• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

燃費記録

何が原因か、気温か?
穏やかなアクセル操作か?
本線に入るまでの速度抑制か?
数台前ののんびり制限で走るトラックに車列ができた。

だからといって
往路26.1は出来すぎだし
復路も23.3
好記録をマークしたのは何故か。


一桁前半と後半でも燃調に違いがあるのか?


ODDと航続可能距離の和が800手前。
この季節にしてなかなかよいのである。
ボルテックスジェネレータが外れたか?と確認したが
着いている。

高速で大型に追い越された際、吸い込まれたが
それはあちらの速度超過が幾分度が過ぎていたということだな、
Posted at 2025/02/04 05:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2025年02月02日 イイね!

今日は何もしなかった。まとめをしよう タイヤ価格

ZC33S
最上級モデルで
素イフトスポーツで安全装備なんてないから
186万でRSと変わらない値段で買えた。
燃費は悪くハイオクだけどガソリン価格が上がれば10円差なんて
率でいえばあってないようなものになっていく。
それでも軽量ホイールは15インチ14インチとラインナップは
4穴のほうが豊富。
全体のデザインだけでスポーツにしたわけだが
やっぱりRSなんかの燃費がうらやましくも思う。

ハブを打ち換えて4穴にできないのかなとも考える。
調べるとアルトワークスに15インチのブレーキキットをつけている例を見つけたが
素イフトにも転用できないかと考えたが
RSはそもそも15インチサイズのブレーキらしい。
870㎏に15インチブレーキでは十分だ。
純正16インチのインチダウンもこれは
鉄チン+ホイールキャップよりも
軽量鍛造アルミでビシッと決めて(いや、とんまな外観になるんだが)
3㎏も4㎏も軽くなれば、これは空力が悪くても燃費に効いてくるので
(185/65R15でも、175/65R15ならなおさら)
選択に迷いはないが
(足もZC33S純正を移植するに決まってるが)。

で、ZC33Sに軽重アルミを探したりして、うっかり買う気もないのに落札してしまったり(当然キャンセル)、
リストには入れるけど、RAYの廃盤も高く、500gぐらい重くなるくらいなら
やっぱり新品のenkei RC-T5がお求めやすいなあと(中古のRAYSよりも安い)
思うし、
今のトヨタの鉄チンも当時はセコで見つからず新品を1枚1万でトヨタのDで買ったのは意外と出費だたなあとか思ったり
(ホイールキャップで遊んだりして面白いものだが)

最後にタイヤの検索結果を載せる。
今年の年末にでも買うかな。
NANKAN 165/80R15 外径645㎜ 推奨リム幅が4.5とはな。6Jなら引っ張りすぎかな。
TOYO NANOENERGY 3 PLUS
175/65R15 84S 5600 外径607 Ab
185/65R15 88S 6320 外径623 Ab
BluEarth AE-01F 175/65R15 84S 7500 外径609 AAAc
BluEarth AE-01F 185/65R15 88S 8400 外径621 AAAc
BluEarth-RV RV03CK 175/65R15 8200 Aa
BluEarth-RV RV03  185/65R15 9300
ADVAN dB 185 12000  175 9900

何が正解か。
1トン切りの車で185なんて必要ございません。
現行スイフトでも廉価モデルは175でございます。
かつてXEとか特別仕様styleは 165/70R14で、これも問題ありませんでした。
現行でもXGは175/70R14で十分でしょう。

Posted at 2025/02/02 18:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2025年02月02日 イイね!

いつかは登録抹消のスイスポ

3月登録なんて馬鹿のすることです。
車検が混む。
排ガス検査が厳しい。
いつかは10月や11月に登録しなおして
9月10月で車検を受けられるようにしたいですね。

半年余り、車どうしようかな?
昔90日免停をそのままやり過ごしました。
スーパーも近いのでなんとかなりましたね。

その倍以上ですか。
レンタカーもあるし、
超高級車は半年ぐらいなら値落ちもしないようですから
そういう夢もいいかもしれませんね。

娘が乗ることになるだろうという車を半年借りてもいいですしね。
いつのことだろう?

5年目、7年目の車検を飛ばす?
Posted at 2025/02/02 13:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2025年02月01日 イイね!

ストレーキの意味

他車を見て、ストレーキを観察する。
リアについている車、ない車、何が違う?

フロントストレーキはビス留め。
外したら抵抗が減る?
試してみようと思う。
リアストレーキも
片方を外して、サイドステップからエアがにげるようにすればどうなるから、見てみようと思う。
Posted at 2025/02/01 20:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2025年02月01日 イイね!

燃費の壁 損益分岐点は60km/h から?

高速区間の燃費が悪い。
5%は悪い。
下道で信号回避で、バーっと走ると、以前から悪い。
回転数が1500くらいが一番良いか。
カーボンは溜まるだろうが。

復路、高速降りて下道で、ゆっくり制限+数キロで、高速の悪燃費から伸びる。

今日、土曜も行きは空いていてばーっと走れたら8%も悪くなった。
逆に復路は改善した。65km/hのクルコンで18.7まで伸びた。
6%の改善。
これは空力において、速度の二乗に比例するなどと言われるが
70-80km/hからは抵抗になり始めるのだろう。

そう考える。
往路でも同じことが言えるのだろう。
中速域まで空力の影響が小さいということでもあろう。

来週は60km/hを目安に走ってみよう。
燃費が伸びたら、正解、と言って良いだろう。
Posted at 2025/02/01 20:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation