2023年10月15日
久しぶりに買い物に出かけた。
みんなゆっくり(おかしいくらいに)
大阪府警は信号を45秒サイクルにしているが、
最近休日は、主要区間で制限速度以下で走らないと赤信号に引っかかるようにしているという。
まさにそうであった。
燃費にはいいが。そういう時代なのだよ。
若者は、どこで憂さを晴らしているのなら。
視界ことが自由にできる時代だから、憂さもないか。
有り余る性欲をスピードに変換していた自分があった。
制限速度の5倍で走ってもなんともないやん、って時代が。
Posted at 2023/10/15 17:52:44 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記
2023年10月12日
スイスポのカラーバリエーション
黄:イメージ色
白、黒:定番
赤:アグレッシブ
青:スバリストの取り込み。
青にしましたが、スバルの青だと言ってました、営業さん。
そうなの?
橙:それは高級スポーツカーをイメージして?? ZやNSX?
金色出したら、アラブでも売れる?
僕は将来はルーフを白に、Aピラーを明るいシルバーにしたい。
Cピラーの色を付けたいが、白かシルバーか。
洗車しないのでルーフも明るいシルバーがいいかな。
青は暑いです。
なぜなら、赤外線や赤い波を吸収するからです。青を反射するから青いのです。
赤は熱線を跳ね返すわけですから涼やかです。赤は紫外線を吸収するので劣化が早いのです。
わかりきったこと。
青は長持ちする理屈だ。
Posted at 2023/10/12 00:38:02 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記
2023年10月12日
来年の規制に対応したということは、まだしばらくは売り続けますよね。新型素イフトと併売ですね。1年は売るでしょうから、MTが出ないはずはないですよね。注目と期待を高めて、焦らせといて売りに出して飛びつかせる。そういう戦略ではないですか。それこそ、最終のガソリンモデルMTのスイスポになるはずですから、MTが出たときの駆け込み重要ときたら、そりゃもうたまらんことになるのでは? ATよりも早くに受注停止になると予測します。MTが欲しいひとは、発表されたら飛びつけ!ですよ。
Posted at 2023/10/12 00:30:37 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記
2023年10月08日
なかなかこの情報がヒットしなかったんですよね。
10月12日から6ATのみ。やはり13万少しの値上げと。
あとから6MT出るかな?
素イフトもおおよそ見えてきましたが、お化粧したショウモデルからどれだけ、スポンがどれほどものになるのか。
まあ、やっぱり大きなモニターが付いてきました。
よかったです。ZC33S 6MTを手に入れることができて。
いまだにMB5254を所有していたら、こうはなっていなかったですから。
XB32Sのほうが先におさらばしているはずだったのに、順番が逆になってそこは少し残念であり、寂しくもあるのですが、
1台持ちの利便性もあり、これでいのかな。
MB5254はナンバー切りも考えていたのですから。
世の中やっぱり、人間も機械も面白くなくなっていきます。
人間は操る機械から、人間を操る機械へと様変わりしていきます。
21世紀は、人間滅亡の世紀です。
Posted at 2023/10/08 22:01:25 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記
2023年10月01日
昨日のスズキのお店で情報を得ました。
内覧が済んでいるので間違いないものです。
あまり深くは聞きませんでした。
8月25日を以て現行型の受注を終了。
素イフトもスイスポも同様に。
スイスポは4型になって11月再販か。
来年も併売確定(来年5月の法規制に適合させているため)
新型スイスポが出る少し前まで売るのではないというのは、僕の予想
素イフトは年内発表、来年売り出し? それくらいの間隔
配布資料は全て回収されていて、記憶でのお話。
素イフトは3ナンバーにはならない模様。
(スペックは知らされていないようです)
全高があがるようで、現行よりもどっしりした感じでと
電気パーキングになるので、スイスポは・・・もう、おしまいですね。
サイドを使った走りはできないと
内装はあまり変わりないと。
価格は10万~の値上げか、20万もいかないらしいです。
以上。
ZC33Sに興味のある方は、お早めに。
そうそう4型のリア後方のアラームは、マルティインフォメーションに表示されるそうです。モニター表示内はないと。なるほどね。
Posted at 2023/10/01 11:53:07 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記