2025年06月25日
昨日、検察、法務省の人事異動が公表さる。
本日の朝刊に載る。
我が母校、5年先輩が、高検検事長を勤めている。
捨てたものではないな。
比して私は屑だ。
Posted at 2025/06/25 19:24:07 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記
2025年05月10日
NHKラジオ教育は面白いよ。
帰宅時の20時前、古典文学、方丈記。
世捨て人にはぴったりの。
前途ある高校生にこれを学ばせると、
李白や杜甫、あるいは山月記のように
出世街道から離脱する手法を学んだりするから
僕の例を取れば、全くの害悪であると言わざるを得ない。
しかし、そうなったからには、
これが断然面白い。
共感する人はこれしかないからだ。
長明のいう通りに。
心のままに従えば世間から狂人扱いされる。
しかし、世間の常識に従っても、何一つ意味がない。
そう思うインテリは、漱石もそうだし、
幾らでもいたものだが。
そうしたものにとっては
自然と歴史こそが救いなのである。
Posted at 2025/05/10 09:23:49 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記
2025年05月01日
実社会でこんなけ言ったら居場所をなくすだろう。
早くフランスへ行って気楽に暮らしたい。
毎週土曜のフランス社会だけでは足らない。
Posted at 2025/05/01 00:15:53 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記
2025年04月30日
職場で運転免許証の確認作業が行われましたが、
私には立ち入り禁止区域がありまして、
確認のためにはそこへ立ち入るほかなく、
したがって延び延びになっていましたが、
とうとう実施されませんでした。
しかし、問題はないようです。
配布資料によると
「あくまで任意であり強制はできない」とのこと。
あちこちで無免許運転が散見されますからその対策ですが。
次の誕生日は免許書き換え日。
誕生日を有効期限とするのは、書き換えを忘れないためだというのですが
如何でしょうか?
数年ごとに書き換える必要のあるものんばのでしょうか?
ましてや電子化されるというのにですよ。
運転技能検査が付随しているというのなら別ですがね。
それも車検と同じで、特段の事情もなく運転技能が急落するなんてことありますかねえ。
これこそ、車検も免許更新も陰謀なんですが、国民はだ~れも廃止しろとは言いませんね。
ごく一部のならず者をなくすために、大多数が不便を強いられることを是とするのが日本社会なんですね。
本当に合わない。
Posted at 2025/04/30 14:57:51 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記
2025年04月21日
Posted at 2025/04/22 00:00:31 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記