• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

今年の試乗

また試乗に行くの?

姫にそういわれて確認。



今年は・・・

アルトX 

アルトL

アルトVP

ルークス

エブリイワゴン

エブリイバン

デミオXD

アルトターボRS


3月終わりで8回かあ。


このペースだと32回/年?



去年に順ずる回数になる~。

おととしは19回。




みなさんは、どれほど試乗をなさりますか?

Posted at 2015/03/15 12:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年03月15日 イイね!

アルトターボRS

感想から。

なんという車ですか。

出来上がっています。

僕は、このレベルで十分です。

サーキットへ行くなら、自動ブレーキを殺して、ブレーキパッド入れ替えて、

タイヤホイールを見直して、4点シートベルトつけて。



お店の駐車場には、

500アバルト、ミニカブリオレ、ボルボC30、そしてC70・・・

ここは一体どこのお店?



足回りがすばらしい。(ボディ剛性も含めて)

5AGSがすばらしい。(VPのときと大違い。アクセルワークだけで、ポンポンとシフトアップして行く)

(変速ショック、気になりません。同乗者の頭、さほど揺れません)

いらない装備がたくさんあるけど、この価格は安い。

(廉価版Fをターボ化するだけでいいんだけどね。100万になるでしょ)



これに乗ってしまえば、もう他のグレードは買えません。



グーン ダーン なんてしなければ

燃費は25を超えます。カタログ値でます。



グーン、ダーンをすると、あっという間に加速。

本日、雨天につき、ホイルスピンしました。



VPのときに感じた半クラッチの冗長な時間がなく、スパッと変速が決まります。



VPのときと同じだけの速度をベタ踏みで出しました。

VPのときは5速まで入りましたが、

RSでは3速です。


AGSが全く別の設定であると分かります。



アルトターボRSの5AGSはこれまで体験してきた

ロボットMTのなかで最高のできです。



むすめのMT練習用(=欧州旅行時レンタカー事前練習)

でなければ、

このAGS

MT乗りでも、AT限定者でも、どっちも楽しめるいいトランスミッションです。


ロボットMTを語るならアルトターボRSに乗ってからにしたほうがよさそうです。







しかし、むすめは、

大阪でも乗った車 がいいといいます。




シトロエンC3


フロントガラスが屋根に続いていて、見晴らしがいいから。

雨天時のオープンカー代わり。



あれも、ロボットMTだったね。

Pレンジのないやつ。

・・・MT輸入してくれたらいいのに・・・イギリスから。

そしたら、シェブロンギアのほうを買う。
Posted at 2015/03/15 12:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年03月07日 イイね!

デミオD6AT

試乗しました。

種芋買って、ボルボによって。

それだけじゃあ足りないとむすめがいうので

マツダのお店に行った。

新聞広告が決め手かな。



で、デミオに試乗。

すっかり変わったデミオくん。

なんとかいうバスケット選手が、バスケットボールいっぱいに乗っていた頃とは大違い。

4代目でここまで成長するものかね。

世界に通用するプレミアムコンパクトって感じかな。



燃費は、一度ベタ踏みしたけど、5点満点で18㎞/L弱。

加速テストをしなければ、20㎞/L前後かな。

(アクセラガソリンと変わらないってどうなんだろう)

加速は意外にかったるくて驚いた。

アテンザやアクセラは速いと感じたのに

MTを試したい。


エンジン音は終始静か。

オルガン式のペダルはやはり物足りないし、

アナログでないメータは読みにくかったし(加速テストで何㎞/hでたか未確認)

フェリーでの料金が高く出るとか、

実燃費がちょっとというのがあるけど。



キャロルのカタログがあったのでもらってきました。

やっぱりセカンドカーにはこっちかな?

そういう印象でした。



ギャップを楽しみたいから。

スクラムのカタログはまだ新しくなっていなかった・・・
Posted at 2015/03/07 14:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年02月22日 イイね!

スズキ エブリイ JOIN 5AGS

NAの5AGSに試乗しました。

アルトの5AGSよりも発進に難しさを感じました。

1速発進でも2速発進でもできるんですが、

1速だと2速へのシフトアップのタイミングが遅いんです。

2速発進だと半クラが長い。


どっちがいいのか(ミッションへの攻撃性と省燃費性について)


あとはこ気味よくシフトアップできました。

燃費は18.4㎞/lのところ16㎞/lまずまずかな。

惰行運転でニュートラルにする必殺技も使えます。

MTならこれを多用して20㎞/Lに乗せたいところです。



室内もバンだと鉄板むき出しですが、これもよし。

MTを欲しいからね。



見積もりを頂きました。

はんこを押したくなるくらいのお値段でした。


JOIN ターボ 5MTで。

タコメータが着くから。それだけの理由。



荷室も広大にフラットになる。

布団を敷ける

車中泊できる

カーセックスできる

しかし「嵐」ではない。



結婚を前提をすると買えない車ですね。

「嵐」ではないから。




まあ、この時期に試乗しないと、いつ試乗できるか分かりませんから。




日産のクリッパーで

「嵐」が宣伝すればいいんですけどね!


愛ちゃんみたいに、「働く人」を演じてね。
Posted at 2015/02/22 14:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年02月21日 イイね!

同じトルクウエイトレシオでも・・・新型エブリイワゴン

新型エブリイワゴンの試乗をしました。

面白い車ですね。

実に実用的。

何を乗せればいいのか。よく分からないほどの室内空間です。


乗れば、どうしても「走り」が気になる。

乗り心地は、とてもソフトです。最近のスズキ車の中では。

高い着座位置は見晴らしが良好ですが、いささか船酔い気味です。

軽トラックの硬い足のほうがよい感じがします。

1回の加速テスト。

先日のアルトほどの加速は得られませんでした。

同程度のトルクウエイトレシオですが、車重があると、もっとトルクが必要ですね。

燃費はカタログ16.8のところ14.3でした。加速テストがなければ、ほぼカタログ値は達成できたかと。

そういえば、5AGSのアルトもカタログ値を達成していましたし(3回の加速テストがありながら)

営業さんいわく、「燃費走行が上手だ」と そうでしょうね。


ワゴンはATしかないし、割高なので、候補ではないですが。

明日のバンタイプに期待をしています。

軽のFRって燃費が悪いですね・・・


帰宅してから、アルトのカタログとにらめっこしています。
Posted at 2015/02/21 22:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation