• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2017年05月24日 イイね!

歴史ヒストリは覚えているのか

歴史ヒストリは覚えているのか
豊国神社裏の大仏広場。 ここが歴史ヒストリアに出たのは覚えている。 よしよし。 もう、今日は「秀吉」いこうか。 では、東へ進もう。
続きを読む
Posted at 2017/05/24 23:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2017年05月24日 イイね!

梵鐘

梵鐘
豊国神社の前の正面通り。 大仏殿の正面だから正面通り。 ブラタモリでも紹介されていたが、むすめは覚えていない。 ましてや近くの耳塚などは。 狩野・・・・のときにもここへ来て説明したのに。残念。 朝鮮出兵の折、殺害した朝鮮人の数を証明するために武将が持ち帰った耳や鼻。 慰霊のために塚 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/24 23:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2017年05月24日 イイね!

神前婚

神前婚
豊国神社ではお日柄がよいのか神前結婚式が行われていた。 三々九度の場面であった。 「契約」は神前の酒盃によって結ばれる。
続きを読む
Posted at 2017/05/24 23:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2017年05月24日 イイね!

もとは方広寺の境内

もとは方広寺の境内
京都国立博物館の敷地は、桃山時代は、秀吉のお寺、方広寺の境内であった。 北隣の豊国神社はもとは大仏殿のあったところだという。 断層崖の上面に位置して京都市中の展望がよかったであろう。 権力者は、権威を以って統治する。 (古代は、魔術的であって、中世は宗教的であって、そののちは暴力、 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/24 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2017年05月24日 イイね!

体験型の

体験型の
館内では、墨の作り方の説明や、水墨画のほんのちょっとしたお試しがあったのである。 逃すことはない。 汚れないように、上着を羽織り、筆を手に取り、線画・・・なかなか難しいものですね。 お土産に、顔彩を手に入れました。 来年の年賀状はこれで絵を描いて見ましょう。 緑の松のお山から ...
続きを読む
Posted at 2017/05/24 22:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2017年05月24日 イイね!

半年振りの京都

半年振りの京都
京都国立博物館で、「海北 友松」の展覧会があった。 狩野派の流れを汲む、しかし独自の画風を確立した桃山時代を代表する画家であるというう。 新聞広告にむすめが反応していきたいといったので、そうそうにチケットを手配して、 いついくか様子を見ていた。結局展覧会最終日ということになった。 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/24 22:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2017年04月27日 イイね!

残業代不払いだけでなく

東本願寺 ネットニュースで。 残業代不払いだけかと思って記事すらよまなかった。 朝刊見たら、その人たちを3月雇い止めにしているって。 東本願寺って、「仏」を語る詐欺商売だと感じた。 そして、宗教法人職員の所得税が免除されているかのような意見があるのには更に驚いた。 大丈夫か ...
続きを読む
Posted at 2017/04/27 07:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2016年12月22日 イイね!

京都に住んで妻や娘に着物を着せる

年賀状の季節。 毎年、賀状を贈ってくれる友がいる。 関東出身で近畿の医学部に入学した秀才くん。 京都に居を構えている。 年賀状は、和装。 本人はスーツ姿のなのに、その他3人は和装。 これが艶やか。 羨ましいこと。僕の理想であるが、先を越されてしまった。 これにて今年のブ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/22 00:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2016年11月08日 イイね!

冷え込むと

今年の紅葉は、かなり早かろう、 11月中におしまいになるだろうと予測しているが、なおそれを早めるように 今夜からは冬の気温になるという。 宿泊旅が重なるので、日帰り旅行は極力控えたいのに、 大阪城、真田丸、正倉院展と3回も続いている。 あと、勝竜寺城、伏見稲荷と2回も控えている。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/08 22:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2016年07月05日 イイね!

不安があったんです。

旧来の路地が火災で焼失するということが最近立て続けにあって、 近畿では、大阪十三の通称「しょうべん横丁」の全焼が記憶に新しく、 新聞記事に復興のようすが記載されているのを見て、 わが町京都の先斗町などは同じような立地条件を備えている。 最近は、新しいお店が増えて、若い人の経営するところが増 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/05 23:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation