• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

9月18日は、満州事変の日  その日に、日本は再び「戦争のできる国」になった。

自民党は、それを承知で、採決を図ったのだとしたら・・・

「まっこと、あべは、自衛隊に海外で銃を発砲させる気ぜよ」



1931年、日中戦争宣戦布告の「言い訳」として、関東軍が満州鉄道を爆破。

「日本が日本の設備を爆破」した自作自演を、中国人のせいにしたんだよね。



ああ、アメリカと同じことしてる~~。



戦前から、日本はアメリカの真似してる(そのくせ、真珠湾でアメリカに嵌められたら世話無いぜ)。



安保法制成立したら、真っ先に喜んだのは、アメリカで、すぐに賛辞くれたしね~~。



もう、ネタバレもいいところ。



日本人を、自衛隊員を見捨てて、アメリカに・・・



あべとか、自民とか、公明党とか 立派な売国奴でねえだか。





9/18 満州事変

19日京都は円山公園でのデモの前の待ちの時間で、隣のおじさんたちの会話を耳にして。

「昨日知っているか。何の日か?」

「なに?」

「盧溝橋事件だよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A7%E6%BA%9D%E6%A9%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6」

「違うよ、あれは7月7日。柳条湖事件だよ、9月18日は https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%9D%A1%E6%B9%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6」

「そうか、満州事変か https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E5%A4%89」

「関東軍の仕業な」




まったく歴史に残る日となりました。

1931年9月18日 昭和6年

2015年9月18日 平成27年

受験生の皆さんは、覚えやすくていいですね。






Posted at 2015/09/20 21:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年09月14日 イイね!

やっぱり京都だね。僕が生き生きするのは!

大文字山の火床、「大」の字の交差点のところで休憩していましたら、

女性から声をかけられました。

「あの~ちょっといいですか?」

(なんだろうか? 日本人のようだし・・・)「はい」

「そのかばんを拝見したく・・・」

「ああこれね。いいですよ」

「これはどうなって・・・」

「実は、僕の手縫いで(ミシン縫いだろ)、A4サイズのパソコンが入るように大きさを取っています」

(ファスナーを見て)「え?」

「そうなんです。3室ありまして。しかも、縫い目が見えないという・・・」

「すごい」

「それは、まあ中表にして縫ってひっくり返せばいいという・・・」

「すごい。(肩掛け部分の結び目を指して)これが気に入ったんです」

「ああ、これ。長さを調節できるように。ただね、これは3作目で、一作目は反物の幅全部で

肩掛けを作ったんですが、袋部分が引っ張られるという不都合がありまして、今回は半分にして。

でも、ここが引っ張られて破れるという・・・」

「なるほど。どれくらいの生地を」

「12mの反物から2つですね」

「そんなに生地を使うんですか」

「そうですね。裏地を綿にするとかしたら、4つ取れますね」

「いえ、私の実家、着物がたくさんあって、それを解いて小物を作っているんです」

「そうですか(着物を潰して作ると、生地をあわせなければならないなあ)」

「参考になりました」

「いえ、どういたしまして」



特許、とっておいたほうがいいみたいだな。



今度は、下山してきて、銀閣の門前で。

とにかく暑いから、裾はからげて、上も小千谷は脱いで、襦袢姿。

いくらなんでも、市井ではその格好では歩けないけど、山中では許していただこう。

登山道から数十m、すっかり正装に戻すのを忘れてましたらば、

「ピクチャ?」

と声をかけられました。

みれば東南アジア系の。

「OK」と快諾。ただし「チェンジ フォーマル スタイル」(文法上正しくない英語)と加えて、

歌舞伎役者の早代わりよろしく(嘘)、ささっと。

お寺をバックに、モデルさん。

フィリピンから来られたカップルでした。

僕の写真は、世界を駆け巡るのでした。

「キヨート?」 と聞くので「○○」と答えなければなりませでした。正直すぎるなあ。

彼らのイメージは、やっぱり京都だろうなあ。日本人でもそうなんだから。



いい休日でした。京都に住んだら、しあわせになれそうなんだけど。
Posted at 2015/09/14 22:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年09月12日 イイね!

minamidaminami

minamidaminami「みなみだみなみはし」

なるものを、見つけてしまった。

はじめ、「みなみ」「だみなみ」「はし」って?

いや、ほんとは、法然院に近いこともあり、

「みなみだあみだはし」に見えたりもした。



でもやっぱり、みなみだ みなみ はし らしい。


じゃあ、この橋の 南 に もうひとつ橋ができたら

「みなみみなみだみなみはし」か「みなみだみなみみなみはし」なのか??


帰宅後、ネットで調べると、ほかにも、UPしている人がいる。

近くにあった公園が、「みなみだみなみこうえん」であることも知った。



回文橋。他にもないだろうか。



写真は、これも今日見つけた理髪店。どっちにはいればいいの??
中はつながっていたりしないの?
Posted at 2015/09/12 23:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年08月15日 イイね!

お盆の過ごし方

昨年は京都に送り火を見に行きましたが、

夕刻は大雨だったらしく、ある意味大変でした。

(うまく電車に乗っている最中のできごとでした)


今年もどうやら、ちょうどそのとき雨雲(早くも秋雨前線)がかかってきそうです。

大阪も奈良も、いえば兵庫も、午後は雨なのに、

京都や滋賀は、曇りだって。

ちょっと、甘い見通しではないかと思っています。



なので、送り火今年は見送り。



今日は阿波踊りの最終日でしたが、むすめに蹴られてなくなりました。


まあ、いいでしょう。プールも空いていて泳ぎやすかったしね。


XB32Sのエンジンオイルも交換できたし。

最近涼しくなって来て助かりますね。



明日は何しようかな?

(むすめの学校の靴と僕の湿布を買う。これは決まり)
Posted at 2015/08/15 21:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記
2015年08月14日 イイね!

そろそろ行っとくかな

デモをしに。

そうなんか。

日本初デモやなあ。
Posted at 2015/08/14 00:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都夜話 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation