• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

肥後どこさ   しんせんの女性

肥後どこさ   しんせんの女性
水前寺公園の近くに、漱石の旧宅が移築されている。 (漱石は熊本で5回ほど転居しているがそのうちのひとつである) 先客がいて、英語で話している。 聞けば、香港の北側のしんせんからやってきた早稲田の留学生だという。 女子大生二人。 そういう楽しみしか残されていない現実。 (日本文学 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/07 19:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年11月02日 イイね!

肥後どこさ  最終日

肥後どこさ  最終日
中日の島原を後にして最終日は再び熊本。 朝早く起きて藤崎宮の祭りに出かける。 (写真は夕方のもの) ホテル近くの商店街は馬を先頭にした行列の練り歩く通り。 それを遡って藤崎宮まで。 先頭の官職を乗せた馬が過ぎていく。 あとはいくつあるのか、馬が数十騎。大変なものだ。 ホテルの朝食の終 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/02 22:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年11月02日 イイね!

肥前どこさ  島原さ  湧き水の町

肥前どこさ  島原さ  湧き水の町
島原で、ここの庭園がいちばん、湧き水と親しめるところかな。 もうひとつのスポットは、商店街。 残りは南島原駅近くの泉。生活用水としての利用のよううが知られるのではないだろうか。 そこはもともとは海だったりする(火山活動で陸地になったところ)
続きを読む
Posted at 2017/11/02 22:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年11月01日 イイね!

肥前どこさ  島原さ    耳洗とは?

肥前どこさ  島原さ    耳洗とは?
耳鼻科ナースとしては、港から市内に通じる旧街道沿いの道すがら、 寺町あたりのこうした名前の公園があると立ち寄りたくなる。 耳鼻科で耳洗というと、耳の中のもの(固形、液体を問わず)を洗い出すための行為であるが、 ここでは、世間から離れることをいうらしい。 今年もあと2ヶ月。まだま ...
続きを読む
Posted at 2017/11/01 21:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年11月01日 イイね!

肥前どこさ  島原さ   ルルド

肥前どこさ  島原さ   ルルド
このルルドで何個目かしら。 よく回ったものだ。 教会めぐりも楽しいもの。 楽しいといっては語弊があるが、考えさせられることがたくさん見つかるのが教会だ。 すがすがしい気分になって、旅路に戻る。 長崎には、教会が多く、ルルドも多い。 この日教会は、日曜だがミサはなく、原城に出向い ...
続きを読む
Posted at 2017/11/01 20:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年10月29日 イイね!

肥前どこさ  島原さ  湧水 と かんざらし

肥前どこさ  島原さ  湧水 と かんざらし
島原半島は面白い(=珍しい)地形、地質である。 半島自体が、大きな火山(雲仙岳)なのだ。 溶岩流の流れでできた島が、長崎半島にくっついた。 (その長崎半島だって、東半分は火山で形成されてものだろうが) なので、地下水が豊富で、市街地のあちらこちらに湧き水がある。 地表近くを流れているの ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 00:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年10月26日 イイね!

肥前どこさ   島原さ    フェリーの件

肥前どこさ   島原さ    フェリーの件
熊本から島原まで 港から港まで 高速船で30分(実際は40分)、普通の船で60分である(ともに車両も積めるフェリーである) バスのつながりから、高速船を利用する予定にしていたので、予め熊本のバスセンターで 港までのバスチケットがセットになったものを買った。 ついでにバスダイヤも調べておいた ...
続きを読む
Posted at 2017/10/27 08:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年10月26日 イイね!

肥後どこさ  (3)

肥後どこさ  (3)
肥後の旅 3日。 実は中日に、肥前の国島原探索を組み入れてある。 有明海を渡って長崎島原半島に実に簡単にいけることをむすめに知ってもらいたいから。 そして島原は1日観光にうってつけの町だから。 その前の肥前の旅。 色々情報が入ってくる。 まず、はじめに、市電花畑町で下車する ...
続きを読む
Posted at 2017/10/27 08:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年10月26日 イイね!

肥後どこさ  (2)

肥後どこさ  (2)
月山登山が日帰りになったので、肥後の旅日記の合間にささっと書いてしまった。 さて肥後に戻ろう。 熊本の地震の爪あとはここに残る。 ゆっくり修復すればいいと思う。 その間は地震モニュメントでいいと思う。 なんでもかんでも、、元に戻せばいいというものではないだろう。 元に戻すというより ...
続きを読む
Posted at 2017/10/26 20:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年10月24日 イイね!

観光で一番儲けているのは誰?

旅先の食堂?宿泊施設?お土産やさん?それとも観光施設? 旅行者が支払う部分で、移動にかかる部分が一番多いと思っている。 JRや航空会社が儲ける。それでいいのかとは、いつも自問自答している。 地方振興になるとは思えない。 観光で訪問するよりも、その地域に住むということのほうがよっぽ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/24 03:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation