• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

ゼウスの雷の矢が落ちる!

小千谷縮の長着。 居間の鴨居に吊るしてある。 それを衿が汚れているからと母親が勝手に洗う。 洗う? 洗濯機、ネットに入れて。 ほう、それで、 脱水もした。 は? 糊をかって(方言である)、アイロンがけをした。 は? てめえ~~~~ ☆一徹! ...
続きを読む
Posted at 2015/06/16 21:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2015年04月26日 イイね!

暑い!

ようやく、24時間オープンで快適に走れるようになった! 雨も降らなくて、気温も10℃台前半(夜間)~20℃台前半(日中)で いい季節になったなあ~と思っていたら、 昨日から 「夏日」ではないか! もう、暑い暑い。 きものも、一気に夏のきものを出してきた。 クーラーの効いた室内は ...
続きを読む
Posted at 2015/04/26 09:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2015年01月06日 イイね!

帯
これが今日届いた帯である。 三連休中に振袖を着せることができるのか…
続きを読む
Posted at 2015/01/06 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2015年01月04日 イイね!

振袖の準備

ようつべで 振袖の着付けを確認。 これなら着せられる、ということで、 1年ぶり(保育所の保育士さんのこと)に 振袖着用ができるかも(実現だね) (女は恐ろしい、という経験を幾度も幾度も 紙は私に試練をお与えなさるものだ) (確実な愛を与え給えとあれほど願うのに) 赤と青 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/05 00:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年12月02日 イイね!

僕もしていますよ

僕もしていますよ
和装時の運転席への乗り込み 洋服乗りのときもありますけど。 びしっと、決まったら、布が緩まないので、洋服乗りはできません ちなみに、つけまつげはしなかったけど、ひとりめの妻はこんな感じでした。 清楚ですねえ(日舞をいたしておりました)。 (一人目の妻には、恨みはございません)
続きを読む
Posted at 2014/12/02 19:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月29日 イイね!

リコール

正絹リュックにガウディを2冊入れて出勤。 平たいものを入れると、訪問着の柄がよく見えてとてもきれい。 さて、手縫いのところが、どうしても縫いの肌理が粗くなっているし そのため縫い目が引き連れているし。 こりゃあ、改変の余地ありと診断しました。 裏からミシンで叩けるなと。 シームレスでは ...
続きを読む
Posted at 2014/11/29 13:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月27日 イイね!

あれから3時間半で

シームレス正絹リュック(3作目)が完成した。 途中、こもちのやきもち二つと、冷や飯&すぐきを頂ながら (頭を使うので、当分摂取が必須) 途中、せっかく縫った糸を解くこと2回。 まあ、なんとか、徹夜をせずに完成。 あと、3本のファスナーの両端をきれいに処理できたら、いいのだけれど。 まず ...
続きを読む
Posted at 2014/11/27 02:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月26日 イイね!

正絹リュック第3作 手縫いの段階へ

最終段階。 布が複雑に組み合わさる。 縫い目が見えない「シームレス加工」が今回の主題。 なにしろ、表はもちろん、袋の内側からも縫い目が見えないという、 凝った構造にしてあるので、最後の縫いが大変。 表裏にミシン縫いができなくなってしまった。 手が止まって数日経つ。 ようやく縫いだす。 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/26 20:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月25日 イイね!

針刺し事故 多発 時には血も見るさ

慣れない裁縫であるが、楽しい。 日曜に始発に寝坊しないで乗れたのは、徹夜で裁縫をしたおかげ。 シートカバーが完成して、 正絹リュック第3作のファスナー取り付けにかかって。 エクスカーションにも、裁縫道具を持参して、 京都市内の電車移動では眠れないので、初作の東袋をはさみで糸を解いて ...
続きを読む
Posted at 2014/11/25 05:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月19日 イイね!

赤いきものにヒールのあるブーツ

平日のお休みを使って、 また京都へ行きました。 5大紅葉鑑賞地のうち、2つに行って参りました。 そこで目にしたものは… 細身の男性が、赤い着物を召していること。足元も、龍馬よろしく ブーツである。しかもヒールつき…。 思わず聞きました。 「これ、男着物の仕立てですか?」 「そうです ...
続きを読む
Posted at 2014/11/19 01:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation