で決められた制服なんかどうでもよい、というあまりに開き直ったこの新入生たちの姿に、私は唖然としました。


登下校時に、規定の制服を着用するのは生徒として当然の義務と思います。しかし、詰襟上着を脱いでしまい、紺のセーターだけで通学している早実生の姿が、これまでもしばしば気になっておりました。それも、真冬にです。暑いはずはないでしょう。万一本当に暑ければ、下のセーターを脱いで制服上着を着用すればよいだけのことです。それをしないのは、要するに、学校で決められた制服を着るのがイヤだ、校則を守るのがイヤだという意思表示にほかなりません。


早稲田大学へエスカレーターで入学でき、人気が高まっている学校だと周りから言われ、先生方に慢心が出ているのではないでしょうか? ぜひ、かぶとの緒を引き締めて、しっかりとした生活指導を心がけていただきたいと切望いたします。

回答者: Class of 1984 OB
四半世紀ほど前の早実OBです。夏の体育のあとなど、パンツ1枚で校内をうろつき、スレ主様が見たら卒倒しそうな格好で西北軒やメルシーに入りびたった世代のOBからすると、その程度の服の乱れで文句を言われる今の早実生は可哀想よのぉ....と思います。気になるのでしたら、その旨学校に直接言うべき話であり、この掲示板に書いた内容を、早実教職員が見て対応する事を期待するというのはお門違いですね。勝手にあるべき姿を思い込みで規定し、そこから外れると非難するというのはストーカーですよ。可愛さ余って憎さ何とやらという感じです。

私も中央線沿線在住者ですので、今の早実生を毎日の様に目にします。服装の乱れは主観の問題ですから、良い悪いを一律に判断できるものではありませんが、言われる程度の乱れなら目くじらたてずに大目にみてあげましょうよ。異分子を排除しない懐の深さって早実の良い点ですよ。社会に出て20年。去華就実は今も私の中に生きています。





私観
早稲田卒業生は、しっかり勉強をしたようです。いわゆる勉強だけでなくてね。ところが一般人、大衆とよびましょう、なんということか。
決められた服装をすることが「義務」だと。
お笑いですね。
上の決めたことを盲目的に守る。これのどこが近代的文明社会なのでしょうね。
早稲田は、金太郎生産工場ではないと思います。この親御さんは、子息の進学先を誤っているのでしょう。
その家庭は既に奴隷製造工場と化しているのでしょう。
日本国民なら、その憲法をよく理解する必要があります。六法全書と取扱説明書(法解釈学の書籍)を家庭の本棚に、いやTVやPC台、もしくはスマホの脇において常々、これを手がかりに社会現象を見通してください。
ブログ一覧 | 政府はいつも愚か | 日記
Posted at 2019/07/06 06:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

ラペスカ
amggtsさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

2025ベスト添加剤賞候補‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation