• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

人絹単衣

仕立てあがってきました デザイナーは 山本寛斎 彼の着物で、正絹を見ないんですね。 残念。 私はこのデザインは、お年の召したご夫人が召すものと判断しています。 私は色無地は嫌いなんです。紬なら生地に表情があって、冬用だし、まだ許せるんですが。 予定より2週間早まった (GWのかかり ...
続きを読む
Posted at 2014/04/29 17:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月27日 イイね!

第二弾

ほ~~。 一日潰れた~~。 疲れた~~。 遅い朝の後、勤務医から開業医になったお医者さんの開業祝に行って来ました。 その足で、ショッピングセンターに。 まずはむすめの買い物。 ズボンが足らない。靴が磨り減った。 あっ! 5%引き券忘れた!しかたない。見るだけ (このケチがあ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/27 20:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月26日 イイね!

男着物と女着物の決定的な違い

女着物は 織ってから、染付けをした 柄物も選べます。 男が、花柄や植物柄や・・・アップテンポな現代柄なんて とても着られたものじゃあありません。 男着物は黙って色無地、せめて縞まで。 生地の風合いで勝負です。 あと、いつも言うけど 裏地ね。 なんて詰まらない。 相当昔から、男のお ...
続きを読む
Posted at 2014/04/26 23:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月26日 イイね!

反物の色見本

ある正絹の反物 全20色もあるのです。 PC上で見るのでは、どうも感じがわかりません。 なので注文とつけると色見本が届きました。 これがまた・・・ 1)黒でも、漆黒、限りなく黒い灰色、濃紺(限りなく黒)、濃緑(限りなく黒) 2)灰でも、銀鼠、紺鼠、藍鼠、鉄鼠、松葉鼠、茶鼠、紫鼠、濃 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/26 21:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月26日 イイね!

小千谷の選び方

男着物ってのは、 選択肢が少ないうえに、色柄の選び方が難しいのです。 女なんてのは、結局、美人なら何でも似合うし、 そうでなくても、なんとかなるものなんです。 小千谷・・・ 1)色無地  紺や黒など濃色は似合いそうですが、夏には色目が暑そうですね。         昨年、試しにリサイ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/26 21:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月26日 イイね!

第一弾

小千谷縮が届きました 早速、明日、お仕立てに出してきます。 こころ うきうき です。 キングサイズと見えますが、 女物の反物なので、 40cm幅なのにキングサイズの表示になるのです。 女性ものでもクイーンサイズとは言いません。 おとこの反物の標準は40cm幅です。 反物は ...
続きを読む
Posted at 2014/04/26 21:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月12日 イイね!

和装は議論を呼ぶ

医局の歓送迎会に出席してきました。 もちろん、いつもどおり和装。 年下の開業医からはブーイング。 お茶も嗜むという教授からはお褒めを。 まあ、好きだから着ているだけです。 腐すことばは飲んでおくほうがいいと思います。 大人だし、社会的にも。 単が仕立てあが ...
続きを読む
Posted at 2014/04/12 02:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月05日 イイね!

きものを着る理由 2

では、きものを着る理由を 1)日本の伝統である  気候風土に一番適している服装である可能性が高い  温帯モンスーンに属する日本 (ここでは南は鹿児島、北は北関東までしか 日本   の対象として いない。 差別ではない。 地理的歴史的文化的境界線があるということだ。  沖縄は紅型である。ア ...
続きを読む
Posted at 2014/04/05 00:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年04月05日 イイね!

きものを着る理由

とうとう載せてしまいました オープンですと、どうしても顔が露出して、真っ黒に日焼けするようでして・・・ では、どうして私はきものを着るのか。 はじめに、どうして洋服を着ないのか。 1)洋服は殖産興業、富国強兵の産物である。  和服よりの合理的、効率的と考えられている。  それは鉱 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/05 00:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation