• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

石鎚山 3  

石鎚山 3  
朝一番のロープウェイで登ったのだから。私たちの前にはほとんど人がいない。 下ってくる人がいた。昨夜、山小屋で泊まった人たちだ。 ひとりの老紳士が話しかけてくれる。 「昨夜は満天の星空を見、今朝は御来光を拝んだ」 一番賢い登山方法だと思った。連休晴れだったのだから、そういう楽しみ方、ありだ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/28 22:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月28日 イイね!

石鎚山 2

石鎚山 2
ロープウェイ乗り場には7時過ぎに着いた。 無料の駐車場を探す。吝嗇家は時間をかけても、お金を使いたくないのである。 乗り場から500m先に見つける。ここは徒歩登山の入り口。 少しややこしいらしい。それは利用者が少ないので、道が踏まれていないからと想像する。 季節によってロープウェイの始発の ...
続きを読む
Posted at 2018/06/28 01:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月27日 イイね!

石鎚山

石鎚山
少し前の話。 梅雨の晴れ間が期待できた。 天気予報を注意深く観察。雨? 曇り? フェリーの残席は? 土曜? 日曜? 考えに考える。 昨年、うまく使えたオレンジフェリー。今年も使って、むすめと登山旅。 GWの由布岳、鶴見岳に気をよくして、予定されている月山、穂高に加えて、 登りたい ...
続きを読む
Posted at 2018/06/28 00:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月25日 イイね!

沖縄慰霊の日   梅雨明け宣言の日   沖縄本島に行ってまいりました。

その前に、石鎚山に行って参りました。 疲れましたので、詳細は後日です。
続きを読む
Posted at 2018/06/25 00:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月10日 イイね!

小豆島 書き残し

小豆島 書き残し
一度目のエンジェルロード15:30 からオリーブ公園(17:00)のあと もう一度 土庄に戻るまでに、棚田を見に行きました。 農村歌舞伎の舞台もありました。 韓国からの3人ご婦人がレンタカーでいらしてました。説明を求められましたが、 そこに書いていることを踏襲しただけです(笑) その先、 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/10 17:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月10日 イイね!

小豆島  ひしお丼

小豆島のお土産もうひとつ。 もろみ。 瀬戸内は塩の産地。しかし作りすぎて値段が下がる。次の一手を考えないといけない。 そこで、交易を利用して麦や大豆を仕入れて醤油を作ったということらしい。 醸造過程でできるのが、ひしお。 これがなんとも美味しいです。赤味噌の田楽もなかなかだけど、もろ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/10 15:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月09日 イイね!

小豆島のオリーブオイル

小豆島のお土産は、もろみとオリーブオイル。 オリーブは日頃使っているものの3倍もする。 「これで美味しくなかったら。怒るで、ほんま」と店員にいいながら、会計した。 今日、サラダに使った。 予想通り、緑果絞りだ。これほどに緑のオイルは知らない。 指につけて嬲った。 まいった。むせた。 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/09 18:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月07日 イイね!

小豆島 神戸 有馬  夜の小豆島

結局、夕食は土庄の港の近くの「ファミレス」にした。 なかなか雰囲気があって、万が一化けたら美味しいだろし、大方は・・・ 安かろう不味かろうという期待で入ったら・・・省略。 あとは土庄の街中をXB32Sの小ぶりな車体を活かして、縦横に巡り、 さて出航まであと3時間以上、どう時間を潰すか問 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/07 21:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月05日 イイね!

小豆島 神戸 有馬   その何回?

小豆島の午後、南部の巡り方。 決まっているのは、大潮のエンジェルロード、15時半と。 それまで、いかに手際よく回るかということ。 土庄から急坂を登って寒霞渓に。途中、九十九折のコーナーで眼下に少ない小豆島の平地を見降ろします。 次はお猿さんの登場。 そして寒霞渓。ロープウェイには乗ら ...
続きを読む
Posted at 2018/06/05 23:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年06月05日 イイね!

豊後の旅   最終章

豊後の旅   最終章
麦秋 大分は麦焼酎などが有名でしたか? 小倉から、ゆふいんの森 に乗って、しばらくすると大分県に入ります。 海が見えたなと思ったら、そこは中津。 そのあたりに風に靡く麦畑が広がっていました。 米よりも大柄な穂で、まっすぐ上を向いて伸びていますので、 輝きが稲穂とは違って、きらめ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/05 23:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation