• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月23日

XB32Sを廃車するにあたり

中古車買い取り見積もりは取らない。
どうせ値が付かないから。

廃車買い取り業者に電話をした。

速攻、引き取りを申し出てくる。

それはそれで困るよね。

オーディオとETCを取り外してから出ないと。

もともと、XB32Sの調子が悪くなった。
しかし、MB5254のみを通勤に使うのは不経済だ。
しかし、2台持ちも不経済だ。
1年前に2台を常時使用できることになった。
通勤メインはXB32Sだったが、その機会がさらに増えた。
MB5254も車齢10年を超えたが、まだまだ行けそうだった。
ATフルードの滲みなどは、大丈夫だろうと思われていた。

オープンにして使う機会も減った。
昨夏は夏休みに9日間信州にいて登山遍歴に使って、それは楽しかった。
娘の高校説明会に、母校に乗り込んでいって、輸入車に乗れるようになったと嘯いてきた(事故車の中古車だが、言わねばわからない。それが男のプライドってことなんだな。金玉の小さいことだけどな)。それで、一応満足したな。
高校入試の合間、娘とオープンで楽しもうと下道で持って帰るときに、いつもは取らないバイパスに入ろうとして事件は起きた。

後述

XB32Sの後継車も考えていた。MB5254を温存したいからである。
娘の練習も兼ねて(最近に高校はバイクの免許はもとより自動車免許を取るなとも言わなくなったようで、いいことだ。何より18歳で成人になるのでとやかく言う事もできないわな。成人の行動をどうだこうだなんて学校が指図できるとしたら、非人権国家も甚だしいわ)、MT車を考えた。昔懐かしくZC31Sを考えたが、意外と高い。自動車税も13年を上回り高価だ。素イフトのMTも案外御高い。しかもZC71Sの足はZC31Sにはやっぱりかなわない。ショックを入れ替えたらいいか。そういうのもありだったな。XB32Sの足はZC71Sよりもいいものだ。旅先でZC31SやZC71Sが乗られているのを見て、羨ましくも思うのだった。
しかし、通勤で使うにはクルコンが便利だ。
頭をよぎるのはZC33Sであり、トゥインゴだった。しかし素のトゥインゴは足は柔らかく非力だ。車内も狭い。整備費も高い。フランス好きには羨ましいのだが。

point de suspension

ZC33Sもモデル末期だ。XB32Sの整備でDに行った時の話題にする。
どのタイミングが正しのか。
秋に発注して年明け納車。
そこまでXB32Sはもつのか。
部品の類の在庫はどう処分する?

そういうことがある。
娘の受験も、親である僕の思い通りにはならない。
4月からの死後tの繁忙度の悪化も気がかりだ。

いろいろあるなかで、事件が起きた。
事件?
いや、自損事故だった。
いつもは旧道を選ぶのだが、ゆったりバイパスを行こうと思った。
ワインディングを避けてゆったりと。
そこまでずっとクルコンでゆったり優雅に走っていた。

旧道に入るには40㎞/Lで通過可能。バイパスは取り付け道路から・・・
制限30とはつゆしらず。地元であるが知らない道はわからないものだ。
以前にも通過しているが先導車があり安全に通行できた灯だけだったのだな。
下り坂。そのままで曲がれtると判断した。
速度超過で進入。
オーバーステア。
走行開始時からNHKラジオの山cafeを楽しく聞いていた。
あまり運転に関心がなくなっていた。
おざなりだった。
なぜ曲がれないのか。曲がれないのだな。
ブレーキを踏むが踏み抜けなかった。
ABS作動も感じなかった。
ステアリングを切る。
左に欄干が近づく。
回避できそうだ。
そう思った瞬間、左側面がヒット。
右へはみ出し停車。
そうだな、対向車がいなかったので、センターカットまではいかないが
大きく曲がり切れると判断したが、どうにもならななった。
VOLVOのレンガを実体験して終了。
娘にオープンを味会わせることなく終了。

落ち込むことなくすぐさま検索をかける。
MB5254。1年若いものが190万
ZC33Sが185万。
トゥインゴが

ここでZC33Sを選んだのがMTでクルコン付き。
どうしてもMTに乗りたかったのである。
XB32Sの代替えとして、娘の練習も兼ねてのMTである。
MB5254は今すぐには必要ない。
娘とオープンで楽しむ機会はあまりに少なさそうだ。
通勤にはもう一台必要となるから。
ZC33Sなら1台で済む・・・
ZC31Sその他の中古の選択肢はなくなった。
少し早めの購入になってしまったZC33Sだが、
これこそ神の思し召しだと思った。
ここでMB5254を失っていなければ、ズルズルといって
XB32Sが不動となってなってから
ZC33SSを買い逃した、なんてことになっていたかもしれない。

将来のMB5254の復活を含みながら、今はZC33S。
整備が進んで、無事に乗れそうになってきた。
燃費が良好で7%の格差も縮められそうだから、
これでいいのか。

で、XB32Sの廃車を決定。
早速電話したら、即決。
しかし、27日の引き取りは早すぎる。
GWを待ってもらおうか。

そう決心するためにこれを書き綴った。
MB5254もXC32Sもいろいろパーツが残されている。
どうしたものか。
オクで売るか。
タイヤは妹に無償譲渡するのありだが、うるさがられないか。

いろいろ思うものだ。

追記 ZC31SがXB32Sの代替にならない理由。燃費が大幅に悪化する。ZC71Sも然り。
ブログ一覧 | XB32S | 日記
Posted at 2023/04/23 21:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ネットワークHUB 交換
PEGASUS51さん

テンゴ クラス
漆黒の豹さん

改良型MAZDA2-MTギア比の変 ...
il pastor fidoさん

Apple CarPlayでの G ...
ラッキー432さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation