• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

アクセラの見積もり・・・

1.5S で OP に ACC をつけることにして

赤 で

見積もりました。

車両本体 2084250 とでました。

ここでちょっとひるみます。

1.5 でこんなになるんですか。

営業さん、いろいろつけちゃったんで

240万なんて出してきました。

買わないよ、そんなんじゃあ (買えないのか?)

いらない付属品、メンテパック・・・

省くと、215万くらいにはなりそう。

これを1.5Cの廉価モデルに当てはめると

何にもなしで、180万くらいにはなるのでしょう。

まあ、諸費用すべてレス! って交渉しますけど。

(一度それでサインしてくれたところがあった。車両本体価格で新車を買えました)



さて、そのお値段が妥当かどうか。



どうしても、MT に固執すれば、エボRSとの比較。

180万と360万 差額175万。 リセールバリューを考慮しても、経済的にはアクセラの勝ち。

楽しみはエボのほうが、MT車として数倍上。


どうせACC使うんだし、走り出しだけMTってんなら、もうCVTでもいいじゃん、と妥協できるなら

キザシの中古車もあり。180万くらいならいくらでもある。業者販売してくれるなら御の字。

そのお値段でディスチャージもクルコンも皮シートもついてくる。リアシートからの眺めも閉塞感はなかったと記憶する。

アクセラで同等の装備にしようとしたら、215万かかるわけだし (シートは皮の設定なし)

背が高いのも乗り降りしやすそうだし(キザシ1480㎜、アクセラ1455)(試乗では確かにそうだった)利点がある。

欠点の維持費は価格差で埋められるし・・・。



アクセラ、いまのところ、これって決定打なし。

でも、キーになっていることは間違いないです。



マイナー者好きのニッチとしては・・・

そして C70 が 不調なときの代役として・・・



Posted at 2013/11/16 22:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2013年11月12日 イイね!

アクセラ デザイナースケッチ

申し込みました。

どこかのディーラーを入力しなければなりませんでしたので、

徒歩でいけるマツダのお店を選びました。

小規模店なので、これまで2回の試乗からは外れていました。

ので、登録したのですが・・・



当夜のうちに電話があって、アポとらされて・・・(そんな感じね)

いってみたけれど、やっぱり冷遇されて。

歩いていっていい?って聞きました。

以前ママチャリで行ったときは、どうにもこうにもでしたから。

今回もやはり同じ。

電話で聞いていた試乗コースを大幅短縮されて、はいさようなら・・・

って。

ジュースもなしかい。

カタログも、もってますよねって・・・くれず。

週末にはHVすなわちセダンが入るそうなので、

見に行きますけど。


本社にも入るよね、きっと。



見積もりくらい取ろうと思っていたけど。

4年後で、といったのが悪かったか?


そんなことはないよ。

車って、MC前とMC後と、ちゃんと比べないとね。


工業製品ですから。


15Sだったけど、

本日の確認事項は

1)ブレーキローターは15インチだった。

なので、パジェロミニやテリオスキッドのおかげで、オールシーズンタイヤが履けます。

1560のホイールに175/80R15を履きます。7500円/本で、オールシーズンとはお徳でしょ。

1500ccなら175サイズで十分です。

2)ホイールのオフセットは+50と見た!

1660から1560に変えて、+40~+30くらいはOKだよ。

3)ヘッドライトとリアコンビランプは、15Cと15Sで異なるようですね。

4)6ATのカタログにないモデルを確認したかったけど、あまり詳しそうでなかったので、

尋ねませんでした。

5)CDの出し入れ具合を確かめたかったけど(あんな下じゃあ、シフトノブが邪魔では?)

忘れてました。
Posted at 2013/11/12 18:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2013年11月04日 イイね!

セダンにディーゼル・・・

アクセラ君

いまのところ、セダンにディーゼルの組み合わせは公表されていないけど、

可能性としてはあるようないないような。

FFだけれど、

これでMTがあれば、

エボでなくても・・・と思えるかもしれない。

ハッチ同様、豪華装備の押し売りとなれば、

燃費では、価格差を埋められないけれど・・・。



でも、ディーゼルハッチはV40に負けてる気がする・・・

負けてる。


頭の中がぐるぐるしてきたので、一端終わります。

Posted at 2013/11/04 20:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2013年11月04日 イイね!

アクセラの目、全体的なイメージ・・・

気になっているんです。

新型アクセラ。

セダンの展示車、試乗車が見つかりません。


ほかに人のインプレにあったので、同感者がいましたね。


ヘッドランプが、プジョーである。


わたしは全体的なイメージは147かと。

アテンザが159かと。



結局、インパネとあわせて、輸入車のよせこせが

アクセラなのでは? と疑っています。


15Cで十分なので、一度見積もりを取りたいな。

(ナビいらないので、大きなパネルはいらないのです)

でも、MC後にしか買わないのです。

初期ロッドは嫌うほうですので。
Posted at 2013/11/04 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2013年11月03日 イイね!

エボの魅力

AWDなので雪道ドライブも楽しめそう。

なにより、先日試乗したアクセラセダンとの違いはこれ

他の方のインプレをこぴぺ。


この車・・・・・・・・・最大の魅力は加速ではありません。

 購入前の試乗でも、それは感じたのでが・・・
 魅力は・・・そのコーナリング性能です。

 皆さんはこれを感じ取ってます?

 それも中央道などのような高速コーナーではなくて
 道志街道など・・・・・・特に下り坂のコーナーで、普通ならふわっとしたり、ちょっと不安になったりするような速度でそのRをヒラヒラっと抜けて行きます。減速なんて不要です。


そうなです。

アクセラは、まっすぐは快適でしたが、交差点でちょっとつっこむと流れるんです。

そこはまあまあといえばそれまでですが。

昨年、エボの試乗をしたときは、これは良かったですね。


C70が 『GT』 だなけに

同じ路線は要りません。

アクセラならプアマンズアテンザってわけで(アテンザでMTってDしかないじゃんか!)

エボならRSだし、バリバリ、そのまんま 『RS』 です。

( 『RS』 って競技だけでなく、日常の足としても使えるのがいいですね。

 『GT』 はフォーマルだから、冠婚葬祭には使えますけど、ディスカウントスーパーには

 行きにくいです。正直)

159 ならどうなんだ? (もう玉ないよ。今日は159RHDで女性ドライバー見たけどさ)

とにもかくにも、赤い車が好きなんです。


(C70でMTあったら飛びついてたな。本国仕様でもいいのに)
Posted at 2013/11/03 00:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation