• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月14日

タイミングベルトはいつ交換する?

今回は、エキスパンションタンクの交換に留めましたが、

正しい判断だったでしょうか?

タイミングベルト、ウォーターポンプも交換すべきだったのでは?

そういう疑問を書き綴ります。




10年8か月。54000㎞。

10年10万㎞が交換の標準?

切れるのは早く切れるし、しかし大方は10万㎞なんて軽く超えるし。
15万でもきれないよという整備士さんの書き込み。

それは、過走行であるのだろう。10年経っていないパターン。

低走行なら13年もできれない事例も。



これが、JZXだったら、10年毎の大修理。

ベルト、ポンプの類、コンピュータ、イグニッションコイル、ブッシュ…

ゴム関係は一式交換。

まずは、9年過ぎ、9万キロ手前で、タイミングベルトなどを交換しました。

まだ早いといわれましたが、長く乗るつもりだったので、惜しくはありませんでした。

結局は無駄になりましたが(手放したので)(今なら2回目の大整備を経験済みだったはず)

それは、愛ですね。車への。

機械は、人間よりも、「ある意味信頼できる」のであります。

「感情がない」から。

そういう意味では、自然も「きまぐれ」ではありますが、

「感情はない」ので、とても信頼に値します。

科学で、割り切れる部分が多くなってきましたから。

(未開の時代は、理解不能の神とみなされましたが、それはシステムが解明されていなかったからですね)



ところが、人間ときたら、勝手気まま、不合理の塊です。

そんな、ことしていたら、生きている間に破綻することは見えているのに、

習慣を変えないのですから。愚かです。その愚かについていけません。



さて、MB5254。

あと何年乗るか、どのように乗るか、が今後の整備のカギとなります。

そこまで、考えていませんでした。



いろんな中古車を見ても、長らくベルトを交換していないものを多く見受ける。

低年式を買えば、すぐさまベルト交換だな、その費用も見とかないといけないような個体がわんさと。

逆に交換済みを売りにするケースもあります。



さて、当方は。



これまで、ゆったりと、(ここ最近は、スキール音を楽しんでいましたが)

これからのほうが、もっとゆったりと、毎日が低速グランツーリスモ。

距離は乗るけれど、負荷は少ないかな。

毎週5日、1月20日、2400㎞。1年28800㎞、2年で57600㎞。

ここで、10万越え。

その当初予定を覆し、週2に抑えられている現状。

このままだと、1年1万㎞ちょっと。

次回LLC交換予定の2024年で、13年8か月、9万㎞弱。

ここまでに交換しなければ。



これは吝嗇本家の僕だから。

LLC交換サイクルを標準の2年と考えて、23年に初頭に行えば、

12年8か月、8万㎞弱。

これなら安全か。



定年退職のあと6月まで乗るとしたら、あと9年4か月。ちょうど車検切れ。

20年21年が折り返し。

どうせあと2~3年、もう少しで、大整備をするのなら、

今でもよかったのでは。

先延ばしにする…。

毎日120㎞通勤をいつまで続けるか。

残り10年弱で10万㎞を超える可能性。

もう一度手を加えなければならない可能性。



大整備を割き送るすることで、退職後ちょっとオープンで長距離旅を気ままに楽しんで。そんな夢が安価に叶うのか。


23年にベルト類 ウォーターポンプ交換。

その先、イグニッション、燃料ポンプ、ECU交換、ブッシュ類…。

娘の大学進学が、26年春。

(女は浪人までする必要なし…。男と女は、「結婚」「出産」という課題において、
平等であるはずもない! それが決定打で、お勉強も就職も恋愛も結婚も、男と違ったんのになるのは、生物上の必然!それを平等の概念をはき違えると、恐ろしい結果が待っている。孤独耐性の弱い女子が生涯独り身なんて、そんな不幸を娘にアジ合わせたいものか)

年1万ちょっとの計算で、6万弱。

+5.4万㎞≒11万㎞。

年2.5万㎞計算で8万弱。

+5.4万㎞≒14万㎞。

ちょっとケチりすぎたかな。



通勤にXB32Sを導入するということ自体。

やっぱり大きい車は楽。クルコンがあるから右足フリー。

カーステレオも音もいいから、ラジオが聞きやすい。

そういう意味では、毎日MB5254に乗っていたい。



ガソリン代とタイヤ代。それをケチって。

XB32Sの寿命は24年5月。

のち2年はMB5254一本にしようか。

ならば、先延ばしの価値あり。




貧乏性が板についたので、こうしたことで、何時間も逡巡できる。

馬鹿。

人生それ自体、暇つぶし。
ブログ一覧 | MB5254 2 | 日記
Posted at 2021/02/14 14:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation