• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

ひなまつり

昨年に続いて

ひなまつりも? 京都で

今回も神社で

いろいろな催し?(そう呼ぶべきなのか)があって、

じっくり午前中半日を楽しめた。




こんなことしていたら、神社さん、どこかのように

マンション経営をしなければならないのでは?

と思えるほど。

ご祈祷は、信心のない僕には、できないことだから、

別の形で、お返ししないと「人倫」「義理」に悖るだろう。




お昼を、先日来気になっていた、ベジタリアンレストランへ。

カロリーを気にする女性人が多く、札を渡されるほどの順番待ち。



プレートももちろん、サラダバーもあって

「ほんとうに草食動物になりきる」ことができるお店。

こういうお店があちこちにあれば、

僕も、ベジタリアンを継続できるというものだが。



食後は祇園まで歩いて

「十六五」 納豆のお店ですが、色々あるのです。

ホワイトデーのお返し。

下らぬ「文化?」のために、出費である。(嬉しくない)

(近畿で納豆といえば、甘納豆ですので誤解のないよう)



今度はまたまたバスに乗って銀閣寺あたりまで。

姫のための、お返しの お買い物。

むすめ。そりゃあ欲しがりますよね。

がまんがまん。



さて、どうします?ここで16時。

どこいく?


このまま帰る

銀閣へ行く

京大へ行く


3択から選んだ娘の答え。




京大構内もすっかり様変わりですね。

20年前の木造の雰囲気はまったくない。

法学部の図書館へ入室。

ほう、200X年以前の図書は、いまでも目録カードから探すのですね。

OPACに登録できていないんだ。

そりゃ大変なことだからね~。

あのカードの「たんす」懐かしい。

アルファベット順に検索するんだよと

娘に紹介。


もちろん、職員からは「?」と声を掛けられましたが。

「ええまあ」と。


入り口から見える、書棚の分厚いハードカバーの書籍を娘に見せておしまい。


いつもの駅そばはやめて

西部構内ルネで夕飯をリーズナブルに食べて、旅は終了。



へんてこ旅でした。
Posted at 2015/03/05 01:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年03月03日 イイね!

もうひとつ

一昨年、市中の「無料駐車場」として梨木神社にいったらね

マンション建設中でおどろいた。

よくもまあ、

神社の境内に

京都御苑の隣に

(京都御苑を見下ろすことになる。迎賓館からも見える?)

マンション建設が認められる?


驚いた。

参拝者も少なく、お賽銭ではどうにもならないだろう現実は理解できる。

しかし、マンションとは。


もちろん、下鴨神社もそうだけど、

どうせ金持ちのためのマンション。



ああ、格差感じるなあ。



お金があったら、住みたいもん。

正直。



自然と歴史を破壊しまくる金力である。
Posted at 2015/03/03 19:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年03月03日 イイね!

今度からはお賽銭を  やっぱり嫌です

神社の運営のために境内にマンション建設とは。

世界遺産も懐は「火の車」



こんなことなら、お賽銭を弾んでおけばよかった・・・

とは思いません。



願い事を、お金で買うのは嫌だから。

八百万の神様なんて信じられないから。



寄付として、いくらか包んで社務所にお預けしていきたいと思いました。



なんだか、ひどい時代になっていきますなあ。


コンクリート砂漠で多い尽くされそうですわ。


せっかく

「京都の町屋」「茶庭」「坪庭」・・・の写真集を買っても

そんなの「過去の遺産」になりそうですわ。


僕にとっては、悲しいことです。
Posted at 2015/03/03 19:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年01月23日 イイね!

京大生協部書籍部ルネ

わざわざ京大まで往復6時間も電車に揺られて

(よく寝ました)

本を買いに行ったのにはわけがある。

スペイン語の辞書が欲しかったら。

市内の大きな書店では

「プログレッシブ」が精一杯。(現在スペイン語辞典は、大好きな白水社だったけど、もうひとつだった)

途中、なんばの書店でも、

「クラウン」が精一杯。

小学館の「和西辞典」があったので、

おなじ小学館の「西和辞典」はないのかと店員に尋ねたが、

「ない」という。



これはもう、京大に行くしかない!

(別に立命でも同志社でもよかったけれど、書店の規模と、交通の便の問題と)


専門書の充実に驚いた。

法律関係も、すっかり変わったもんだなあ。


いや、楽しかった。時間を忘れてしまった。



京大関係者と左京区在住者なら10%引きというから、

これは大きい。

数百円の雑誌ではないからね。


京大病院勤務でもいいというのだから

やっぱり住むなら、働くなら京都に決まりだなあ。


京都に住むことに臆してしまった自分が、ばからしい。

いい都会だな。



他の大都会にありがちなゴキブリは少ないし。

(ゴキブリが何を指すかは明らかにはしない)
Posted at 2015/01/24 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年01月15日 イイね!

虚学礼賛

病院では理解されないこと
Posted at 2015/01/15 22:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation