2020年11月13日
金沢がいい
僕にとってはうれしいニュース。
北陸新幹線の開通は、2025年くらいになりそうだということ。
2022年の春まで後2回の金沢だと思っていたら、
2024年の春まで楽しめそうだ。
2021年の春は松山にしようと思っている。それは日程の都合。
青春18きっぷを使ってのことだから。
あと3回も金沢の桜を見るチャンスがあるとは!
サンダーバードや新幹線まで使ってとは、思わない。
そして冬の金沢は行ったことがない?ので(娘を連れての金沢1回目は雨だったのは記憶しているが)
いやいや、正月に絡んでいたはずだ。ギヤマンの神社や近くの神社(名前を覚えていない)にテキヤがあったからな。
もうすっかり忘れて、来年早々また行こうとしている・・・
加賀温泉郷でもいいのだけれど。
今冬は雪が降るかな?
兼六園。雪吊りがあっても、雪がなかったものな。
中学にもなると、受験が絡む。
お出かけを減らすべきなのだが、なかなか僕にはできないことで。
娘を絡ませるのも良くないな。
とも思いつつ・・・
鉄路は青春18.特に春の桜、夏の登山。
季節の良いときは、登山。
peachを使って芸術鑑賞。(飛行機なら季節を選ばない!)
関西の私鉄のお得な切符も利用できるし。
志があるから、なかなか低価格な旅行で満足できるし、
いくらでも出かけてしまう始末。
ああ、今年は既に30回も出かけたなあ。
それでも経済が回らないのは、誰のせい?
そうそう、北陸新幹線。
致命的だ。経済の不調と、地殻変動。
石川福井県境は火山地帯。
無理があったのだな。
突貫工事では。
高速道路も手抜き工事なら、新幹線も。
大概にして欲しいな。
もう、中国を見ているようだ。
リニア新幹線も、トンネル崩壊で、1000人焼死(蒸し焼き)とか、
すぐに起きそうで怖いね。
長大トンネル内の事故は、助けようにも助けられないからね。(近鉄新生駒トンネル火災など)
あんなのに、乗るの?
宮城県知事は、恐怖を感じないで乗れるんだろうなあ。
加賀トンネル。掘り直したほうがいいんじゃあないか?
高速道路も、コンクリを一度剥がして、やり直しかな。
それを隠蔽だなんて。
まあ、なぜ、中国のまねをするのかな?
もうみんな、「自分」しか見えないんだろうなあ。
想像力の欠如?
考えない人間が増えすぎた。
もう、サル社会だな。
ブログ一覧 |
ドメスティック遍路 | 日記
Posted at
2020/11/13 03:47:09
今、あなたにおすすめ