• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

8000人のうちの2人

昨日、明日香の小山田遺跡に行ってきました。

ヘリコプターが飛んで来ました。

が、それほどの発見だったのか・・・


県立養護学校の敷地内。校舎建てかえに伴う調査。

なんと、隣の新築された部分にこそ重要な証拠があったのに!

既に建てかえ前、初代の建物を建てたときに、墳丘?を切り取ってしまってる!

そのときに石室、石棺が出てこなかったんだから、ここは古墳ではないはず。

これが僕の答えです。


ならば、甘樫丘の南端だから、蘇我一族の邸宅かな? やっぱり。


8000人の考古学ファンですか。

土建屋は、面倒なやつらだと思っているでしょうな。

お金が一番。歴史文化は糞食らえ。

だから、100年も50年すら持たないRCでいいんだという、彼ら。

到底、考古学の対象にはなりえません。
Posted at 2015/01/19 23:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良幻夢 | 日記
2015年01月15日 イイね!

見に行きたい

明日香は古代史のミステリーの宝箱
Posted at 2015/01/15 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良幻夢 | 日記
2014年11月05日 イイね!

平日の正倉院展

初めての平日の正倉院展。

昼食を済ませて買い物も済ませて、猿沢の池を散歩して12時に奈良国に到着。

列はあるけれど、休日の朝一よりも短くて、スムースに流れていく。

「JAPON」を読むまもなく入館。

チケットは、奈良国で買うよりも、近鉄なら駅で買うほうが100円お得。(なぜなら前売券だから)

館内の混雑は休日と変わらず。

更に悪いのは、団体客が多いのと、おのぼりさんが多いのと。

標準語が多い。

結局、うんざりです。

近畿の観覧文化を知らないあずま人が雰囲気を台無しにしていると、僕はそう感じました。

平日だからといってゆったり観覧でみられないので、しばらくお休みにします。

とても身長120cmでは見ることができませんもの。

(数年前はそうでもなかったのになあ)
Posted at 2014/11/05 19:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良幻夢 | 日記
2014年09月28日 イイね!

しまいかけの彼岸花

しまいかけの彼岸花久しぶりのドライブ



いつもとは違った楽しさ、嬉しさ、いっぱい。



デジカメの電池が切れて、撮影8枚。



のんびり旅。



これを人生最良の日といわずして何という。



ハードルが低すぎるって?



半歩でも進めばよい。

Posted at 2014/09/28 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良幻夢 | 日記
2014年08月31日 イイね!

聖地

聖地夏休み最後の週末は、晴れ!

まさかの晴れ! 夜更かしして遅く起きて雨戸を開けたら、まぶしい~~!

いくぞ~~。

天川と京都で、意見が食い違う。

京都は、東山(哲学の道)しか予定していない。

舞妓さんは来月。

う~~ん、東山は、特別仕様・・・・


なんとか、天川でまとまる。

さあ、出発だ!

途中、梨園を通過。

ここらのは、正統派で、贈答用みたいに高いんだよね~~~

素通り・・・








ある!

規格外の格安。



さくっと買って。

おじさんとC70談義。

「昔のボルボは丈夫だったけど、最近はよくなったねえ。よく見るようになった。あれなら欲しいね」

「V40ですね」

そんなこんなで、かなりお安く、大好物の、二十世紀梨を大量にゲット。


お昼過ぎに目的地、天川に到着。さっそくお昼に。

(赤いボルボのオープンで、フレンチPOPS大音量って・・・)

おいしい蕎麦屋は3組待ち(しかも大人数)。いつも停めさせていただく向かいのGSでしばし協議。

戻って、手前の蕎麦屋で手を打とう。

(常連のつもり)


腹ごしらえができたら、川遊び。水着に着替えて、ジャブジャブ。

ひえ~~つめてえ~~~。

気温23度。水温冷たい~。

いつものことだけど・・・


次第に冷たい感覚もなくなってくる。

ほんとうに、透明である。この先は1件の茶店と数件の山小屋しかないのでそりゃもう、清流である。

2時間半かけて来るだけの価値はある。



冷えた身体は、温泉で温める。

半日だったけど、これはこれで楽しかった。



射的が珍しく、日中から空いていたのに、し忘れてしまった・・・





梨は、とても甘かったよ。天候不順でも、やっぱり木で熟したもぎたては違うね。




Posted at 2014/08/31 22:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良幻夢 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation