• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月21日

生成AIを使ってみた。

私の質問
ルソーとヴォルテールは、孤立した野生人と集団生活を送る文明人について対立していた。それを記述せよ。

AIの回答
ルソーの立場:
ルソーは、彼の著作『不平等論』で、人々が最初に社会に参加する前の状態を考察しました。彼は「自然状態」または「野生状態」と呼ばれるこの状態について語りました。
ルソーによれば、野生人は孤立しており、他の人々との社会的なつながりはありません。彼らは自然の法則に従って生きており、自己保存のために行動します。
ヴォルテールの立場:
ヴォルテールは、文明社会における人々の集団生活を重視しました。彼は人々が文化、知識、芸術を共有し、協力して生活することで豊かさを得ると信じていました。
ヴォルテールは、社会的なつながりが人々の幸福に不可欠であると考えていました。彼は文明人の社会的相互作用を肯定的に評価しました。
この対立は、彼らの哲学的立場と人間の本性に対する異なる見解から生じました。ルソーは自然状態を理想化し、ヴォルテールは文明社会を重視しました。1 2(注)これは引用文の番号。文献まで知らせる)

これをフランス語に自動翻訳を掛けると
しょぼい大學のフランス思想のレポートになるか??
人類、終わったな。

La position de Rousseau :
Dans son ouvrage Sur les inégalités, Rousseau s'est penché sur la condition des gens avant qu'ils n'entrent dans la société. Il parlait de cet état appelé « état naturel » ou « état sauvage ».
Selon Rousseau, les peuples sauvages sont isolés et n'ont aucun lien social avec les autres. Ils vivent selon les lois de la nature et agissent pour leur propre conservation.
La position de Voltaire :
Voltaire a mis l'accent sur la vie collective des individus dans une société civilisée. Il croyait que les gens s’enrichissaient en partageant la culture, les connaissances, l’art et en vivant ensemble.
Voltaire croyait que les liens sociaux étaient essentiels au bien-être des individus. Il a évalué positivement les interactions sociales des personnes civilisées.
Ce conflit est né de leurs positions philosophiques et de leurs points de vue différents sur la nature humaine. Rousseau idéalisait l'état de nature, tandis que Voltaire valorisait la société civilisée.

で、これをまた、フランス語のままAIに問いかけるとだな

Vous avez parfaitement résumé les positions de Rousseau et Voltaire concernant l’état de nature et la vie en société. Voici quelques détails supplémentaires sur leurs points de vue :

Jean-Jacques Rousseau :
Dans son œuvre “Discours sur l’origine et les fondements de l’inégalité parmi les hommes” (ou simplement “Discours sur l’inégalité”), Rousseau explore l’idée que l’état de nature est un état de liberté et d’harmonie. Les individus y vivent sans contraintes sociales, sans propriété privée et sans inégalités.
Cependant, Rousseau reconnaît que l’état de nature peut être difficile en raison des dangers naturels et de la lutte pour la survie. C’est pourquoi les gens finissent par former des sociétés pour se protéger mutuellement.
Voltaire :
Voltaire, quant à lui, était un fervent défenseur de la civilisation et de la culture. Il croyait que la société apportait des avantages tels que la sécurité, la connaissance et le progrès.
Pour Voltaire, la vie en société permettait aux individus de s’épanouir intellectuellement et de contribuer au bien commun. Il considérait la coopération et l’interaction sociale comme essentielles pour le développement humain.
Leur débat :
Le conflit entre Rousseau et Voltaire reflète une tension fondamentale dans la pensée des Lumières. D’un côté, l’idéalisation de la nature et de la liberté individuelle (Rousseau), et de l’autre, la valorisation de la civilisation et du progrès (Voltaire).
Leurs échanges ont influencé la philosophie politique et ont contribué à façonner notre compréhension de la nature humaine et de la société.


で自動翻訳するとだな

あなたは社会における自然と生活の状態に関するルソーとヴォルテールの立場を完璧に要約しています。 彼らの見解についてさらに詳しくは次のとおりです。

ジャン=ジャック・ルソー:
ルソーは、著書「人間間の不平等の起源と基礎に関する言説」(または単に「不平等に関する言説」)の中で、自然状態とは自由と「調和」の状態であるという考えを探求しています。 そこでは個人が社会的制約もなく、私有財産もなく、不平等もなく暮らしています。
しかし、ルソーは、自然の危険と生存のための闘争のために、自然状態が困難になる可能性があることを認識しています。 だからこそ、人々はお互いを守るために社会を形成することになるのです。
ヴォルテール:
一方、ヴォルテールは文明と文化の熱心な擁護者でした。 彼は社会が安全、知識、進歩などの利益をもたらすと信じていました。
ヴォルテールにとって、社会での生活により、個人は知的に成長し、共通利益に貢献することができました。 彼は、人類の発展には協力と社会的交流が不可欠であると考えました。
彼らの議論:
ルソーとヴォルテールの対立は、啓蒙思想における根本的な緊張を反映している。 一方では自然と個人の自由の理想化(ルソー)、他方では文明と進歩の価値化(ヴォルテール)。
彼らの交流は政治哲学に影響を与え、人間性と社会に対する私たちの理解を形作るのに役立ちました。


私の考え。
ほんとうに機械は素晴らしいと思うよ。
僕が大変長い時間をかけてルソーやヴォルテールの思想を彼らの著作を繰り返し読んで、また解説書を読んで得た知識を
一瞬で要約している。

優れた車を運転したら、自分の運転が上手になったと勘違いする輩と同じだな。
ガンダムを操縦したら一流パイロットみたいな話。

これされると、人間御努力なんて空しくなるよね。
優れたAIを持ったやつの前に、逆転されてしまう。
ブログ一覧 | republique francaise | 日記
Posted at 2024/04/21 05:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

三者会談
バーバンさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation