• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月31日

タイヤから出るマイクロプラスティック 人間はもんまに勝手者! 早く絶滅したらいいやんか

ちなみにタイヤの粉塵といえば、米西海岸では最近、雨の日になると鮭などが死ぬ不思議な現象が起こってて、原因を調べたらタイヤの粉塵が雨で川に流されてきて死んじゃってることがわかっています。


ってなこと、わかり切っているし、
ブレーキダストもどうなんや?

ブレーキパッドの摩材は有害物質で、家庭ごみに出せないが、
その粉は道路や大気中に撒き散らされ、雨に流れて川や海に。

なんだろうなあ。
自覚なしのドライバーがほとんど。

ま、ええか。
人間は、糞製造機だからな。特に文明人は。

もはや文明批判なんてものも、無視されて流行らないな。



EVは車重が重くてタイヤのヘリが早いというネットニュースからの引用でした。

EVでますます環境破壊が進みますね。
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2024/01/31 04:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自転車のタイヤ交換をしてみた
Touch.さん

次はなんやねん! (#゚Д゚)ゴ ...
KITTさん

リアタイヤ交換
スバールさん

こやんこ大暴れ
こやんこさん

セントラルサーキット走行会
パンダコさん

この記事へのコメント

2024年1月31日 11:12
こんにちは。
粉塵規制はじきに各地で始まるでしょう。
なおEVのタイヤが減る理由は重さよりスロットルの馬鹿踏みの方が支配的
かと、特にスポーティーさを優先すると装着タイヤのUTQGなど見ても
数値が200台の代物だったり、
大衆車仕様ではそこまで大きな差異は無いかと、
どこかのレポートで粉塵はEVのほうがすくないとのデータもあったのですが、即座に見つけられず。
https://sustainablejapan.jp/2022/11/20/eu-euro7/79287
コメントへの返答
2024年2月2日 1:41
こんばんは
元ネタの記事は、酷い内容だったので、粉塵問題のところだけ抜粋引用しました。
先程、掲載したブログがお返事になります。優しく運転すれば、ATガソリンよりも、タイヤの減りは少なくなるかもしれませんね。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation