• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

これなら文句ないね

この色好きですね。

距離は行ってていいですから、

値段もお安くなるといいです。

T4のほうがいいです。

16インチでいいのですから。

サイズ的には、アクセラより小さくていいです。



こうやって、探して楽しんでます。
Posted at 2014/02/08 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2014年02月08日 イイね!

XDのこと

1)トルク

やっぱすごいですね。バビューンです。直線番長ですがね。

2)足

硬いですね。18インチは必要ないですね。

16で十分です。

3)燃費

10㎞/Lは悪すぎですね。これでは買いません。

但し、山谷コースでバビューン2回ですから、仕方ありません。

4)メータ

タコメータは見やすいですが、スピードメータのデジタルって、やっぱり確認しにくいです。

連続する量で表すアナログが好きです。

なら、1.5でいいか。

5)コーナリング

なんていっても、これが大事。でもなかなか確認する機会はありませんよね。

交差点で、45㎞/hでクリア。

やっぱりフロントヘビーを感じました。

6)ナビ

私にはさっぱりわかりませんがね。

改善して欲しいと営業さん。ハンガリー製で、どうも欧州向けらしい。

道路案内が不十分らしく、曲がり角を曲がり忘れるんだって。

日本人は、ナビに『曲がれ』って言われないと曲がらないらしいです(そうなんですか?みなさま)

ところが欧州人は『基本は人間が判断する』『最終判断は人間がする』『機械に操られない』のが本質ですからですかね

と問うと、そうでしょうと営業さん。

何から何まで、欧州を向いたアクセラくん。私は好きよ~~。


7)今後の展開

やはり補助金対策で、ゴージャス仕様になっているようですよ。

来年度になって補助金規制がなくなれば、素のXDも出そうな感じです。

だったら、なおお買い得。迷いが増しますね。

8)HEV

ハッチバックにも欲しいとの意見もあるようで。じゃあセダンにもXDを。

ガソリン

ディーゼル

HEV

3つ巴のアクセラ。

面白そうです。

4年後ね、といって帰ってきました。

車好きの営業さんで。好印象でした。
Posted at 2014/02/08 18:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2014年02月08日 イイね!

最終兵器彼女

そんな題名のコミックあるらしい。

セカンドカー選びの最終兵器

実は女だったりするかもしれない。

ふじとも女史のようなひとなら話は別だが、

多くの女性は、MTは操作できない・・・

とすると、せっかくマツダが用意したアクセラMTが吹っ飛んでしまう。


もちろん、今のところ、いやそんなことはもうないのかもしれないが

三度目の正直なんてことがあれば、

是、今の迷いなどすっかり吹き飛ばされてしまう。

軽自動車だ、なんてことにもなりかねない。



まあこれは、レアケースだな・・・

(ショボン)
Posted at 2014/02/08 00:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2014年02月06日 イイね!

お風呂で考える 間違いだらけのクルマ選び

とはいいつつ・・・

お風呂タイムは考え事タイム


セカンドカーなあと気晴らしに考えている。



アクセラならMTなら、XDのメーターでないと、タコメーターが見にくいよなあ。

15Lのタコじゃあ小さすぎるよなあ。


案外XD、買取もよさげかもしれないなあ。

MTっていいかも。



100万以上上乗せになるけど、買取がいいならありか。

エボとおんなじこと考えているなあ。



今のアクセラCDは、国交省の横槍で。

つけられるだけつけての仕様にさせられてるみたいだから、

補助金問題が解決したら、レスモデルで260(TAX10%)くらいになるんじゃあないかと

思ったり。



4年後、MTに乗る元気があればXD

元気がなければ、安全思考でS60、V40.・・・

お金もなければ、15Cセダンの法人仕様にしましょう。
(鉄むき出し、ドアノブ黒、・・・?)


ってことにしよう。

ってことでケリつけよう。




週末再びXD乗りに行こう。

8日はお薬師さんの縁日だし。



今度は、バビューンも試しておこう。
Posted at 2014/02/06 22:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2014年02月05日 イイね!

別の角度から考察するセカンドカー選び

セカンドカー候補ばかり見ていても埒が明かないとき

ファーストカーとの使い分けを考察してみる。



今後もファーストカーは、オープンにして買い物したり、図書館行ったり、ドライブしたりするよ。

どこへ行くにも屋根をあけて、気持ちよく走りたい。週末の気分転換。

とにかく太陽を浴びて風に吹かれるのがいい。



セカンドカーは、4人で移動するとき、病院とか(そうなるかな)、大きな買い物とか(やっぱりハッチかな)

夏休みの旅行とか、はたまた粗大ゴミ捨てとかね。

セカンドカーはやっぱり、下働きもさせられちゃうのよ。


となると・・・一月に1回の稼動なんてこともありうる・・・



なのにXDなの、エボなの?


・・・


上限を300から200に下げるか・・・
Posted at 2014/02/05 22:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation