• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

青春18きっぷ 利用者激減 半分以下 三分の一だな。

大阪から東へ向かうのに8時の新快速は2本早い。
早く行かないと、米原で座れない。
それが今は。
若造が二人、あの新快速でわんさとくるなんていうものだから、
もう使い道がない、今まではこの段階で行列できてたよ。
ほら、来た新快速、ガラガラだろ。

青春18きっぷは使い道があると言うあいつらは、何を考えているのか、自分たちの使い方しか考えてないのだろう。
もう中高年のカップルや若者のカップルもそうだな
家族連れなんてのも全く見えなくなったな。

新幹線や特急の利用にまわっているのかな。
それとも旅行自体を控えているのかな。

大垣ではオスナオスナの状態だったけれど
今では余裕を持って移動することができる。

一昔前の状態に戻ったか。

今は松本にいるが正規料金よりも安いから利用しているが
中日を使わない2泊の旅だから
片道5000円今までの倍額となった。

塩尻から松本の間でスペインアンダルシアからの
旅行客からとのスペイン語会話を楽しめたので
Posted at 2025/01/03 23:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年12月09日 イイね!

河内長野~岐阜 やっぱり車が安い

河内長野~名古屋
近鉄株主優待で移動できる。4時間余り。
片道1800円程度。

車でも移動距離200㎞程度
岐阜も同じだった。

420㎞で平均燃費が23km/L。
移動時間4時間。
名古屋なら近鉄急行利用とどっこいどっこい。
岐阜ならJRで行くよりも安く、時間はかかる。

長良川高速を紹介する、元阪大生の動画をみて走りたくなったというものある。

手持ちに近鉄株主優待がないというのと
0W-20の使用状況を確認したいというのもあった。、


2000rpm走行を基調とする。
約四時間である。
今回は行きは、遠回り給油と近場の寄り道で亀山城(亀山公園散策)、墨俣城見学を組んだから
8時に出て14時30分着。(手弁当を食べる時間と岐阜県美術館の駐車場満車問題もあった)


6時間30分。
余計な時間を省いて4時間、平均車速50㎞

復路は愛知県内のルートを見直して信号回避
堤防道路は日中のほうが流れがよく、夜間は速度が下がった。

名四国道は帰りは空いていたが、名古屋方面はひどい混みようだった。

桑名~四日市(鈴鹿)の区間に北西バイパスができたら改善されるか?



さてJRは青春18きっぷを終わらせたし
この冬の分は、同じ名前だが、もはや中身が違う。
これを「羊頭狗肉」という。
元に戻せ署名も、JR東は受け付けzぅ跳ねのけたというのだから
お客の意見を耳にすることもないという、こんな企業があるかあるかという態度に怒りを覚えて、
もはやJRは使うまいと思うのだ。

それでも京阪がそのうち値上げをしてJRとの価格差が縮まるようでは、今でも阪急一辺倒なのにと、思うので

来週は期末試験を終えた娘を連れて京阪特急で
クリスマスのinstitut francais 京都 とエキ美術館でフランスを満喫して
黒谷金戒光明寺から北へ紅葉を見つつ、時間があれば近代美術館へ行きたいなあと思うのだった。

SDGsを本気でいうのなら鉄道は全て上下分離式として
施設は道路と同じくすべて税金で見て、運行だけ第2種鉄道会社に任せる。
これで半額ともなれば、カップルや子連れにはとても利用しやすくなる。
都市内の道路整備もしなくてよいのであるから、

これは明らかに税金の使い方の問題なのである。

まあ、何も考えない国民、広く諸外国の取り組みも見ない国民では
どうしようもないがね。

ということで、これからは自動車利用が増えるなあという予感があります。
少しガソリン代が上がるだろうけど、
燃費のいい車を選んだので、一人旅でも電車賃よりも安いですから。
無料高速も増えてますしね。
立ち寄り旅も楽しいし。

今回も朝6時に出立する予定が遅くなったので伊賀上野のお城の紅葉には立ち寄れなかったけど、
帰りは旧東海道の徒歩旅行で立ち寄ったおいしい洋食屋さん(うどんやラーメンもあるけど)に閉店40分前に何とか間に合ったし。

墨俣城まで穂積駅から歩けない距離ではないけど、僕だと名古屋か大垣から美濃路を歩く途中で立ち寄るしか能がなかったのだから。いや、それがよかったもしれない。
10時前に名古屋を経って、40㎞弱を歩いて大垣20時前なら名古屋の20:31の急行で戻ってこれるから。

美濃金山城も八百津線のあるころに行けていたらよかったのになあと思う。
まだ岐阜には見どころが残ってる。
近鉄の株主優待がある限り、名鉄がある限り、愛知岐阜静岡、木曽路はまだ鉄道旅で楽しめる。

岡山の鬼が城、但馬?播磨?の竹田城にも行きたかったのに。丹後半島の海水浴場も全部攻め落としてない。
(若狭と山陰海岸は満足した)

青春18きっぷがないとどうにもならない。
老後の楽しみが減ってしまった。

ZC33Sの燃費をもっと改善して車で遠出できるようにしないといけない。
時代と逆行する社会政策がいけないのだ。
貧乏人こそ車に乗れというのだから。

この先、電車は労働奴隷とブルジョワと外国人旅行者のものになるのだ。
自由旅と鉄道は分断されるという意味だ。

まだJR東海は休日乗り放題切符があるからましだけど、リニアの赤字が嵩んできたらどうなるか知れたものではない。
Posted at 2024/12/09 10:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年12月09日 イイね!

南海と泉北高速 新運賃発表

新年度に合併する。

新しい料金では、定期などお幅にお安くなるが
企業は、なかもず乗り換え大阪メトロと
南海難波経由と どちらの定期代を支払うのだろうか?

運賃が値下がっても相変わらず、梅田に出るにはなかもずのりかえが安いからなあ。

損して得取れ、方式で中百舌鳥~大阪市内の利用客が増えて
少しでも南海高野線の本数が増えて欲しいよ。

40年前のように10分ヘッドになってほしいよ。

0分 高野線急行
2分 泉北線準急
10分 高野線区間急行
20分 泉北線準急

これに
12分 泉北線区間急行が増発されたらなあ。

各停が10分ヘッドは使いやすいよ。


南海線もなにわ筋線開業時は10分ヘッドになるだろうと予想するのだよ。
これで同社線内の乗り換えがスムーズになるから。

京阪もそうだけど、JRに合わせてか15分ヘッドは
都市内交通として恥ずかしいよ。
Posted at 2024/12/09 09:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年11月16日 イイね!

新幹線基地と農地のどっちが大事?

明石市のはなし。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04d80f1bf13969701e032bc76cbbc911d1b72f27
Posted at 2024/11/16 09:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年09月22日 イイね!

それでも四国新幹線? 上川さんよ 北陸の失敗を知らないか?

サンダーバードが止まり、はくたかにスルーされた

魚津、高岡、鯖江の、加えて小諸の不幸を知らないか?

安中や飯山の無駄をしらないか?


松山、北条、今治、壬生川、西条、新居浜、三島、川之江、観音寺、多度津、丸亀、宇多津、児島。

このうち新幹線が止まるのは、どれ?
たったの200kmに新幹線はいらないよ。ましてフル規格なんてのは。
20km毎、10駅も作るのかい?
スーパー特急で十分。 

瀬戸大橋も騒音問題でゆっくり走るだろうしね。

来世紀に完成かな?
南海トラフ地震で予算もないよ。

上川さんの未来を読めない力をまざまざと見せつけられました。

あたま、いたい、候補ばかりで、
国民として責任を取りがたいです。

こんなんが同胞とは。


Posted at 2024/09/22 17:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5678 91011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation