• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

車談義 メタルトップの開閉に問題あり。 トランクリッドのほうに問題が・・・? (2)

C70のトランクリッドの修正は無事に済んだ。

素人でも判断できると判断頂いたであろうDのメカさんにこの場を借りてお礼を申し上げる。



さて、その最中、建築中の新築さんの施主さまのお父様が、興味をもたれて話かけにこられた。

韓流ドラマに白いC70が登場しているようで、

メタルトップの開閉や、走行性能などについて、実演、実話をもって対応させていただきました。



寒風の中で下が、心温まるひとときでした。



まあ、ないことですからね。



生物的性差を考慮したジェンダーフリーをとは、今朝の朝刊のコラムですが、

まさにそれ。



むすめはユニクロの店内でも迷子になるし (方向音痴)

車に興味がないし (メカ音痴)



私的な会話なんててんでなし。











尻切れとんぼ
Posted at 2016/12/11 22:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2016年12月08日 イイね!

メタルトップの開閉に問題あり。 トランクリッドのほうに問題が・・・? (1)

続き物になります。

C70(Ⅱ) のみなさま、ご機嫌いかが?

いや車のほうです(笑)




当方のC70のルーフ開閉に異常あり。

トランクに出入りするときに、リアガラスの部分が、トランクリッドの裏と干渉するのです。

だいぶ前からのようで、リッド裏のモケットに擦れあと、リアウインドーのゴムパッキンに傷。




先日運転席から作動をミラーで見ていたら、異常な動きがあったので今日確認したらば、そういうことで

Dに行って、もう預けて整備してもらうつもりで。




メカさんにみてもらって、トランクリッドを支えるシリンダの固定が緩んでいると指摘されました。

で、入庫・・・と思いきや、

「自分でできますか?」と。

「今日はもう預けるつもりで・・・」といっても、返事が・・・




帰宅後、むすめにどうだった? と聴かれ

(むすめは、Dから駅まで歩いて電車で帰ってくると思っていたから)




さて、今週末、チャレンジしますか。

内張りのピン、きっと壊すでしょうな (だって表から外せないもの。

なくても、使用上は問題ないけどね(笑)
Posted at 2016/12/08 00:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2016年11月30日 イイね!

選択肢

パッドとローターのサイズ探しに奔走した。

いろんなサイトから、リアは1モデル、フロントは2モデルがあるとわかった。

ローター径も300㎜と320㎜、まれにもうひとサイズ小さいものもあるらしい。



最終的には、1日のうちに2回もDに出かけて、パッドは現物を見て確認した。



それでも、「16.5インチのパッドとローターになる」という意見には納得ができなかった。

16.5インチサイズのローターはφ320㎜となる。

これで16インチホイールが入るとは思えなかったからである。



しかしまあこれは、そういうものだと思うのが合理的だというのは、ネット上に落ちている記述や画像から。



JZX100の時代にはJZA80のものを流用していたのでローターは323㎜。

キャリパーもJZA80の4ポッドだったから、17インチホイールは必須だった。

ZC31Sで300㎜のホンダのローターを移植。

今回は320㎜。 久しぶりに見る大きな円盤。

思わず、リアとあわせて、時候柄、鏡餅にしてみた(笑)




パッドは、エンドレス、プロミューの設定が、よく分からないのと(スポーツパッドは800℃オンリー)

価格差で、ZC31S時代から愛用するアクレにした。700℃では効きがよくなったとはあまり思えず、

900℃では走りはじめに不安が残る。ちょうどいいのが800℃。

赤い車に赤いパッドもいいと思う。何より前後セットで純正よりずっとお安い。

(参考:純正フロント1.7 リア1.3)

もちろん、サーキットを走る予定はないが、初期制動のよいパッドが好きなので、装着してからが楽しみである。



もちろん、MB5254の類とマツダスピードアクセラのパッド(キャリパーやローターも)が同形状だということを

確認した上で。



おしまい
Posted at 2016/11/30 23:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2016年11月30日 イイね!

お買い物

yahooプレミアムの無駄登録費用の取り返しのためのお買い物。

ところが、この時期、yahooショッピングはポイントばか付け時期になることを忘れていました。

そんなこんなで今日でプレミアムは解約ですが、

買い物をしました。今すぐに必要というものではないもの、それはC70のもの。

ブレーキ関係。

Fパッドは7㎜以上、Rパッドでも4㎜程度は残っている模様。

購入時から2万km走ったのでありますが、どれだけ減りましたでしょう。

現在3.3万km。リアが10㎜から6mm減少に3万kmだとすれば、あと1.5万km=3年は乗れるということになります。

フロントに至っては、配車にするまで交換する必要がないものと思われます。




が、しかし、長年スポーツパッドの味に慣れた僕としては、

早く交換したいという気持ちがあります。

リアの更新時期が近い(笑)ですので、前後ともに交換しようと。

(リアだけ強化されたら、どういう効き味になるのか、想像が尽きません)

(リアがロックしやすく=テールが出やすくなる? リアばかり磨り減る? 一向にフロントの交換ができない?)



フロントブレーキにもっと仕事をしてもらうためには、

リアを700度、フロントを800度にすべきだったかもしれません。



それにしても、ローター、パッド交換はいつのことになるのやら。

今回分が最初で最後になるのだろうか。
Posted at 2016/11/30 23:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2016年11月16日 イイね!

けち臭い僕迷う

yahooプレミアム。

無料の案内があったので、登録した。

これは、嵌める、手なんだよと分かっていながら、

無料月の末に解約するのを忘れて500円持っていかれた。

実のところ、何もしなかったのに、である。



嫌気が差して、解約したが、月内無料再登録だから、

5のつく日にあわせて、再登録して、USBを買った。写真整理のためである。




それだけでも、Tポイントで500円分を取り返せない。

(ケチは、何の利益も得ないのにお金を失いことを、金額の多少に関わらず、

 まさにドブに捨てたと同じで、無性に腹が立つのである)




そこで、あと何を買うかというと、生ものでなくて、この先必ず使うもの、かつ価格変動しないもの

を探すことになる。





すると、C70noリアブレーキパッドとローターは来年に交換時期を迎えるのは必定。

もうそろそろキーキー音が鳴り出していいはずのパッドの残量。




問題は、フロントブレーキとの兼ね合い。

フロントブレーキは、パッド残量が5㎜はありそう。まだ半分、3.5万km。



リアのパッドは残量無し。ローターもツバができているから要交換。



ここで、リアのパッドの選択が問題となる。

純正同等のものを選べば問題なしだが、ちょっとばかり効きをよくしたいと思っている。




純正でも、リアばかりは磨り減るのは、ブレーキング時のフロントダイブを防ぐものだと思っている。

さらにリア強化をすると、リアがロックしやすく、お尻フリフリのシーンが出るのか。

高速シーンでのガッツリ減速を求めるなら、フロントもスポーツパッドにすべきなのか。




フロントパッドを使い切るには、5年以上かかる計算。その間に、今回交換のリアは磨耗して、

次のときに、前後同時交換・・・って車齢10年超。




C70で、スポーツパッドを堪能するには、今フロントリア同時交換しかないのか。


11月中に決める。12月も500円は払ってられない。



そこへyahooが 12月20日まで10倍ポイントだと、キャンペーンを打ってくる。

昨日買ったばかりなのに。

8倍ポイントで。



そういうやりかた、yahoo。先読みが必要。




Posted at 2016/11/16 23:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation