• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

ま、6000万人もいれば、こういうのもいるか

理解できない当方がおかしいのか。

あるいはステマか。



33歳にもなる女性が、セミヌード?写真集を出して母親が喜ぶ?

ま、17歳のときも同じだったけれど

(あれはもっとひどく、娘の裸を売りものにして、りえママが懐に・・・

 女ってどれほど強欲なのだろう! 金銭欲に際限がないのだろう!)



絵画や彫像で女性美を表現するのと、だいぶと差があるんだけどな。



女性が評価するというもの本当だろうか?

AVやその他の露出は女性を馬鹿にしているといっていた女性もいたけどな。
2019年12月22日 イイね!

人生設計を誤るなよ シングルマザーの甘え

男に経済を依存した挙句

男を見る目がなく(これだけ浮気をする時代だぞ。浮気ぐらいで離婚していたらどうにもならないぞ)

独り身になる。


たちまち貧乏だって??

経済力もないのに、自立できる??

経済力は社会人としての最低条件。

知性や教養は、残念ながらなくても生きていける現実。



だから社会人になる=経済人となるだろう。

その能力を十分に養わずに、結婚、挙句、離婚。

そりゃあ貧困は当たり前。



もともと間違った判断。



『特に困難が多いのは、子育ても担っているシングルマザーです。8割は働いているにもかかわらず、うち半数が非正規雇用のため、貧困率は50.8%(2015年)に上ります』

これがその結果。2割は親権を有するのに、働いていないの??

それだめでしょう。


挙句に、

『就労による平均年収は200万円程度です。児童扶養手当や養育費、同居親族の収入を合わせると348万円になりますが、それでも子どもがいる世帯の平均年収740万円に比べ、半分以下です』


おいおい、ひとり親と子供の暮らしなら、4人家族の740万の半額

370万あれば標準的といえるわけだからね。それで貧困とはとんだいいがかりだ。

ひとり親で740万もあれば、年収1480万と同じだよ。豪勢な生活おくれるよ。







(僕が年に20回(週)以上旅行をし、海外3回いけるのも、そうした理由から。
専業主婦を娶った男性医者と変わらない経済力を持つことになる)





結局、男に気にいられるような女性だったら、離婚するはずもなく。
離婚しても、すぐにお相手が見つかるはず。

シングルさんに足りないのは、経済力だけではないのだろうな。生活力も。






僕は人権主義者だから、ベーシックインカムや国民すべて同一賃金を唱えているが(かなり過激。人間、自分の能力を生かせて暮らせればそれで満足。金銭なんて後からついてくるもの、という考え。拝金主義者には理解できないだろう。仕事や人間の評価はお金第一だなんて、奇妙すぎるよ)

現実は、働かざるもの食うべからず。怠け者はそれなりの待遇だ。

シングルの親の子供たちは、親を反面教師にして、しっかりと自分の頭で考え、
自分の足で歩けるように、こころと身体を鍛えておくように。





嘆くの自由だが、誰も助けてはくれない。

風上にいる、総理大臣さえ、一票を見返りにしか、桜に誘わないのだから。
2019年12月21日 イイね!

おいらん というものは 文化人だった

京都の鷹が峰のお寺は

おいらん 吉野太夫ゆかりのお寺。



昔おいらんは、小さい頃から 和歌やお茶を仕込まれた。



おいらんことばはもとより、和歌でやり取りするものだった。

まるで平安貴族の恋愛のようだね。



だから、相手になる男だって、それなりの知性と教養がなければ

相手にされない。お金があるだけでは、相手にされない。




ところが、いまや敷居は低くなった。いや、なくなった。

末恐ろしく。

スマホさえあればどうにでもなるという。


いや、玄人だけではない。素人も仲間入り。




昔、遊んでいたおじんがいう。

カラオケが出てきて質が下がった。話のできる女がなくなった。




どこまで、男と女の仲は、直接的に堕落していくのだろうか。

文化の衣を脱ぎ去って、裸の欲望だけで結ばれるのか。

正に動物。
2019年07月03日 イイね!

英仏エロPOPS



あなたの「何を」調節して
「何」ってなんざんしょ。
♪ けだもの男子は、おまんこは悪い口だと罵る♪
♪ 私は口汚いからラジオには出ない♪
♪ いつか時代は変わるでしょう♪

アンチセクシズムアカデミーの授業

「ひとつ質問があります。彼女がノンというとき、ノンというのは・・・」
「ノンはノンです」
「わかりました。では・・・」
「女性の意思を尊重するということですね!」
「そのとおり。よくできました。しかし叫ぶ必要はありませんね」
「ちょっと僕の邪魔をしないで。二つ目の質問です。彼女が寝ているとき、寝ているのを・・・」
「彼女が寝ているなら、寝かせてください」
「あなたたちは
「彼女はちょっとヒステリックだよね」
「僕たちは性欲について話し合っているのだから」

男が野獣? ご冗談を。この紳士は、寝ている間に騎乗位を楽しんでいる彼女に目覚めさせられました。朝立を利用したのでしょうね、きっと。いやあ、腹部の寒さに目が覚めただけでしたから。同意なく性行為をさせられるのは、男も女もありませんよ。




あなたがいなくなったから、一人よがっています。
みんな、独りよがり!

だれも私に火を点けないって、それは恋心ではなくて、肉欲でしょうな。
これをお寺のコンサートで歌うのは不敬ですな。
おばかです。

こんなことを堂々と歌うとか。するとエド・シーランのヒット曲を高校で歌うとか。「お前の肉体を愛したい」
もう、間抜けですな。




マダガスカル出身のフランス人がフランス語なまりの英語で歌う。
僕の気持ちを癒すのはこの歌ですな。
これくらいがちょうどいいんですよ。
恥じらいは必要です。
直情はあほのすることです。
ね、エゲレスの方々。ケンブリッジも頭が痛いですね。
2019年03月12日 イイね!

男だって同じだけどね    或る男の話

男だって同じだけどね。

これはこの時代だから、女が男漁りをして産まないのと同じように

男は収入を減らして、女漁りができなくなって、孕ませなくなっているということ。



どれだけ男女平等だと叫んだって、女が男に経済力を求めるのは、類人猿以前からの

「しきたり」

かわせみをいつも例に出すけど、明らかで、「より大きな魚を貢いだ雄」と交わる、ということ。



限られたパイを取り合う競争に勝ち抜かなければならない、オスの悲惨な現実。

この気持ち、メスには理解できまい。



生涯独身は男性が多いのはあたりまえで、証明の必要も無かろう。

婚外婚を考えれば、十分に一夫多妻制だからである。



しかしながら、これがフランス社会のように、職にありつけようが失業してようが

そんなことが恋愛の条件に影響しない、というような場合は、さほど問題にもならないけれど

(しかしまた別に恋愛の条件を絞る要素があるらしいので、一筋縄では行かないらしい)。



こういうわけで、オスはメスの支配を受けて初めて遺伝子を残すことができるのだが、

これがために、上にも下にも突出した能力は、淘汰されるということになるのだな。



女性に支配されたくない、という男はよっぽどのものを持っていないと、うまくないだろう。




もうひとつ、オスはどうも「自尊心」に縛られているらしい。誰かに評価してもらわないと、

「自尊心の城」はガラガラと音を立てて、崩れ去るらしい。

それは社会のさまざまの場面の試練である。



「オンリーワン」なんで嘯いたって、隣のモノが気になるのがオス。

常に、メスの目が光っているから。



これ辛いわ。

競争しても勝ち目がないと、早々に退場するやつもいる。

常勝でうまくやるやつもいる。

負けこんだけど、起死回生を狙って、成功するもの、失敗するもの。


そういえば、昔、ドイツロックでこういうのがあったな。



ネーナは、起死回生を図って、しかし失敗する男の気持ちが分かるのだろうか。

そういう時代があったのは確かだ(フランス座の踊り子とか)。



(こういう記事を書くのも、21世紀になって社会に出てから、かわせみ女しか回りにいないからだろうか)




中略(明日のお茶沸かしが済んだから)




こうして、中世の社会が言うのない男子は出家させて、生殖行為から隔絶したのと同様に、

現在もまた、経済戦争に負けたオスどもを(僕もその一員だが)、生殖競争から引き離すのだ。

そして、安価な労働力提供者として取り扱われるのみである。



しかし、「自尊心」は起死回生を試みる。

せめて心のうちだけでも「勝ち誇りたい」と。



忙しく働く「医師」の無表情、疲労困憊の様子を見ながら、

幾度も海外旅行に出かけるのは、別の勝利の凱旋をしているようである。




そうはいっても、

オスの勝ち負けの軍配は、結局メスの手の内にあるのだがね(笑)。





この社会構造が変わらない限り、

特殊合計出生率が上昇するわけも無いのは、誰の目にも明らか。



人民の輸入で人口を増やしても、経済力を補っても、

決して使い捨てにしないこと(もう、してるってね)。

裏表、本音と立て前の二枚舌社会の日本、そんなに気持ちよく生きて行けるのかね!

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation