2019年03月19日
昨日記載のブログ。
反省点が多い。
他人の事故の手助けをしている場合ではない。
自分の車整備を心がけるべきだった。
ことの委細は下記のURLよりご覧ください。
お恥ずかしい。
大事故に、大出費に繋がるところだった。
一度ホイールを外して、ハブボルトに曲がり、歪みがないか、点検しなければならない。
Posted at 2019/03/19 23:33:24 | |
トラックバック(0) |
MB5254 2 | 日記
2019年03月19日
C70を走らせていると
いくつもの不具合を感じる。
ステアリングをいっぱいに切ると
ブッシュのリンクがおかしいのか、ガツンとショックを感じることがあるが、放置している。
タイヤの回転にあわせて、シュンシュンということがあるが、聞こえるときとそうでないときがあるので、放置している。
が、これは気になる。
ハブがおかしいのか? ベアリング交換か?
ステアリングに振動はない。
ブレーキを引きずっているのだろうと思う。ダストブーツかピストンが悪いのか?
そのブレーキ、リアパッドが心細くなってから、幾月年。
年間3000kmでは、まだ残量ありだ。
明日仕事終りにようやく、右後足の交換にC70を預けるのだが、
ブレーキ交換も頼んだけれどキャンセルだな。
来年以降、ブレーキライン、フルード交換と一緒にやってもらおう。延期だ。
昨年の右後足のトラブルから1年、この間、2回アブソーバーの底突きがあっただけ。
その程度だが、底突きはボディによろしくない。
まだ10年は乗れるだろうから。
もうすぐ9年。ベルト交換、プラグ交換も視野に入れて、来年はC70のお手入れに費用を工面しないといけない。
Posted at 2019/03/19 00:54:11 | |
トラックバック(0) |
MB5254 2 | 日記
2019年01月30日
みなさまのお乗りのお車のブレーキも曙ではないですか?
そんな企業が、業務整理ですか。
なんとも、驚きです。
何が原因なのでしょうか。
ああ在阪企業がなくなりませんように。
Posted at 2019/01/30 22:43:48 | |
トラックバック(0) |
MB5254 2 | 日記
2018年11月29日
アウトドアとコンバーチブル。
なにもSUVだけがアウトドアではないと。
そういえば、コンバーチブルSUVが、どこぞからでるようですね
Posted at 2018/11/29 00:07:51 | |
トラックバック(0) |
MB5254 2 | 日記
2018年10月24日
車中泊に適した車は何か。
食事は晴れならどこでも摂ることができる。
屋根があれば何とかなる。
トイレつき駐車場は必須だ。
では、車=寝室の条件は?
フラットな面がある程度の長さ用意できたら満足だろう。
それゆえ、なぜミニバンやワゴンがそれと考えられるのか。
一人旅なら、横幅が広い車を選べばリアシートで横になれる。
手間がない。
だめならフロントシートがフラットないしそれに近くなるものを選べばよい。
リアシートを畳んで、ラゲッジと併せてそれなりの長さが得られたらいい(対角線でもいい)
さて、娘と二人旅。
身長150cm少しの娘をリアシートに、僕は助手席を倒して座面を一番高くして
リアシートと干渉を防ぐ。
なんとか足が伸びるか。
そこに羽毛布団が4枚。これで放射冷却の明け方、標高1500m、気温零度にも耐えることができた。
5時前車外のブザー音(山頂でご来光を見ようとする先達者の車が煩いのである)で目が覚め
トイレに立ったあとの車内温度が一気に下がり、窓の露が布団に付いて寒くなったという
失敗はあるが、他車のように掛け物無しに夜通しアイドリングをして暖を取るなどという、
登山に来ていて反環境主義を行うなど、自己矛盾で到底許容できない事態には陥らず、
二度寝ののち朝日とともに目覚め、熟睡を得る。
運転席で寝ないのは、ステアリングのため布団が一枚も足元にかからないからである。
布団は2枚はルーフを開けた状態のラゲッジに入り、残りはリアシートに。
これで40km/hまでならオープンで楽しめた。それより高速になると、布団が飛び出そうとするのであった。
かつてJZXのリアシートで今はなき「たこフェリー」(明石海峡を結ぶ)にて15分の乗船で熟睡したことがある。
ST200で、秋深まる武田神社(甲府)では少しの掛け物で寒さに震えた。
今回の経験でどんな車でも足を伸ばして眠れる空間と暖かな布団さえあれば十分車中泊ができる
(暑さの時期を除く)とわかった。
但し、布団を2枚もかぶるとルーフにまで布団嵩があり、布団で窒息死そうな様子となるが
馴れれば快適である(だからこそ暖かさが保てるのであろう)。
席がフルフラットになるかつ布団が積める車種を選べば間違い無し。
宿泊費を抑えた自由な旅が待っている。
(個人的には青春18きっぷを使って、しっかりホテルで寝るほうが好きだ。
山など宿泊に困る場合には利用したい手段だ)
Posted at 2018/10/24 22:34:49 | |
トラックバック(0) |
MB5254 2 | 日記