• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

試される和歌山

日本を生かすも殺すも
和歌山次第だぞ!

自民、無反省って、言っているようなもんだな。
にかい、くるってるな。

もう世襲制はいらないよ。
自分の実力で勝ち取れよ。

大概の国民はそうやって、自力で何とかやってるんだぞ。
Posted at 2024/04/24 04:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2024年04月22日 イイね!

休暇は得られるか

Q. 年休の承認制を設けることは違法ですか?
社員が年休を取得する場合、勤怠管理システムを通じて上長に年休申請を行い、承認を経ることになっています。一方、年休は、労働者の権利なので本人が申請したら取得させなければならないと思います。年休について承認制を敷く当社の運用は違法なのでしょうか?

A. 違法ではないが、不承認の意味合いに注意
(1)労働法の考え方
年休は、労働基準法39条で保障された労働者の権利であり、社員が申請すれば当然に取得することができます。会社には、それを承認する・承認しないを判断する権限はありません。最高裁判決でも「年次休暇の成立要件として使用者の承認という観念を容れる余地はない」と明確に述べられているところです(最判昭48.3.2 民集第27集2号191頁)。

他方、企業実務では、勤怠管理システムにより年休につき上長承認を経る仕組みをとられていることがあります。これは労働基準法違反になってしまうのでしょうか。

ここは少しテクニカルな理解が必要です。上で述べたように会社には年休申請を不承認とする権限はなく、年休申請に対して会社が唯一行使できるのは時季変更権です。つまり、「年休取得を却下する」とは言えず、あくまで「その日に休まれると支障が出るから別の日に取得してくれ」と時季変更を主張できるにとどまります。

(2)企業の実務
企業実務で見られる承認制もこれに沿った理解が必要です。文献上も「使用者の承認・不承認はそれぞれ、時季変更権を行使しない旨の通知・時季変更権行使の意思表示としての意味を持つ」とされています(東京大学労働法研究会編・注釈労働基準法下巻721頁)。

このように、承認制をとること自体は違法ではありません。しかし、そこでの承認とは「時季変更権を行使しませんよ」という通知、不承認とは「別の日に取得してくれ」という意思表示と理解しなければならないのです。

文字通り年休取得を却下したりすることはできません。管理職の中には「こんな忙しいのに年休を取るな」と言って、部下の年休申請を却下してしまう例も見られますが、労働基準法違反となってしまいます。不承認は時季変更権行使の意味を持つものですから、代替要員確保が困難といった事情が必要になりますし、同時に「代わりにこの日に取得してくれ」と時季の変更をセットで伝えなければなりません。この点の誤解が生じないよう、経営・人事として管理職研修等を通じて正しい法知識を周知・啓発している企業もあります。


師長は昨年11月における、わたしの年休取得について「年末年始」「2024年の夏休み期間」の2つについてともに却下されました。時季変更権は行使されませんでした。代替案を示されませんでした。さて、今夏の年休とリフレッシュ休暇の連続した取得について先月の末に願い出ているところですが、上記を参考に、承認を願います。

本当は、大久保利通に渡欧を願い出た中江兆民のように日参いたしたいところですが、業務妨害と言われかねないので控えておりました。
旅程を組むのに時間が迫っております。
これまで10根ほどの期間に渡り、結果的に夏季の7~9日の休暇、うち2回はリフレッシュ休暇と合わせて13日程度の休暇も取得しています。その頃と繁忙度にさほどの違いはないという印象です。繁忙を理由に取得を却下するというのは、法的にいかがかと考えますし、個人的にも納得ができません。
良い返事を待ちしています。
Posted at 2024/04/22 06:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2024年04月21日 イイね!

許可制の有給

許可制の年休の違法性

時季変更権の効力はどこまでなの?


https://hrnote.jp/contents/roumu-yukyukyuka-zikihenkouken-20230413/
Posted at 2024/04/21 17:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2024年04月20日 イイね!

備忘録

Posted at 2024/04/20 22:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2024年04月19日 イイね!

私には挑戦する勇気がなかった

これ、事実だな。
いつも、思うが、勇気を奮い立たせようとしても、湧いてこなかったんだよな。


 このコメントに共感した。
おれも、弱者男性・・・そう思っている。確かに思っている。
しかし、一方で、どでかいプライドもある。
おかしなシーソーだな。
どうにもならないか?


弱者男性なあ。
就職氷河期+後天性・進行性聴覚障害の俺も弱者だな。氷河期はともかく、障害があるってのはキツイわ。自分の力ではどうしようもないもの。
大学生の時の就活では希望の民間会社は全滅だった。4大行かせてもらって就職浪人として田舎に帰ることになって親にマジで申し訳なかった…。
勉強して公務員に何とかなれたが出世は全く出来ず。同期は管理職なのに。忸怩たる思いでメンタル保つだけでも精一杯だわ。頑張ったんだけどヒラ公務員にしかなれてない。
Posted at 2024/04/19 03:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation